『画像サイズと画質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:440枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z850カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • EXILIM ZOOM EX-Z850の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z850の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z850のオークション

『画像サイズと画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM ZOOM EX-Z850」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z850を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画像サイズと画質について

2006/08/19 05:53(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850

クチコミ投稿数:6件

画像サイズと画質について伺いたいのですが以前にEX-Z55を使っていました。その時最高画質で撮っていて256MのSDカードで108枚撮れました。今回EX-Z850を購入しZ55同等の画質で撮りたいと思っているのですが画像サイズ5Mの設定が無いので6M(2816×2112)高精細で撮っていますが約65枚しか入りません。画質を標準で撮ると101枚入りZ55と枚数は同等なのですが標準モードにすると画質が落ちてしまうのでしょうか?印刷する時はお店プリントで延ばすことはほとんどありません。画像サイズと画質(高精細や標準)との関係がよく分かりません。ご存じの方又は計算方法お分かりの方いらしたら教えて頂きたいと思いま。宜しくお願い致します。

書込番号:5358268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/19 06:13(1年以上前)

記録解像度を落とす事はカメラ内部の縮小機能がいまいちなので出来るだけ最大解像度で撮って、後からパソコンなどで縮小するのがよいでしょう、
そのカメラの最大解像度より下回る解像度での撮影はもともとがその解像度のカメラより画質が劣る事が多いので。

ファイルサイズを小さくしたい場合は圧縮率(ファインとか標準とか)を上げて対処するのを私は勧めています、解像度の違いほど画質に差が出ませんので。

書込番号:5358284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/08/19 08:27(1年以上前)

Z55
2560 x 1920 x 3バイト=14.74MB
圧縮率 14.74MB/2.2MB=6.7倍

Z850
2816 x 2112 X 3バイト=17.8MB
ファイン
圧縮率 17.8MB/3.63MB=4.9倍
ノーマル
圧縮率 17.8MB/2.3MB=7.7倍

3バイト:JPEGのフルカラーは、1670万色=2^24(2の24乗)
   1バイト=2^8なので、3バイト

圧縮率を見るとZ55のファインとZ850のノーマルの圧縮率に
大差がないので、ノーマルで良いと思います。

SDメモリーも1GB 5000円を切るので、SDを買い換えて
800万画素、ファインで、高画質で撮影した方があとあと
色々使えるので良いと思います。

書込番号:5358430

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/19 08:40(1年以上前)

>画像サイズと画質(高精細や標準)との関係がよく分かりません

画像サイズは「画素数」、画質は「圧縮比」ですね。
絶対Lサイズしか印刷しないなら1600×1200(約200万画素)でも大丈夫ですが、せっかく800万画素のデジカメを購入されたのですから200万画素で撮影されるのは悲しい気がします(^^ゞ
今はSDカードも安くなったので、800万画素機なら1GBを購入されても良いと思います。

>EX-Z850を購入しZ55同等の画質で撮りたいと思っているのですが

同等の画質で良ければ「買い換えなくても良かったのでは?」と思ってしまいます。

書込番号:5358447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/21 07:16(1年以上前)

出掛けていまして返信遅くなり申し訳ございません。適当takebeatさんアクアのよっちゃんさんm-yanoさん早朝に回答頂きありがとうございました。大変参考になりました。特にアクアのよっちゃんさんの詳しい計算式は参考になりホームページも拝見し勉強になりました。この際、計算式について少し勉強したいと思いますので参考になるサイト有れば教えて頂ければ幸いです。m-yanoさんはZ55の時もお世話になり重ねてお礼申し上げます。Z55は知り合いに譲ってしまい買い換えになってしまったのですがZ600と迷いましたがZ850した次第です。回答を踏まえて今後はなるべく高画素数で高画質(高精細)で撮影したいと思います。つきましては、今一度伺いたいのですが画質(圧縮率)については印刷サイズに関わらず高画質に設定した方が良いと思いますが画素数は印刷サイズが小さい場合(サービス判)程度ではm-yanoさんの言われる通り1600×1200(約200万画素)以上で撮ってもあまり意味がないと理解して宜しいのでしょうか?また、カメラでリサイズする場合画素数の変更のみと考えて良いのでしょうか?色々質問しお手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:5363980

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/21 11:10(1年以上前)

ちょうやがわさん、こんにちは。

>画質(圧縮率)については印刷サイズに関わらず高画質に設定した方が良いと思いますが

圧縮率についてはFineとNormalでは違いが分からないと思います。
私の機種は圧縮率が4段階あります。
気分的に一番高画質に設定していますが、上2つは正直違いが分かりません(^^ゞ

>画素数は印刷サイズが小さい場合(サービス判)程度では1600×1200(約200万画素)以上で撮ってもあまり意味がないと理解して宜しいのでしょうか?

私の場合、ほとんどA4サイズで印刷するので最高画素数に設定していますが、Lサイズに限定するなら違いが分からないかもしれません。
実際に印刷して見比べてみて下さい。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

書込番号:5364293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/21 11:11(1年以上前)

ちょうやがわさん、
あのような計算式はそういう計算式があることを覚えておくだけでそれはそれは非常に役に立つのですが、計算式自体があまり役に立つ事はないですよ(^_^;)

よく「圧縮率の違いによる画質の違いがよく分からない」と言われる方が多いのですが、
そういう人は圧縮率が高くて画質が実際に劣化していても、その劣化はその人にとっては意味のない事で、それは逆にいえばせっかくの高画質も意味のない事ですのでっ小さいサイズで撮影して圧縮率を上げて撮影してもまったく問題はないでしょう、

それが必要な人なら改めて計算なんてしなくても自分の目で見てすぐに分かります。

しいて言えば、「あれ?このカメラ画質が悪いな〜なんでだろ?」と思って改めてファイルサイズをチェックすると意外に高圧縮に原因がありそうだと判断する事が出来る、つまり圧縮率の高低が画質に影響すると言う事だけ覚えていればいいのです。

あと、画像サイズは出力方法がかわればでまったく違います、

お店プリントは300dpi(ノーリツ系の400dpiもある)なのでLサイズ(127×89mm=5×3.5インチ)プリントなら1500×1051pixel以上のデータは本当なら必要ありません、

しかし、インクジェットプリントの場合は基本的な解像度はずっと高い上に、さらに誤差拡散と言う方法でデータどおりに印刷せずに最精細部のデータを適当に散らばして印刷しているので、より大きな解像度からプリンタドライバに縮小させた方がよい結果になるのは知っている人は知っている方法です、

そしてこれはお店プリントに戻りますが、お店の機械自体もより大きな解像度のデータからしゅくっ証した方が綺麗にプリントできるという仕組みを見折ってないとは限りません、この辺はDPE機のメーカーのブラックボックスの中にあるので誰も知りませんし教えてくれないので自分で確かめるしかないですけどね。

書込番号:5364294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/08/21 11:52(1年以上前)

適当takebeatさんの

>圧縮率が高くて画質が実際に劣化していても、その劣化はその人に
>とっては意味のない事で、それは逆にいえばせっかくの高画質も
>意味のない事ですのでっ小さいサイズで撮影して圧縮率を上げて
>撮影してもまったく問題はないでしょう、

という内容に賛成します。
ただ、撮影者以外が作品(出力後も含め)を見ないのであれば問題
ないと言い切って良いですが、こと写真(紙媒体に出力する)にする
ことが多い人は、他人(違いの見分けられる人)にも見られる機会が
あると思いうので、画質は良い方が利点はありますよね。
(とは言ってもサービス版への出力で違いが明確に解る人はすごいと
思いますが)

適当takebeatさんの言うように、サイズ計算を勉強はする必要ないです。
保存サイズはマニュアルにある目安を心得ていれば充分です。
細かくいうと被写体(画面内の色変化の激しさ)でもサイズは変わりま
すから。

書込番号:5364376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/22 05:41(1年以上前)

m-yanoさん適当takebeatさんgenjyu_dragonさん回答ありがとうございました。m-yanoさんご紹介のサイト適当takebeatさんのお店プリントの話大変参考になりました。genjyu_dragonさん今後もコメントお願いします。分かり易い回答頂き自分なりに納得しました。皆さんのご意見を参考にデジカメを使っていこうと思います。改めてお礼申し上げます。m-yanoさん今後も頑張って下さい。

書込番号:5366957

ナイスクチコミ!0


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2006/08/22 09:27(1年以上前)

ちょうやがわさんこんにちは。

画像サイズと画質の狭間でお悩みのようですが・・
Lサイズでの画質比較では、400万画素も800万画素も通常の人では差が判らないと思います。
気に入った画像をA4で・・・では差が判る・・かもしれません。
せっかくの810万画素機ですから810万画素で撮られる事をお勧めします。

気に入った画像などトリミングをすると画素数は極端に変化します。
気に入った写真が撮れた・・・大きくすると画質が悪い・・では後悔が残ります。

撮影枚数は大き目のSDカードでカバーすると良いのではないでしょうか?
私は4G、2G、1GのSDカードを状況に応じ使い分けます(他のカメラとの共用です)。
SDカードも安くなってきましたし、EX-Z850はSDHC対応(ファームUPが必要)になりましたから、4Gで最高画質で700枚、ビデオで1時間50分も撮影できれば容量的には問題なし・・です。

このカメラの特徴(810万画素・連写性能・電池のスタミナなど)を生かすためには、画質を落として枚数を稼ぐよりSDカードをグレードUPされることをお勧めします。

書込番号:5367164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/22 12:14(1年以上前)

yunsonaさん回答ありがとうございました。現在256Mを使っているので大きめのSDカードを買って対応したいと思います。お世話様でした。改めてお礼申し上げます。

書込番号:5367449

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z850
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

EXILIM ZOOM EX-Z850をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング