


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z


新品で購入後3年以上使っています。
今でも見劣りしない性能と、ポルシェデザインが気に入って
今のところ、この機種以外は考えられません。
ただ、マクロのことなのですが、小さな被写体を撮ることが
多いので、当たり前でしょうが、10cm以内に近づけると
ぼやけてしまいます。
今まではマクロ機能ONで虫眼鏡を使用しながら撮影したりも
していましたが、手ぶれしてしまったり、ボケたりと難しいのです。
そこで、マクロレンズというのがあることを知ったのですが
この機種に装着可能なレンズはあるでしょうか?
なければ、それなりのノウハウとか
どなたかご助言お願いできればなぁと思います。
厚かましいですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:3151646
0点


2004/08/17 08:36(1年以上前)
私も使ってますよ、接写はマクロに切り替えても、流石に10センチは
不可能です。デジカメに取り付けるレンズがあったとしても
恐らく6800本体価格より高いと思いますよ。
大量に売れる製品ならば安くなりますが、ごく一部にしか売れない
レンズとなると・・・・・。
そういった特殊撮影を望むのならば、一眼レフタイプのデジカメ
を別に購入なさったら如何でしょうか?
書込番号:3152832
0点

私も6800使っていました。今でも通用する良いカメラですね。
一眼レフまでいかなくてもマクロに強いコンパクトデジカメの
買い増しで良いんじゃないかと思いました。
書込番号:3153067
0点



2004/08/17 11:02(1年以上前)
454545さん、えころじじいさん
すばやいご返答ありがとうございます。やはり、別の機種を買い足すしかなさそうですね。
どの機種がいいんだろう・・・ちょっと調べると
光学ズーム10倍とか、スーパーマクロとか知らない間に
進化もしてるんですね。(^^;)
じっくり検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:3153191
0点


2004/08/21 16:24(1年以上前)
6800zのマクロについては,裏技があることをご存じでしょうか?
6800zの通常マクロは,20cmぐらいが限界ですが,この方法だと4〜5cmまで寄ることができます。
その方法は・・・
まず,最テレ側までズーミングし,それからマニュアルモードでマニュアルフォーカスにして,フォーカスを一番手前まであわせる。そして最後に最ワイド側までズームを戻す。
そうすると,マクロが4〜5cmまで寄れますよ!
やってみて下さい!
書込番号:3168202
1点



2004/08/23 14:25(1年以上前)
うぃしゅしゅさん。ありがとうございます。
試してみました。できました!! (^o^)丿
こんな裏技があるとは。
まだまだこの機種を使いこなせてなかったという事ですね。
ありがとうございました。これで何とかがんばってみます。
金欠なもので・・・助かりました。
書込番号:3175467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 6800Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/09/25 22:19:16 |
![]() ![]() |
19 | 2019/10/10 21:33:34 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/09 8:37:31 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/19 11:18:50 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/02 1:39:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/28 20:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/07 8:59:49 |
![]() ![]() |
15 | 2011/06/10 15:29:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 0:08:29 |
![]() ![]() |
10 | 2007/07/19 11:47:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





