


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
続きです。 一昨日、マニュアル撮影した写真のホワイトバランス補正値は、ベストショットのカスタム登録には、その数値は反映されず、マニュアルモードが登録されるのみという、せっかくのベストショットのカスタム登録モードが何の役にも立たないことで、がっかりしたところですが、今日は、実用になりそうな方法がみつかったかな?と言う報告です。
問題は、晴天下の撮影における青かぶりに限定しますが、本当の曇天下とか、それほど光の強くない場合は、殆ど問題ないので、この場面をクリアできればハッピーでしょう。その他も、応用問題です。
先ず、モードメモリの設定項目の中のホワイトバランスを「入」にしておきます。この状態で、青かぶりの無い写真を1枚撮影します。何枚か撮れば必ずあるはずです。そしてこれをマイベストショットにカスタム登録します。これで完了。
以後、マニュアルのホワイトバランスを再調整しない限り、撮影時に、このカスタム登録モードを呼び出して撮影すれば、青かぶりのない、ホワイトバランス補正値での撮影が出来ることになります。
Exifデータで、ホワイトバランス補正値を読んで、1つ目の値が、W/B:曇天で519、昼光での代表値が477のようですから、この中間くらいの写真がとれれば、大変良いと思いますが、477でも許容範囲と思います。
今日は、もう夕方なので、実験は、極端にW/Bをずらすように、青っぽい紙で、マニュアルW/Bを調整し、これで、やってみると、何枚か撮って、全て赤っぽい写真で、補正値も同じでした。
これは、いけそうです。 皆さん、是非とも追試でご確認を期待します。
書込番号:2913122
0点


2004/06/12 18:41(1年以上前)
撮影後の若干の調整で満足な画質が得られていますが、撮影時に設定が可能で有れば本当に助かります。早速試してみます。情報有難う御座いました。
書込番号:2913162
0点

ベストショットHK さん,いつも貴重な情報ありがとうございます。
早速試してみますね。明日も,午後から天気良さそうなので,やってみます。
書込番号:2913244
0点

早い話が、マニュアルホワイトバランスを適当に調整し、青かぶりしない写真を1枚撮る。このときモードメモリーが、ホワイトバランス「入」になっていれば、カメラは、このときのホワイトバランスを記憶してくれるので、青かぶりしそうだなと思えるときには、ホワイトバランスをマニュアルに切り替えて撮影するだけのことです。
良い値に設定できていれば、これで「青かぶり」よ、さようならとなるわけです。
ホワイトバランス補正値の値は、477,318は、比較的よく見られる値ですが、狙い目は、490,300あたりでしょうか。
天気予報によれば、明日は、午後から晴れ。これは楽しみです。
書き出しでは、カスタム登録するとも、書きましたが、これは、必ずしも必要ではありません。本日の実験中に、BSモードで人物と景色を・・というモードがあり、肌色強調が入っているので、このモードを使用すれば、少しでも青かぶりが防げるかと思ったからですが、ダメでした。しかし、このモードとマニュアルを組み合わせ、少しアレンジすれば、より良い写真になる可能性を感じます。
書込番号:2913703
0点

追伸
アルバムの比較画像にホワイトバランス補正値を入れました。
やはり人間の眼は正確でした。蛍光灯下でも
補正値497の画像がベストということでよろしいでしょうか。
書込番号:2914339
0点

昨日の、続きです。 午後3時頃になってやっと晴れてきたので、やってみました。快晴でなかったのが残念ですが、明日はもっと天気が良さそうなので追加実験出来そうです。
やってみると、マニュアルでホワイトバランス補正値を、目標の値に設定するのは、なかなか至難のわざで、カット・アンド・トライの世界になります。マニュアルW/B設定して写真撮影してPCに取り込んでExifデータを表示させて、その補正値がやっと分かるわけですので、希望値でなかったら最初からやり直しです。この作業を繰り返す事になります。
3回目に、505,294という値が得られました。これは曇天の519,287にかなり近いので、期待しましたが、少し赤味が感じられるのでやり直し。7回目で、補正値482,316が得られました。これは、青かぶりのない、477,318より曇天よりで近い値なので、私のP600には、これを記憶させて、(W/Bでマニュアルを選ぶとこれになる)しばらく撮影してみることにしました。
当たり前の話ですが、どんな場面でもこの値で撮影できていることを確認、色々な場面を撮影したサンプル画像を、上記のアルバムの、7,8ページにUPしました。自然光で明るさがほどほどあれば、この値で対応できそうですので、かなりOK範囲は広そうです。
明日は、朝と昼休みに強烈な晴天下で撮影して確認するつもりです。
これで、OKなら青かぶりからさよならできそうです。
書込番号:2917600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





