『期待しただけに…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『期待しただけに…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

期待しただけに…

2004/06/02 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ジャコビ77さん

本日初めて実機をいじって来ました。S5000の買い増し、IXY400の買い替えを期待していましたが、大きさの中途半端さ、起動終了の動作、AFのもっさり感、大きい液晶も精度が期待以下…。CASIOは初めてなのでBSの新鮮さは楽しそうでしたが購入には程遠い感じでした。いじった限りの感想で、PC等倍で見たりプリントした訳ではありませんが、S5000やFX710の方がよほど軽快でAFも早く、ピントも正確でした(液晶でズームにて確認)。S5000、FX710の方が手ブレも少ない様に感じました。IXY400のトロさも気になってはいますが、そこそこ綺麗に写るので買い替える程のインパクトは有りませんでした。このコーナーの皆様の感想やスタパ齋藤さんのレビュー見てほぼ買うつもりでいただけに残念です。
このコーナーはP600を絶賛する方が多い中でかなりのバッシングを受ける覚悟で今書いています。
改めてS5000の秀逸さ(PC等倍で見ない限り)FX710の軽快感を再認識しました。S5000、IXY400、FX710が現在の所持機です。事足りているようで何かが足りない。足りない何かすら自覚の無いまま、今しばらく彷徨ってみます。日進月歩のデジカメ世界ですから、そのうちにこの胸の乾きを癒してくれる機種が出て来るでしょう。
因みに、デジ一眼は大きすぎて御免です。S5000が最大許容範囲。
各メーカーさんよろしくお願いします。
この機種に惚れ込んでいる方は読み飛ばして、鼻で笑って下さいませ。本当に期待しただけに残念です。



書込番号:2875179

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/06/02 07:06(1年以上前)

こんにちは 確かに起動終了はF70等と比べると遅いですね(笑)

私も最初に感じたのがその部分でしたが、あとはオートでのメモリー設定で、展示用のカメラがどんな状態だったか分かりませんが、今の処とても軽快な感じで使用出来ています。

ただコマーシャルなどで、新しい機種を追っているとキリが無い趣味ですね。アナログカメラの時はこうでは無かったと思います。

せっかく良いカメラをお使いなのですから、それぞれのカメラの特徴を生かしてお互いに良い写真を沢山撮って楽しみましょう!

書込番号:2875485

ナイスクチコミ!0


しんのすけ最高でーすさん

2004/06/02 09:29(1年以上前)

いいと思いますよ。賛否両論いろいろあると思いますし・・
まずは他人の意見を素直に聞く・認める、から自分の意見も・ですから。
妙なバッシングとかお気になさらずにじゃんじゃん言って下さい。
期待の大きさわかります。私も同じように期待してP600いきました。

さて、ところで私はP600買いまして大変良いと思っております。
カメラの動作はそれほど気になりませんし、まず大事なのは
自分の撮りたい写真を撮れる機能があるかないか・・ということ。
撮れた写真が自分的に良ければいいので、P600はキャノンレンズと
いうことで、解像度が優秀・・で普通の600万画素機としては
満足と思ってます。発色やらWBだの細かいことは
いろいろご意見あるでしょうが、デザインでも使い勝手でも
自分が気に入りさえすれば、それが世界でひとつのベストカメラ
なんだと思います。

ちなみにPCボンバーさんで52800円(底値?現在若干値上がり中?)
パナの10M転送、海外版SD256E1Aを8880円で買いまして、
大変良い買い物と自己満足状態です。

ご自分の満足のいく機種を探して、是非写真とカメラを愉しんで下さい。

書込番号:2875708

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/06/02 13:37(1年以上前)

最初のお二人の仰る比較カメラってF710、F700のことなのでしょうか?
適度に手ブレ補正付きや一眼ヒット作の名前がミックスされていて面白かったです。最近カメラが増えてどんどん間違いやすくなってます。G3とかもそうだし

書込番号:2876266

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/02 14:09(1年以上前)

R1E@ さん 失礼しました! 私はF710のつもりが数字が抜けていました。ジャコビ77 さんのはソニーのカメラかなと思います。
今後も新製品が増え続けて、よく型番を見ないと混乱してしまいそうです(笑)。

書込番号:2876324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/06/02 18:32(1年以上前)

賛否両論あっていいんじゃないですか。

 私も,起動・終了の遅さにはちょっと閉口しています。FUJIのF710ように,さっとレンズが出て,さっとレンズが引っ込むのが理想ですね。早くカメラをしまいたいのに,もたもたしているので,ちょっといらいらします。

 ただ,一端,レンズが出てしまえば,写りは抜群だし,AFもレリーズタイムラグも速いので,一応納得しています。もっさりのキヤノンのレンズシステムを使っているので,しょうがないな…と半ばあきらめています。

書込番号:2876850

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/02 19:14(1年以上前)

TAC1645 さん
>早くカメラをしまいたいのに,もたもたしているので
私も起動の時より、バッグにしまう時にもっと早いと助かるなーと思います。マニュアル機と割り切れば良いのでしょうけどね。

それ以外はF710とそう変わらない気がしますが、あとメモリーカードを入れ忘れると内部メモリーに書き込むけど、これがビックリする程遅いです。店頭の品もそうでしょうが、これは高速タイプを使って、せめて高精細でも10枚程撮影出来るようにして欲しかったですね。それだとカードが一杯になった時の非常用としても納得出来ると思います。

書込番号:2876959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/06/02 19:39(1年以上前)

デジカメの集いさん,
 起動・終了以外はそうですね。そう思います。
 キヤノンのレンズシステム…で妙に納得してしまいました(^_^;)。

書込番号:2877026

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/06/02 21:09(1年以上前)

私も若干の不満はありますが、どれを買ってもたぶんなにかしら不満が
出てくるだろうと思い、画像の表現に満足感を求めようと割り切っています。
600では、ズームがときどき追随してくれない、それとやはりちょっと厚くていいケースが見つからないことです。
ケースはFUJI1500のものが厚みもなくぴったりで、そのケースにウェストベルトを縫い付けて使っています。

書込番号:2877294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/02 21:42(1年以上前)

ジャコビ77さん

>いじった限りの感想で、PC等倍で見たりプリントした訳ではありませんが、

よくわかります。
私も先日フジのF700に次ぐ2台目として本機を購入しました。
いじってみる限りではおっしゃるような不満がでてくるでしょう。
確かにこのカメラ、頭でっかち(レンズでっかち)で見る人によっては
不細工。
(個人的にはこのユーモラスな外観が気に入っている)

大きさも中途半端です。
持ち運ぶにはあちこちのでっぱりで妙にスペースをとるし
構えようとするとレンズのある側にウェイトが寄ってややアンバランス。
起動終了時に一瞬もたつく。
特にF700に慣れた私としてはこの当たりがきになるところです。

ホールド性にしてもF700の方が自然で使いやすい。

でもこの掲示板で本機を絶賛している人たちは内容を読めばおわかりの
とおり皆さんその画質に惚れ込んでいらっしゃると思いますよ。

実際撮った画像を拡大してみると繊細なP600のものに比べると
F700といえども妙に荒くみえてしまいます。
(2Lくらいでは殆ど差は出ませんがーー)

この画質に惚れ込んでしまえば上に挙げた欠点は殆ど気にならなくなる。
または充分に補って余りある。
私を含めて賞賛派はそのように感じていると思います。

といいつつも銀塩カメラはキャノンの一眼とコンタックスのコンパクトを
使ってきたピーコックはG5の後継機種の発表をいまや遅しと待っているのです。

書込番号:2877414

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/02 22:31(1年以上前)

画質は確かに良いですね、具体的にどんな風に良いかと聞かれると、ちょっと説明し難いですが。
その場で写して確認した時点で良いと感じてしまいます。後継機も、このチューニングは変えて欲しくないと思いますね。これは嘘を書いても仕方がないし、実際所有のKissデジより良いと感じています。

又、バッグを買ってしまいましたが、レンズ関係も全て収納出来るし、先日購入したR3と言うノートPCもサイドに丁度入る大きさです。
このノートPCは軽くて外付けCDドライブを使いながらでも、バッテリーで8時間以上動いたのでビックリしました。SDカードスロットも付いているのでバックアップストレージとしてもお勧め出来ます。

私は10Dの後継がどうなのか期待しています。良さそうなら衝動買いしそうですが、P600よりは画質面で良いと感じるもので有って欲しいと願っています。

書込番号:2877659

ナイスクチコミ!0


とし@愛知の片田舎さん

2004/06/03 00:05(1年以上前)

実を言うと私もカメラ屋でちょっと触ったファーストインプレッションはあまり良くありませんでした。反応はあんまり早いと言えないし撮影後の書き込みは結構時間がかかっているみたいだし、実物は予想以上に分厚かったです。手ブレがおこり易いとも感じています。

でも触っているとだんだん惹かれていく物があるんですね。あのファインダーとスタイルはやはり面白いです。
画質は実際自分で撮らないと判りませんしちょっとだけ不安ですが他の方々のを見ていてもデジタル一眼レフまでは行きませんがかなりの物のように見えています。手軽に持ち運べて写りが綺麗というのが今回私が求めていた条件なのでそれに当てはまっているのではと期待しています。
明日辺りには届いてほしいです>S社週末セールの配送

書込番号:2878142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャコビ77さん

2004/06/03 12:05(1年以上前)

デジカメの集いさん、しんのすけ最高でーすさん、R1E@さん、TAC1645さん、nao24さん、ピーコックさん、とし@愛知の片田舎さん、皆さん優しく反応下さいましてありがとうございました。すごくほっとしました。
外出して撮影の機会も少ないのでまだまだ未熟ですし、既存の所有デジカメも充分に使いこなせている訳でもなく、でも新しいのが出ると欲しい病も出るし、お金はさほど無し。
困ったもんですがデジカメはやっぱり楽しいです。
やっぱりその場で見て良いのだけ残し、気に入ったのだけ選んでプリント出来る、ってのが最大の魅力とも思います。
目まぐるしい新機種、新機能の登場がまた楽しいのでしょうね。
次はどんなメーカー、どんな機種に欲しい病が出るか、妙な楽しみ期待すらしています。
ありがとうございました。また感じる事有りましたら書き込みしたいと思います。

書込番号:2879362

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング