


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
上高地に行ってきました。
ひたすらCasioのこのカメラで取り巻くり、100枚以上の中からベストショットをアルバムにしました。
電池の持ちはすばらしく、朝8時から夕方4時半頃までスイッチをまめに切りながらの使用で100枚以上。
宿に帰ってからのパソコンへのUSBで取り込むまでなんのそのでした。
感想として(反省かな?)P600はいろいろな機能がついているのをつい忘れ、自分で設定したモードとかBSモードばかり使用してしまい、後で見ると、フィルターをかけてみたりソフトフォーカスにしてみたりとか、もっと機能を活用すれば、と思ってみたりしました。
しかし、絶景地では必ず絵になるような写真が工夫次第でとれるものだな、と感じつつP600のすばらしさと相まって楽しい旅ができました。
書込番号:3137391
0点

画像やアルバムがメインのスレッドはこちらへどうぞ。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085169
書込番号:3137780
0点


2004/08/13 12:41(1年以上前)
TORAKUMAさん やはりさすがの写りですね600万画素でしょうか
一杯に伸ばしてもちゃんと解像しているあたり ぞくぞくします。
勿論 腕の方もおありでしょうが ここでは割愛させて頂きます
このところ、名ばかりの4,500万画素機の登場ですが L2版
表示程度なら問題いものの やはり画面一杯以上フル表示すると
情けないですね。
ただ、自分的にはもう少しテレがあれば 即買いでした。
書込番号:3138900
0点


2004/08/13 20:56(1年以上前)
おー!
山がきれいに撮れるものが欲しかったのでたいへん有難いです。
大いに参考にさせてただきます。
書込番号:3140246
0点


2004/08/15 14:38(1年以上前)
>後で見ると、フィルターをかけてみたりソフトフォーカスにしてみたりとか、もっと機能を活用すれば、と思ってみたりしました。
写真って考える暇なんてあまりないけど、考えて撮るのも大事ですね。湖上のモヤも、ソフトフォーカスを併用して枯れ木と水の競演を狙えばとか気づかれたと思います。もろ逆光でもゴースト、フレアが少ないから太陽に向かって撮るのもありかも知れませんね。山には殆ど行かないので、羨ましいです。
>しかし、絶景地では必ず絵になるような写真が工夫次第でとれるものだな、と感じつつP600のすばらしさと相まって楽しい旅ができました。
良かったですね。綺麗なものは、より臨場感をもって、それなりのものは、そのままに写るカメラかも知れません。その場の情感までも伝わってきます。
書込番号:3146342
0点

東京の30度以上は40日間連続更新で終止符を打ち、もう3ヶ月もすれば待ちに待った紅葉の季節が来ます。
まだはやいのですが、EX-P600で紅葉を撮るにはBSモードの場合どれを使ったらいいのでしょうか。
彩度的にはEX-P600は決して濃くない自然な色で描写しますが、場合によっては少々物足りない時もあるように思うこともあります。
まだこのカメラでは試されていない季節のことですが、フィルターを使用するのには何色にするとかも含め、名案などありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3152355
0点

TORAKUMA さん、上高地では、さすがに景色に恵まれて、P600の写りの良さがフルに発揮されたアルバムを拝見。 何よりです。
さて、確かに、やや早い気もしますが、これからは紅葉の季節。 私は、昨年、某カメラ専門メーカーのデジカメで、2度紅葉撮影に出かけましたが、1回目は、失敗作の連発。2回目は、極めて注意深く撮影して何とか紅葉らしくはなりましたが、不満の残るものでした。
失敗の内容は、「赤トビ」で、紅葉の赤が、ピンク色に写るものでした。桃の花のように。 トンでしまった赤は、レタッチでは修正不能ですから悲惨でした。以来、私は、デジカメを選ぶときに、「赤」の写りについて特に注意しています。赤が、オレンジやピンクになりやすいものは敬遠します。従って、購入して、必ずチェックするのがコカコーラの自動販売機の赤や赤い車の撮影。一口に赤と言っても色々な赤があります。
この点、カシオのデジカメは「赤」には、大変強いと思います。安心してカメラを向けられます。P600もOKです。
気楽に撮っても、予想以上に写るのではと、今から、大いに期待しているところです。
彩度については、もう1段くらいUPできるポジションがあってもいいと思います。いつも彩度は「高」に設定していますが、変化量は極めて少なく、普通のカメラでは、これでノーマルってところではという感じです。
書込番号:3154340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





