『4800Zのディスプレイなど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4800Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

『4800Zのディスプレイなど』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4800Zのディスプレイなど

2001/09/30 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 でぃーじぇーさん

IXY100から4800Zに買い換えました。
操作性のよさに満足しています。
IXYとの比較も含め、4800Zについて、単純ですがユーザーの方に質問させていただければと思い書き込みさせていただきました。

@撮影モードで電源をONにしても、IXYとは異なり、いちいちボタンを押さないとLCDモニターがオンになりません。電源ONと同時に、モニターもONになる設定は可能でしょうか?

A一旦、撮影モードで電源をオンにすると、再生モードにしても、レンズが沈胴しません。これは、設定により、沈胴させることは可能でしょうか?

書込番号:308746

ナイスクチコミ!0


返信する
局長さん

2001/10/02 17:24(1年以上前)

LCDのモニター?
再生モードで<SET・UP>を選んで、MENUを探していくと<LCD・ON/OFF>がありますよ。これをONにしておけばOKですよ。但し。電池の消耗を考えて5分くらいでOFFになるよう<SET・UP>で設定しておけば?

再生モード・撮影モード でレンズの出入り、これ僕も知りたいです。出来ないのかな? ウラワザ!で???

書込番号:311386

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2001/10/05 23:43(1年以上前)

えっと、知ってる限りでは
LCDのモニターについては局長さんの言うとおりです
ズームレンズの沈胴は行われません
後、電源を入れるときレンズがいきなり飛び出てくるので
レンズと指が触れないように気をつけて下さい
指紋の処理って結構大変ですよ
拭いても拭いても引き伸ばすような感じで・・・

書込番号:315760

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃーじぇーさん

2001/10/06 11:19(1年以上前)

局長さん、うにゅさん、レスありがとうございます。参考になりました。

 実は私の4800Zは米国で購入したものなのですが、局長さんのアドバイスに従い、撮影時の自動ディスプレイをONに設定しようとしましたが、よくよく探しても該当するメニューが存在しませんでした。どうやら当該機能が省略されているようです。よって、やはり都度ディスプレイボタンを押さなければなりません。ちょっと面倒です。

 そこで、日本と米国の仕様に違いがあるという観点に少し興味を覚え、再質問となり恐縮ですが、日本で発売されている4800ZにはStart Up Screenという機能はついてますでしょうか?これは、撮影モード、あるいは再生モードにて、スイッチをONにした時に、特定した画像が一瞬だけ浮かび上がるという機能です。

 それから、うにゅさんのおっしゃる通り、レンズには細心のケアが必要ですよね。わたしもIXY購入時、レンズが汚れたらすぐに拭きましたが、拭けば拭くほど、ドンドン虹色に輝く油性の汚れが広がって、歯がゆい思いをしましたことがあります。もし、レンズ汚れの除去について、良いアイデアがありましたら、教えていただければ助かります。

 よろしくお願いします。

書込番号:316250

ナイスクチコミ!0


マグダルさん

2001/10/06 22:35(1年以上前)

>日本で発売されている4800ZにはStart Up Screenという機能はついてますでしょうか?
この機能は、日本版にもありまするー。
指定した画像をSM内から消去しても、ONにすると表示されまするー。
カメラにメモリが内蔵されているのかもしれませぬー。

書込番号:316921

ナイスクチコミ!0


みつまたさん

2001/10/14 12:59(1年以上前)

1700Zも同じく再生モードにしてもレンズはそのままです。
4800Zうらやましい…
2年前に1700Zを57,000円で買いました…

書込番号:328286

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2001/10/15 00:42(1年以上前)

Start Up Screenとは恐らく電源入れたら登録した
絵が出てくるやつでしょうね。(あれ入れると起動時間が微妙に遅くなる)
ちなみにこれはデジカメの設定を保存している電源が消えても
生き残るようです。ROMなのかな・・・
米国製って全部英語表示でしょ?
何かそういうのもいい感じ・・・

書込番号:329222

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃーじぇーさん

2001/10/15 09:01(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
やはり、撮影モード時に液晶スクリーンが自動的にONにならないのは不便に感じます。なぜ海外仕様はこの機能が省略されているのかよくわかりませんネ。。。ほんとあったら便利なのに。
うにゅさん、確かに画面とかの表記はすべて英語表示です。
電源スイッチを入れたときに、「Hello」、切ったときに「See You」という表示が丸窓にでるのは、日本仕様でも同じでしょうか?日本仕様は、言語切り替えの設定はないのですね?

書込番号:329487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4800Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
技術遺産 発掘シリーズ 7 2020/10/15 22:05:57
20年目の4800Z 1 2020/04/14 16:25:39
10年ぶりに電源入れました=撮れましたw 3 2020/01/07 13:01:13
電源が入らなくなりました 3 2006/07/30 23:57:19
ミノルタXG-1 1 2004/08/12 2:19:28
デジカメ購入 7 2004/06/08 13:16:18
接待買いでしょう 6 2004/03/28 17:01:02
買ったらいいでしょうか? 4 2004/03/28 12:45:42
バッテリー 3 2003/12/01 22:07:08
4800zをかったのですが、 14 2003/08/02 21:36:45

「富士フイルム > FinePix 4800Z」のクチコミを見る(全 1243件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4800Z
富士フイルム

FinePix 4800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 4800Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング