デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4500
FinePix4500の故障について。
電源を入れてもLENS COVERが開かなくなりました。
液晶モニタに!LENS COVERの警告が出ており、撮影(静止・動画)不能です。再生は可能です。電源のON/OFFでは復旧しません。
日本で2年ほど前に購入。現在海外在住のため修理がままなりません。
なにか解決策はありませんか?
書込番号:1004120
1点
2002/10/16 03:31(1年以上前)
残念ながら解決方法は、修理・買い換え以外にないようです。私のも外国での使用中に、全く同じ症状が出てしまいました。それも購入13ケ月目のことです。FinePix-Viwerからサポートにアクセスして修理を依頼しましたが、諦めるようにアドバイスされました。掲示板を見るとこの種の故障が多いようですが、気に入っている機種だと捨てることはできませんよね。早急に、修理されるのが最適だと思います。私の場合は本国の実家に送り、代わりに修理を頼んでもらおうと考えています。
書込番号:1004127
0点
この機種のこのエラーは埃に起因することが多いようです。
保証はまったくできませんが、カバーを手で開けて
ブロアで内部を吹いてみるとか。
書込番号:1004246
0点
2002/10/19 00:14(1年以上前)
あまりお勧めはできませんが自分で治しました。
ある日、子供たちがカメラで遊んでいたあとに使おうかと思ったら!LENS COVERのメッセージが出てきました。
見てみたらレンズカバーがシャカシャカ外れているような状態でした。
保障期間も過ぎてることなのでダメもとでばらしてみたところレンズカバーを開閉する止め具が外れていました。
とりあえず動くようになりましたよ。
工具としては精密ドライバーが必要です。
あとはケーブル類を切らないように慎重にばらしていきました。
最後の組み立ての時に金具とレンズカバーをあわせていきます。
かなりやりにくい作業です。
最初に書いたとうりお勧めではありませんので参考程度にお願いします。
書込番号:1009564
0点
2002/10/25 22:51(1年以上前)
私のはレンズカバーが閉まらないという故障でした。
修理に持ち込んだが、理由は、レンズカバーを動かす部分が汚れたからです。私のは1年半使っていました。自分で本体をあけたりできないから、やはり修理センターで掃除してもらうしかありませんでした。
書込番号:1024261
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/06/30 6:44:43 | |
| 8 | 2019/07/19 20:36:49 | |
| 2 | 2011/03/01 7:34:25 | |
| 4 | 2010/05/15 22:57:16 | |
| 2 | 2005/05/07 22:33:33 | |
| 1 | 2005/03/05 20:23:55 | |
| 2 | 2004/10/09 16:06:25 | |
| 0 | 2003/11/23 18:59:56 | |
| 1 | 2003/11/09 12:54:36 | |
| 4 | 2003/11/09 12:03:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








