『教えて下さい☆』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『教えて下さい☆』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい☆

2001/01/25 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 超初心者!さん

こんにちわ♪ 教えていただきたいのですが・・・私はパソコンはそこそこ使
えていますが、これから仕事と趣味を兼ねてデジカメを買おうと思っていま
す。とりたい物はお花(アレンジの作品)や、お花のアップ、雑貨、住宅(内
装、外装共・・・)と様々です。HPもちらしも仕様予定です。ただ大問題は
カメラに対してド素人で普通のカメラでも手ぶれが激しくて上手にとれませ
ん。こんな私がこのクラスの物を買うのは無駄なのでしょうか???どなたか
良いアドバイスお願いします。

書込番号:92620

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/26 02:42(1年以上前)

手ぶれはちょっとした工夫で、防ぐ事が出来ますよ。
カメラの構え方を、左ひじを体に付けて、体に固定してください。
シャッターを押すときに、いきなり押さずに、シャッターに指を添えたら、
軽く半押しの状態にしてください。
そこで、フォーカスロックになりますので、その後に、もう少し力を加えると、シャッターが切れます。
また、三脚を使うと言う手もあります。
三脚で固定しますと楽に、シャッターが切れるはずです。

書込番号:92631

ナイスクチコミ!0


てつ!さん

2001/01/26 02:52(1年以上前)

こんにちは、僕も似たような事で悩みました。。
やはり、PCはそこそこですが、カメラ(フィルム一眼系)は全く
興味が無かったので、余計に悩みました。。
でも、4900Zはそれまでのフジらしからぬデザインと、
「初心者から、ベテランまで使える・・」と雑誌にも有り
安いカメラで飽きるよりは、最初からと思って購入しましたが
僕だけかもしれませんが確かに、良いデジカメです。
全く「アキ」がきません、惚れています。。(^^;..
ただ、オプション類も計算に入れて余裕を見て検討してください。

書込番号:92634

ナイスクチコミ!0


セイコーさん

2001/01/26 03:17(1年以上前)

>ただ大問題はカメラに対してド素人で普通のカメラでも手ぶれが激
>しくて上手にとれません。

ぎゅっと握るのではなく、ひとさし指だけを動かすように練習して下さい。
出来れば一眼レフでスローシャッターのカラ写しをすれば良いのですが。

書込番号:92649

ナイスクチコミ!0


うでぐみさん

2001/01/26 08:17(1年以上前)

花をや内装などをきれいに取るには、
いずれも三脚を使わねばならなくなるでしょう。
手持ちでは良い写真は望めません。
誰でも最初は初心者。
デジカメは銀塩カメラと違って、その場で結果が分かりますし、
失敗したら、取り直しもできる。
その点、圧倒的に有利でしょうね。
だから、安いのものから始めるのではなく、
絞り込んで撮れるようにスローシャッターが充実しているとか、
レンズの交換が一般のカメラと共用できるなどのメリットがある
高級機がよいと思います。
図書館から本を借りて、じっくり読むだけでも、力が付きます。
どんどん取って、どんどん失敗して良いと思います。
慣れるまでは安いので、等と思わなくて良いと思います。

書込番号:92715

ナイスクチコミ!0


腕は並さん

2001/01/26 10:09(1年以上前)

手ぶれは何とか練習して克服しないと何買っても同じだと思います。
どうしてもダメなら三脚を使う事になりますね。
ただ、静物を撮る場合、三脚の使用は普通だと思います。
デジカメは何枚撮っても現像代とかがかからないので沢山撮って
練習してください。特にコツは知りませんが、
○カメラをしっかり固定する。※顔に付けたり脇を閉めて固定
○シャッターは指の先ではなく指のお腹部分で押す。
○指だけ動かしてカメラは動かさない。
○シャッターを押して実際に撮影(露光)が終わるまで若干の時間差
 があるのを考慮する。
こんなところでしょうか?
せっかく買えるのなら良いのを買ってしっかり使ってください。

書込番号:92770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング