


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


えーーと今回皆さんにたびたびお世話になりました、離島人です。
この度無事に4900購入にいたりました。
価格コムで実売価格は見て研究していましたが、いつも利用するところがビッ
クかめ だったため仕方なく高い買い物をしました。
その際、ソニーの505とペンタックスを比べたのですが、ペンタックスのあ
のでかさと、実はもう販売終了製品だということでソニーと富士の争いにな
り、やっぱりファインダー付きということで4900に決定いたしました。
離島の夏の日差しははんぱではないので、液晶のみの機種では不安でした。
でもデザインは良いですね。ただ、下の方のように手ぶれの可能性は高くなる
デザインであることも事実だとは思いますが、下のアングルからの花などを撮
るシチュエーションでは最高でしょう。
今のところはがんがん撮って後で選んでいます。ピント合わせられないから。
現物見てボタンが一杯付いていてうれしかったです。
今時のシステムは一つのボタンに色々な機能が割り振られていたりで、使いこ
なす面で思いだしながらという物が多かったですが、これならやはりカメラっ
ぽく使えそうです。
ほぼ満足しています。
下記の書き込みで「フジノイズ」なる物の存在も知りましたで、経験積んだ上
でそれも利用しちゃおうかなと思っています。
ただ惜しいのは、ファンクション切り替えダイアルが回しにくいのと、その下
のシャッター絞りの調整ダイアルが回しにくいこと、これは惜しかったです。
またストロボ光も何故か少し下側に向いているようで、今度パソコンに取り込
んで実際どうなのか確認したいと思います。
200ミリ側良いですね、これでしばらく使えそうです。
背面液晶も明るくオリンパスの3030あたりより大きく感じます。
液晶ビューファーは結構荒いですが、画角の確認がはっきり出来るのでまっ良
いやっと思っています。
離島に帰ったらがんがん使います。
デジカメもうチョット動作音小さくならないですかね。オートフォーカス動作
時は3030よりうるさかったです。
ソニー505はズームもスムーズで良かったですね、ソニーは何か持っていた
いと思わせるデザインで迷いましたが、独自のメモリースティックと、上記の
ファインダーレストいうことでこの機種になりました。
では、今日はこの辺で。今度撮った写真またアップしますのでその時はここの
掲示板に書き込んでみます。
書込番号:71143
0点


2000/12/16 05:21(1年以上前)
こんにちは。
なかなかよろしい買い物ができたみたいですね☆
私もぜひ達人である皆さんの写真を参考書と見たてて
勉強しようかなと思っています。
離島人さんも日に日に4900zと仲良くなれますように♪
書込番号:71190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 22:43:58 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/01 0:47:01 |
![]() ![]() |
12 | 2019/10/10 21:38:28 |
![]() ![]() |
21 | 2019/10/12 6:51:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/12 6:56:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/27 15:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/27 10:45:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/12 7:00:37 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/31 10:45:57 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/26 11:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





