


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
現在SONY サイバーショットT1のホルダーです。
T1は晴れた屋外などでの写真はどれも綺麗で満足なのですが、皆さんがご指摘のように屋内の写真はどうもぼけぎみです。
腕が未熟なのが一番の原因なのでしょうが、日中の室内の写真もいまいち・・・。またプリントした時に黄味が強いのも気になります。
子供達を写す事が多く、また10年ほど前の8ミリビデオカメラを処分した事もあり、動画機能が充実しているS600への買い替えを検討しています。
動画の画質に関しては、さほどこだわりが無く、パソコンの画面でまあまあに見れれば十分。また出来れば動画撮影中にズームがきけばありがたい(T1はズームはできませんでした。)
静止画はA4サイズまでの引き伸ばしに耐えられる画質であれば文句ありません。
サイズはなるべく小型な物でT1並の大きさの物が希望です。
こういった場合には、選択はこのS600で良いのでしょうか?
パナソニックF9やsonyのT9などの方が良いのか、はたまたカシオのS500で十分なのか、他に選択肢があるのか、素人のため、さっぱり分かりません。
電器屋さんに数回行っては、結局決められず戻ってきてしまっています(泣)
どうか皆様のアドバイスおります。
書込番号:4747278
0点

「どうか皆様のアドバイスおります。」では無くて「皆様どうかアドバイス宜しくお願いします。」です。失礼しました。
またA4サイズまでの引き伸ばしで耐えられる画質と記入しましたが、通常はせいぜい葉書サイズまでしか使ったことはありません。
ですのでA4は難しいけれど、葉書サイズまでなら等のご意見もありましたら、お教えいただければありがたいです。
書込番号:4747294
0点

T1は、レンズも暗くフラッシュも1.5mほどしか届かないので
屋内は、苦手な方でしょう。
屋内は、当然フラッシュ撮影されてますよね?
(屋内は、フラッシュ撮影が基本です)
屋内でフラッシュ無しで撮るには、手振れ補正か高感度撮影が出来る事が必要です。
S600は高感度撮影可能ですが、画質は賛否両論でしょう。
ユーザーサンプルなどをプリントして確認してください。
動画撮影中に光学ズームは使えません。
使えるカメラは、ほとんどありません。SANYO E6とかコダックの一部のみ。
動画撮影中フォーカスは、固定になる物がほとんどです。
S600は、良い選択だと思いますが
とにかく、ご自分で静止画動画の画質を確認してください。
書き込みに、ユーザーサンプルもレビューもありますので。
FX9やT9などの手振れ補正は、被写体ぶれには関係ないので
屋内で動いているお子さんを撮るには、考えなくても良いと思います。
書込番号:4747398
0点

気軽にパシャパシャさま
返信ありがとうございます。
T1では屋内はフラッシュ撮影しています。
動かない人物を撮っても、はがき程度に拡大すると微妙ーにぶれているので、これはもう私の撮り方が悪いのだと反省します。
脇をしめて何回も撮り直しているのですが・・・。
それでも晴れた屋外だと綺麗に撮れるんですよね。
その辺、何かテクニックがあるのかと色々いじくってみたのですが中々上達しません。お恥ずかしい限りです。
薄暗い屋内で、その辺が解消できればなと思ったのと、動画がT1っでは、やはりあまりにもおまけ程度の機能ですので、ムービーを強化して尚且つ室内撮りに強そう?なS600が良いのかなと考えた次第です。
サンプルは、こちらのアクアのよっちゃんさんが提供して下さるものなどを見させていただいております。
動画はT1と比べると感動するほど綺麗ですので問題ないかと思っています。
静止画もなんとなく粗い感じがするのですがどうなんだろう・・・良く違いが分からない・・・というのが正直な感想です。
アクアのよっちゃんさん はきっと撮りなれている方ですし、あんなに上手に自分が撮れるのかという不安もありますが。
デジカメ批評サイトなどではS600の画質は酷評されていたりするようなのですが、私のようなスナップ程度の撮り方でそれほど差がでるのかがどうも分からないのです。
書込番号:4747461
0点

S600の静止画の評判は、そんなに良くないですね。
PCモニタで見ると、ちょっと荒い気がしますが
薄型のカメラに画質は、期待していませんし
L判くらいなら、許容範囲かなと思います。
(持ってる訳じゃないですm(__)m)
やはり、ご自分でプリントしてみて
問題ないようなら、買いじゃないでしょうか?
どんなに評判の良いカメラでも、自分の好きな画質じゃないと
手放したりしますし。(自分のことです(^^ゞ)
書込番号:4747583
0点

気軽にパシャパシャさま
アドバイス助かります。
一晩悩みまくりましたが、まだ他に何か良い選択があるのではないか?と踏ん切りがつきません。
私のような使い方なら、この機種が良いのではというご意見がある方がありましたら、引き続きご意見お待ちしております。
書込番号:4749819
0点

とても、迷っていらっしゃるようですね。私はキャノンエクシーからパナソニックFX7と渡り歩きS600に落ち着いたものです。購入も発売日直後、それから、忘年会シーズンで、撮りまくりました。使用後3週間目にして、映像確認時、ピューンと音がしてレンズ出たまま故障。購入先に返品を申し出たところカシオから初期不良と認めてくれたとのことで、購入代金の返金ありました。それから一ヶ月電気店にかよい、二度と買わないぞと誓ったS600をまた買ってしまいました。理由 フジの11は重い、ぶあつい。動画時間が短い。Z2はバッテリーもたない。記録メディアが主流のSDでない。パナFX9は、まもなく10が出そう。でもバッテリーもちと動画力はカシオに勝てるのか?私には、あのスタミナバッテリー(バッテリー切れが気にならないカメラは初めてでしたから)と動画のなめらかさ、フラッシュなしで、室内でも撮れる静止画と動画力、このコンパクトさ、私には他が、かなわなかったm(--)m。カメラは自分が何を求めているかの順番を決めてから決定するのが良いと思います。それに、迷っている時が、一番楽しいかも。最後に他のメーカーサイトに比べ このカシオのサイトは、参加されるみなさんが、とても親切で紳士的な方が、多いですね。だから、要因として、またS600買ったのかも〜
書込番号:4749997
0点

サボット様
とても参考になりました。ありがとうございました。
今は(ここ何年もずーーと)デジカメは過渡期で、オールマイティでどんなに腕の悪い人でもすばらしく撮れるなんていうことは無いということは十分に理解してはいながらも、その中で自分の用途に合うものをと思うと決断力に欠けておりました。
4年前のミノルタDIMAGE、2年前のソニーT1と購入時は適当に人気と見た目で購入しては、いまいち使いこなせないという経験を経て、今回は先達の方々にお知恵をーと書き込んだ次第です。
我が家は薄くないと持ち歩かないという癖もあるし、薄いデジカメは画質には限界があるし、このS600で良いんだろうと決心つきました。
後はなるべく安く購入するだけです。
頑張ります!
今近所で一番安いのは、ヤマダ電器の47300円にポイント10460円なのですが、卒業式シーズンだとまたがくんと下がるかな・・・と検討しています。
にしても高いですかね?
とにかく、ありがとうございました。
書込番号:4750317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-S600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/07/23 10:55:37 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/14 2:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/04 7:50:55 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/07 22:15:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/25 22:16:34 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/28 23:56:25 |
![]() ![]() |
13 | 2011/03/11 0:19:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/20 1:54:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/14 15:10:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/18 1:06:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





