


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


はじめまして。早速ですが、皆さんは絞り優先<A>をどのように使われているのでしょうか?絞り優先にかかわらず、マニュアルでも、絞りを開けても閉めても、モニター上では、あまり違いが分かりません。どうすれば、説明書のように、絞りでぼかし表現をするのでしょうか?ちなみに背景をぼかすには、私の場合、マニュアルフォーカスでピントを合わせるというのが、多いです。素人質問ですみません。
書込番号:3138363
0点

コンパクトデジタルで背景を大きくぼかすのは難しいですね。
・絞りをできるだけ開く
・できるだけ長焦点側で撮影する
・メインの被写体にできるだけ接近する
・メインの被写体と背景との間隔を大きくとる
これらの条件をみたすようにして試されてください。
書込番号:3138386
0点

コンパクトデジタルカメラでは絞りを開けても閉めても
あまり変わらないのが普通です。
書込番号:3138436
0点

おはようございます
絞り効果を表現されようとされていますが違いがあまりでないでしょうね。
撮像板のサイズがフイルムのときと比べてあまりにも小さいので付いているレンズもフイルムの時には考えられないような超広角レンズになっています。絞らなくても絞り開放でも数メートル先から遠景までピントが合ってしまいます、手ブレは別としてピンボケが少ないのです。
被写界深度によるピントの合う範囲はレンズの焦点距離と絞りによって変わります。ピントを合わしたところより手前はボケやすく後方にはボケにくいのです。これは大事なことです。
背景をぼかしての撮影ではレンズは望遠側で人物に近づいて撮ることです。レンズは望遠にして絞りは開けて人物にピントを合わせなお且つ人物とぼかす背景との距離を被写界深度が外れるくらいとって撮れば背景はぼけてくるはずです。それでも背景の形が読み取れてしまうでしょう。
マニュアルフォーカスをされていますが何か意味があるのでしょうか。
AFが迷うときや遠景に固定するときなどに使うのは理解できるのですが。
書込番号:3138448
0点

うちのHPに撮り方と、おね〜ちゃんでの見本が置いてあります。
見たろかなと言うことでしたらどうぞ。
但し.Coolpix950ですので200万画素です。
書込番号:3138588
0点


2004/08/13 21:21(1年以上前)
Tele側のマクロで撮ると、丁度良いぐらいにボケてくれます。大型の蝶の撮影には丁度良いくらいです。この場合は、開放にしなくても良いくらいボケます。
2m位前の被写体には、絞り優先モードは効果があるでしょうが、それ以上離れるとパンフォーカスに写る傾向があります。
フィールドスコープで使用したら、10m先でもピントの合う範囲は数cmになります。
テレコンバータがどれだけボケ味に寄与するかわかりませんが、こういったのを使用するのもひとつの手です。
一眼レフでマクロだとピントの合う範囲が狭くなりすぎるので、是非マクロ撮影で撮って見てください。
書込番号:3140358
0点


2004/08/14 11:58(1年以上前)
呆けは一昔前のQVシリーズでは綺麗でしたが、ここ数年極小レンズに
基本F値の増大等 コンデジはパンフォーカス優先傾向にありますからね。
まっ 本当に写真お好きな方はイチデジをお選びになるでしょうから
メーカーもその辺りは良くお考えなのかも知れないですね。
書込番号:3142442
0点

私の場合、背景がきれいにボケること、がこのカメラ選択の理由のひとつでした。
基本的には、BS(ベストショット)の「花を写します」に合わせて、やや望遠側にズームして、写したい物を手前にするのを心がけています。後は、構図を気にして、シャッターを押すだけです。(「Aモード」は使いませんね。)
結果は、非常に満足しています。想像以上にボケが美しいです。(人間の目より素直な感じで写る、という印象です。)
書込番号:3145923
0点


2004/08/15 13:00(1年以上前)
>私の場合、背景がきれいにボケること、がこのカメラ選択の理由のひとつでした。
>基本的には、BS(ベストショット)の「花を写します」に合わせて、やや望遠側にズームして、写したい物を手前にするのを心がけています。
全く同感ですね。Tele側でマクロ性能をフルに発揮できるし、ボケ味が出し易いマクロ機能にこそ、このカメラの特徴があるように思います。
一方ワイドでも描写力が卓越しているので、風景にも向いている。ワイドの遠景は一眼デジタルでもパンフォーカスになるので差が出ない。
水中カメラの交換レンズを改造したスーパーマクロアダプターを使用していますが、これだとピントの合う範囲は数ミリにまで落ち、後はボケの世界になります。
お祭りの神輿を数メーター以内で、絞り優先のAモード、開放気味で撮ると結構背景はボケてくれますね。
書込番号:3146068
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





