


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
色々撮影している内に、近くですごいものが撮影出来ることを知り、入間航空祭とやらに足を運んでみました。青空は見えてましたが薄く雲がかかっているお天気でした。
時速800kmで低空飛行するブルーインパルスをいかように撮影したらよいか、随分現地で考えました。
私が選んだ撮影方法は、空を写しているためほとんど液晶モニターが見えません。また、被写体は小さく早く動くものですから液晶モニターではまったく確認不可能なので、ファインダーで覗いたらバッチグーでした。追いかけ撮影も楽しく出来ました。
そしてシャッタースピードを1/800秒に固定し、高速連写での撮影をいたしました。
WBは私固有設定の補正値489,260です。
結果、望遠はそこそこですがこれほど楽しく良く撮影出来たのにはビックリしました。アルバムの最後の方に15枚アップしてみました。
EX-P600はまだまだ現役です。
書込番号:3461519
0点


2004/11/05 18:23(1年以上前)
おみごと
飛び物は、12倍でと固定観念で思っていましたが、花火の発想ですね。
ピントピッタリ、深みのある色調で、トリミングしても使えそうですね。
私も最近、風景撮影用にと入手しましたが、色々な可能性がありそうですね。
書込番号:3463720
0点

PARADAISUKIさん ありがとうございます。
書き忘れましたが、撮影モードはシャッター優先のフォーカス∞、シャープネス=ハード、彩度=高、コントラスト=標準に設定しました。
撮影時カメラは動きっぱなしでしたが、シャッタースピード1/800秒で助かりました。
シャッタースピードの決定は、オートで空に向けてシャッターを半押しし、その時のシャッタースピードを確認し(1/650秒でした)それより少々早めに設定しても暗くならないことを知ってましたのでこの設定をしました。
空の色をきれいに写したかったのですが、あいにくの曇り空。
花火といえば・・・・・
夏に花火を写そうと遮光板を自分で作り、東京湾の大江戸花火大会に行きましたが、すごい人と入場規制・どんどん歩いてくださいで、まったくいい写真が撮れず家に帰ってビールを飲んだくれていたことを思い出しました。ビールの泡を撮影しちゃったりしてました。
こういう場合は、撮影場所を下見に行って人の混み具合と背景の選択などを確認しておかないとダメですね。
ま、とにかく600万画素でトリミングが大胆に取れるので望遠レンズなしの望遠カメラみたいですし、小型で写りが自然で抜群の楽しいカメラですね。
書込番号:3464771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





