


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
新型が出て安くなっていたので買ってみました、Z2よりも薄いのに三脚用のねじ穴がきちんとあります(^_^;)
実は思うところあってS600がZ2と変わりえるのか?がポイントで、今から撮影が楽しみです。
書込番号:5592455
0点

屈折光学系で無い時点でハンドリングにおいてカナリの差異があると思いますが
どうでしょう。。。
書込番号:5592467
0点

×変わりえるのか?
○代わりえるのか?
ですね(^_^;)
よこchinさんもご指摘のレンズ方式の差異は両者を手にした時一番最初に気になるポイントですね、
Z2のような屈曲式のレンズと違いS600は一般的なほかのデジカメ同様に沈胴式の鏡胴なので携帯時のガードが弱くなります、
多くのコンパクトデジカメもこの方式なので気をつければよいのかもしれませんが、薄型ゆえに扱いがラフになることは想像に難くありません。
ビデオテープのケースのような素材でS600がぴったり収まるケースがあれば万が一のときもレンズ部分への応力が分散できるし、
普段使うときもさっと取り出せてあまり邪魔にもならないと思うのですがどこかにありませんかね?
書込番号:5592584
0点

このカメラでの注意は、
・casio全般と思いますが、時たまホワイトバランスが狂うことが
あります。
もし、青っぽくなっても、編修ソフトでカラーバランスの温度
調整をやれば、直りますので、安心して下さい。
・ISOAUTOが50,100しかないので、暗い場所では、高感度か
手ブレ軽減モードで使って下さい。
書込番号:5593690
0点

早速ビデオテープケース風にS600のケースを作って見ました、
http://takebeat.sytes.net/FMPro?-db=blog.fmj&-Format=main.htm&-Lay=all&sn=63298114489&-find
色々改良の余地はありますが、とりあえずこれでレンズに指を突っ込むことは避けることが出来るでしょう、ケースに入れても大きさもほとんど変わりません。
ただしこのようにカメラに密着する仕様ではカメラに擦り傷がつく可能性が高いので外観の傷を気にする人には向かないケースです(^_^;)
特に液晶には擦り傷がつきやすそうだったので液晶保護フィルムを貼ってやりました。
アクアのよっちゃんさんこんばんは、
S600についてアクアのよっちゃんさんが書かれている事はS600を使っていく上で知っておいた方がいいことがきちんと抑えられていて大変参考になりました、フラッシュ撮影は必ずISO100になっちゃう点も知っておいた方がいいですよね。
とりあえず眠いので今日はこの辺で。
書込番号:5594715
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-S600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/07/23 10:55:37 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/14 2:48:04 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/04 7:50:55 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/07 22:15:07 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/25 22:16:34 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/28 23:56:25 |
![]() ![]() |
13 | 2011/03/11 0:19:32 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/20 1:54:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/14 15:10:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/18 1:06:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





