


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日、Joshinへ行ってZ500を見てきました。液晶画面の見易さを楽しみにしていたのですが、なんだか色相が曖昧で物足りない気がしました。FX8やF10などと比べるとその差は歴然です。この見本が悪いのかと店員に尋ねても、答えは返ってきませんでした。
母が使っていたOptio S4では、その液晶が小さく見難いため役に立っていませんでした。携帯性、手振れ対策それに大画面液晶が特徴のこのモデルが欲しいのですが、明るい屋外では画面がさらに薄くなり見難くなるのではないかと心配です。
書込番号:4368765
0点

こんばんは。
最近は大画面液晶にばかり各メーカーは力を入れてますが。
大きいのはいいですが、液晶の画素数も増やしてほしいですね。
大きいだけが良いとは限れませんものね。
見やすさも大事かと思います。
書込番号:4369208
0点

ちィーすさん、返信有り難うございます。
そうですよね。見やすさも大事ですよね。
ある時Optio S4 を持った母が、光ファインダーを覗いて写真を撮っているので、どうして液晶を見ないのって聞いたら、見えないって言うんです。撮った写真も100枚中、振れてないのは2枚よくて8枚です。
Z500 の広告を見た時、これだって思いました。でも、今度液晶が見えないとなったら感で撮るしかないでしょう。お店では、これなら良く見えると喜んでいましたが、液晶画の色の薄さが気になりました。明るい屋外では、画面を明るくしても効果は望めないように感じたのです。
メーカーさんも読んでくれていれば有り難いのですが、これから高齢者が主人公になる場が増えてきます。そして社会にも積極的に参加して頂かなければならなくなります。老眼を始め少し視力の弱い方でも扱い易いお洒落なカメラを作って頂きたくお願いします。
それにしても、共感して下さる方がいらっしゃるのは心強いです。ちィーすさん有り難うございます。
書込番号:4370210
0点

こんにちは。
私はZ57の液晶の出来に閉口し、Z500を買ったようなクチです。おっしゃるとおりベストとは言い難いですが、そんなに問題になるようなレベルではないように思います。室外でも十分確認できます。
確かに細かい手ブレがパソコン画面ではじめて分かって、ガッカリ…ということがありましたが、許容範囲かなと思っています。
しかし一方で手ブレ補正機能には「?」がつきますね。手ブレはしにくいのは認めますが…というレベルに留まります。
書込番号:4371007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/09/24 12:15:10 |
![]() ![]() |
18 | 2010/07/24 19:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/30 21:53:32 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/14 17:57:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/20 13:52:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/02 7:56:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/26 21:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/06 8:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/17 21:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/30 9:35:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





