『被写体ブレについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

『被写体ブレについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

被写体ブレについて

2006/03/13 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:7件

デジカメをそんなに熟知してるわけではないので
詳しい事はわかりません、
こちらで色々クチコミを見てるうちに
段々とわからなくなってきてしまいました。。

我が家は3歳児がいるので大きくは動かないですが
シャッターチャンスを逃します。。
手ぶれ補正は勿論、被写体のブレ(完全に防げはしないと思いますが)が
一番優れてるのはどれでしょうか…。。
贅沢を言えば写真を撮ってすぐにまた写真が撮れるスタミナ?
があるといいなぁ〜と思います。

候補に上げてるのは「CYBER-SHOT T9」「EXILIM EX-z600」
「FINEPIX F11」
シャッタースピードや起動時間を漠然と比べてたら
「CYBER-SHOT T9」か「EXILIM EX-z600」
画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」
バッテリーを考えると「CYBER-SHOT T9」も悩んでしまう。。

それぞれのメリットデメリットがはっきり知りたいです
よろしくお願いいたします

書込番号:4907411

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/13 00:32(1年以上前)

被写体ブレに一番強く…高感度でも画質が一番綺麗なF11をおススメします。

書込番号:4907436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/13 00:33(1年以上前)

>画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」

に出てきます、F11が感度あげられるんで、
被写体のブレには有利です。

書込番号:4907437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/13 00:55(1年以上前)

>>シャッターチャンスを逃します。
もしかしてシャッターのタイムラグで困ってる?
シャッターの半押しという操作をしてピントなどを
事前に合わせて待機しててシャッターチャンスを
狙っているんでしょうか?
候補としては
>>画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」
の2機種のどちらかでいいと思います。
室内での撮影だとF11かな?

でも今のカメラでシャッターチャンスを逃すという
事なら、シャッターの半押しという事をしてないから
だと思いますので、これをやってても遅いという事だと
他のカメラを買ってもそれほど早くならないかもしれません。

書込番号:4907503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 09:14(1年以上前)

⇒さん ぼくちゃん.さん Victoryさん
ありがとうございます。

実は初期のサイバーショットを使用していまして…
写真を撮ってすぐに撮ろうとしても
なかなかシャッターを切ってくれないんです
ましてやストロボなんかたくとしばらくチャージして
30秒近く撮れないんです…
商品比較に
シャッタースピード サイバーショットは1/4秒〜1/1000秒
FINEPIX F11は15秒〜1/2000秒と書いてあったのですが
実際目に見えて差が出るものなのでしょうか…
ど素人なものでFINEPIX F11は15秒という数値だけで
「シャッター切るのが遅いの?」と思い込んでしまいました。。。

書込番号:4907978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/13 10:10(1年以上前)

3機種の内で、最もあなたの希望を叶えてくれるのはF11でしょう。
Z600は感度を高めて撮影した場合、F11ほどのキレイな写真になりません。
T9はレンズも暗く、感度もチョット高いだけなのでF11ほどの暗所、動体対応力がありません。
(もちろん、従来のものよりは対応力は上ですが・・・)

あなたの仰っているのは、シャッタースピードの事ではありませんので、カタログの数字は意識しない方がいいですね。
例えば、打ち上げ花火なら2秒くらいのシャッター速度と三脚。
山上から見る夜の町なら、4〜8秒くらいのシャッター速度と三脚が必要です。
明るい公園でのスナップなら、1/250〜1/500秒あたりになりますかね?。

ストロボ使用で次の撮影に30秒もかかるのは、電池がヘタっているかも知れません。
今の機種なら、専用電池式でせいぜい2〜3秒。
乾電池式でも7〜8秒くらいだと思います。
明るい戸外ではストロボオートではなく、発光禁止にしておくと撮影後の復帰も快適になる事があります。

書込番号:4908081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 19:53(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございました。。

詳しく教えていただき皆さんのアドバイスで
自分の中でくっきりと選ぶものが見えてきたようです。
FINEPIX F11ですね。。
ありがとうございました。

書込番号:4909374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/13 19:59(1年以上前)

シャッタースピードが15秒〜1/2000秒というのは、夜景等の撮影時に
15秒のシャッター速度が使えるという意味で、サイバーショットの
1/4秒では、夜景は撮れません。
シャッターを押してから撮影される迄の時間はタイムラグと言って
F11は、充分の速さだと思います。

書込番号:4909390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
つかえない 10 2014/03/17 20:41:55
SDHC16GBがOK! 0 2008/11/16 20:36:08
皆さんはどう思いますか? 14 2011/05/13 11:38:36
写真の取り込み 2 2008/04/13 13:47:12
全体に緑っぽい 0 2008/01/09 18:38:20
撮影日付表示する方法はありませんか? 7 2008/01/12 9:19:04
違いについて 2 2007/10/19 11:33:58
故障しちゃったんですが… 4 2007/10/01 11:15:43
CHARGEランプがいつまでもオレンジで… 2 2007/08/09 0:23:25
動画撮影時のピントが甘い 3 2007/07/14 19:47:24

「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミを見る(全 700件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z600
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

EXILIM ZOOM EX-Z600をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング