『EX−P600の性能を生かせるプリンターは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『EX−P600の性能を生かせるプリンターは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

EX−P600お使いの方々ご使用のプリンターは何ですか?
出来ましたら、プリント画質などのコメントを頂けると幸甚です。
最後の出口でコケたら、せっかくのEX−P600の良い面が出せませんので、伺ってみました。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4176011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/19 23:03(1年以上前)

私は気に入った写真はキタムラで写真にしてもらいます。インク代考えたらコストはあまり差がないかと。家庭用プリンターと出来映えは全然違うと思いますよ。おかげで、P600購入しても、プリンター買い替えは考えませんでした。

書込番号:4177397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/20 00:08(1年以上前)

でじかめじじいさん  早速ありがとうございました。

写真屋に出すのと自宅プリントではやはり出来は違うのでしょうか?
私はデジカメの写真をDPEに依頼したことがないので分かりませんが、
DPEの印刷方法はレーザー?熱転写方式?インクジェット?その他?
よく私には分かっておりません。
自宅汎用プリンター(3万円前後)は大体インクジェットですよね。
なぜ自宅で印刷しなくなったのですか?

書込番号:4177606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/21 00:11(1年以上前)

今はCANON PIXUS 990iを使っていますが、以前はエプソンでした。私の好みではエプソンが記憶色に近くて良かったですね。990iはドライバの性能が良くないのか、露出や色合いがなかなか安定してくれません。
DPEでの印刷は紙も写りも写真(印画紙)そのものです。失敗を繰り返さない分、結果的に安いしプリントも長持ちします。
一度DEP並みのプリントがプリンタで得られないかとチャレンジしたことがありましたが、結局あきらめました。
まあ、自分で作る楽しみがあるのが家庭用プリンタの良いところではありますが。
ちなみに、DPEの印刷原理は何でしょうね、液晶プロジェクターのようなもので印画紙に焼いて、普通に現像しているのではと想像しているのですが。

書込番号:4180190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/21 14:00(1年以上前)

とんたっち さん
ご無沙汰しております。レス有難うございました。
自宅で印刷する汎用型プリンターではやはりDPEと比べて限界がありますか。

私は3年前のEPSON PM-850PTを使用してますがA4版ですと綺麗にでますが、L版で粒子が粗くなってしまいます。(人物の小さい顔などで)

今ではルーペと自分が撮影した画像が入ってるSDカードを手に量販店などでL版印刷のデモをしてもらって比べたりしています。

いや〜 随分いろいろとちがうんですね。
同じ価格帯ではEPSONの5,760Dpi(1.5pl)のものがルーペで見ても粒子が分からなく、大した技術だと関心しました。

写真を見る時ほとんど液晶画面で楽しんでますが、いざ印刷となるといかに綺麗に出すかずいぶん悩みますよね。

書込番号:4181237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/22 01:03(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。私はPM-850PTよりも古いPM-780CSを使ってますが、時間が経つと色あせがひどく、一度、試しにDPEに出したところ、仕上がりの違いに、プリンターはほとんど使わなくなりました。
TORAKUMAさんも一度試してみてはいかがでしょうか。
私は最近のプリンターをよく知りませんので、今度SDカードを量販店に持ち込んで見たいと思います。やっぱり写真にするならキャノンよりエプソンですか?

書込番号:4182722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/22 11:08(1年以上前)

どうなんでしょうね。
粒子感だけが判断基準ではないからトータル的に見ていいプリンターを知りたいところです。
DPEでもお店によって仕上がりが随分ちがいますよね。
EX-P600の良い画質をプリントにするならやっぱりDPEに出した方がいいんでしょうか。

書込番号:4183292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/22 18:41(1年以上前)

プリンターの種類も大事ですがどれを買っても最初から意図した発色にはならないと思います。
 なので付属のユーティリティでRGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

 ただ、最近は面倒くさくなって、L版はDPE(キタムラ)に出すようになりました。
 
 一度、数枚のお気に入りの画像をキタムラで印刷して写真を実際に見てみるのをすすめます。
 自分が見る限りは発色の自然さや抜けやノイズが少ないなどのP600の特徴を引き出していました。
(同じ画像を持っていってフジやビックカメラやさくらやより綺麗でした。)
 ただ、L版一枚36円は高すぎ(汗)

書込番号:4183868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/23 15:35(1年以上前)

トマの耳さん レス有難うございます。

>RGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

何やら難しそうですね。どこかのサイトでやり方等紹介しているところがありましたら、御願いします。

CASIOのサンプル画像(女性の顔)をプリンターで印刷するとかなり精細さがあってキレイなんですけど、自分がEX-P600で撮影したものはなかなかあーならない。どこがちがうんでしょうかね。不思議です。

書込番号:4185883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/24 21:35(1年以上前)

DEPでちょっと参考になるものがありましたので紹介しときますね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20040603/108762/

画面上で綺麗に補正できたとしても、プリンターで画面表示と同じ色を出そうと思ってもなかなか同じにならないんですよね。
自動で気に入らなければ、結局はRGB(CMY)を色々いじってみるしかないのですが。
やり方はプリンタのプロパティ画面で印刷設定を選択すれば、ご使用のプリンタのドライバ設定画面が出てきますので、ここに色調整の項目があると思います。
ちなみに、サンプル画像が綺麗なのは、撮影時のライティングが違うからでしょう。普通に人物撮影したのでは同じ様には撮れないでしょうね。(人肌をプリンターで再現するのがまた難しいのですが)

書込番号:4189353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/24 23:35(1年以上前)

とんたっち さん
参考資料ありがとうございました。ためになりました。
また別に、カメラ雑誌の中にプロのデジカメ印刷技術みたいな本があったので、パラパラと読んで来ました。
RGBの調整は難しくて、面倒なのであっさりと降参することにしました。
本日物は試しと思い、フジDPEでお気に入りの写真を8枚ほど印刷に出しました。デジカメにしてから初めての印画紙の写真を作成したわけです。なんと1枚35円もしました。

しかし、随分違うもんですね。
雰囲気・空気感があって緻密、しかも粒子がないから滑らかで艶やか。
特に肌が滑らかでした。
EX-P600の性能がもっと高い事をDOEで印刷してさらに認識した次第です。
これからは、自宅のプリンターと使い分けてみようとも思い始めました。
インクジェットプリンターは簡易式写真印刷機と割り切った方が良さそうですね。


書込番号:4189788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 23:10(1年以上前)

TORAKUMAさん

 DPEでプリンタした写真を見て同じ感想を持ちました。
 写真の出来具合を見ていると家のプリンターで写真印刷するのをやめようかなって思ってしまいますよね(苦笑)。
 
 でも、L版以外はコストがかかりすぎるからやっぱり家のプリンターで綺麗に印刷できるようにもう少し頑張ろうと思っています。

書込番号:4208798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/05/03 00:01(1年以上前)

トマの耳さん こんばんわ

アドバイスどうもありがとうございました。
そうしてるうちにEPSON PM-G820を購入しました。5,760Dpi(1.5pl)の威力に満足してます。
これならDPEの印画紙並みの画質が得られているようです。
プリンタドライバーで推奨設定の印刷設定にすれば、EX-P600が意図する画質でプリント出来るということです。

画質のこともありますが、それもそこそこであれば自分で好きなようにトリミング・画質調整・プリント用紙の選択などが出来る自宅のプリンターの方が楽しいですね。
わたしもキレイに印刷出来るようにがんばろう。


書込番号:4208961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
たまたま出逢ってしまった 5 2018/09/16 18:47:25
やっと見つけた♪ 7 2018/09/16 18:51:27
常備携帯カメラに決定! 13 2014/05/17 21:21:30
この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも) 24 2018/09/16 19:07:20
フラッシュ死亡 1 2010/10/18 22:29:09
光学ズームについて 1 2018/09/17 18:45:47
19800円 2 2005/11/25 17:10:20
ベストショットエディター 2 2005/10/01 18:12:16
草加松原ケーズデンキで31800円! 0 2005/09/18 19:14:22
自動露出は特筆ものです 1 2005/07/08 2:25:58

「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」のクチコミを見る(全 2718件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング