『どっちがキレイですか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

FinePix 6800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月 4日

  • FinePix 6800Zの価格比較
  • FinePix 6800Zの中古価格比較
  • FinePix 6800Zの買取価格
  • FinePix 6800Zのスペック・仕様
  • FinePix 6800Zのレビュー
  • FinePix 6800Zのクチコミ
  • FinePix 6800Zの画像・動画
  • FinePix 6800Zのピックアップリスト
  • FinePix 6800Zのオークション

『どっちがキレイですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 6800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6800Zを新規書き込みFinePix 6800Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがキレイですか?

2002/09/02 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6800Z

スレ主 夢ちゃんさん

こんばんは。わからない事があって書きこみさせていただきました。
写真屋さんでL判というんですか、
普通のサイズでプリントをする事を前提にして、
・1MのFINE(620KB)と3MのNORMAL(590KB)
・3MのFINE(1300KB)と6MのNORMAL(1200KB)
では、どちらがキレイ(きめが細かい)な写真になるのでしょうか?

単純にKB数が大きい方が、キレイなのでしょうか?
それともピクセル数が大きい方が、
L判にしたときはきめが細かくなるのでしょうか?

もしかすると私の質問というのは、
世の中の常識(?)で、おかしな質問しているのかもしれませんが、
まったくの知識不足で…

今週海外旅行に行くのですが、
何度も行ける訳ではないので、
写真では失敗したくないんです…
どなたかアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:922732

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/09/02 21:32(1年以上前)

こんばんは(^^)

「どちらが綺麗?」という質問は、個人の主観がモノを言いますので、実際にプリントをされ自身で確認をされるのが1番だと思いつつ。。。。

・1MのFINEと3MのNORMAL
⇒解像感(くっきり写っているか?)で3M

・3MのFINEと6MのNORMAL
⇒L版だと、ほとんど変わらない・・・か、微妙に3M

L版ですと200万画素でジュ分に解像度は足りていますから、あとは圧縮率によるノイズの問題だと思います。
とりあえず実験がてらプリントしてみましょう(^^)

書込番号:922776

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢ちゃんさん

2002/09/02 23:12(1年以上前)

こんばんは。レスありがとうございます。
私の伝え方も下手だったのですが、
キレイという意味は、「クッキリ」というか、
昔やってたファミコンのように、
ドット(というんでしたっけ?)が粗いのではなく、
目が細かい感じをイメージしてました。

>・1MのFINEと3MのNORMAL
>⇒解像感(くっきり写っているか?)で3M
3Mの方がくっきりというと、
kBの数字の大きさが問題ではないんですね。
(※クッキリの意味が目が細かいという意味であればですが)

ということですと、同じぐらいのKBでありながら、
1Mとか3Mの違いは、どういうプリントをしたときに、
差が出るものなのでしょうか?

>L版ですと200万画素でジュ分に解像度は足りていますから、あとは圧縮率によるノイズの問題だと思います。
どのモードで撮ったときが、200万画素なのでしょう?(笑)
本当にわからないのです…

あと、圧縮率のノイズといいますと…?
ごめんなさい、基礎からわかってません。
もう1度説明書を読んでいるのですが、
P92に、
・プリントをきれいに仕上げるのには
・クオリティについて
の項目があるのですが、
キレイにプリントするのには、
6Mで、Fineにすればいいのでしょうが、
程々の枚数を撮ることを考えると、
1MのFINEか3MのNORMALぐらいが妥当かなっと。
でも、どっちがプリントしたときキレイなのかなぁ。

やっぱりアドバイス通り試し撮りするべきでしょうか。。。

アドバイスありがとうございます。


書込番号:922903

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/09/03 00:08(1年以上前)

こんばんは(^^)

デジタルカメラの基礎は、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm
あたりを見て勉強していただくとして。。。(^^;

>>・1MのFINEと3MのNORMAL
>>⇒解像感(くっきり写っているか?)で3M
>3Mの方がくっきりというと、
>kBの数字の大きさが問題ではないんですね。

kbは、あくまでもファイルのサイズ(容量)です。
圧縮をすれば小さくなるかわりに、圧縮ノイズ等が出て 画像が粗く感じるようになります。
圧縮ノイズとは。。。うーん、今まで10段階のグラデーションで表現していたのを3の段階で表現すると 7の段階が失われた事になりますよね? つまり失われた点の分だけファイル容量(kb)は小さくなるのですが、その分表現できる段階が減ったので なんか違和感が出てきます。本当は表現が違うのですが まぁこんな感じです。
(良 FINE > NOMAL 粗)
これは、1Mのモードで同じ被写体をFINEとNOMALで撮り比べてみるとわかり易いと思います。(これで違いが分からないのであればNOMALで行くのも良いでしょう)

次に3Mというのは出力される「画素数」の事です。
この画素数とは、、、例えば、
1枚の絵を100の点で表現するのと、300の点で表現するの どちらがキメが細かい絵になるでしょう? やっぱり点の数が多い(300の点)が細かく再現できます。
で、撮影モードが1Mだと約100万の点で描写し、3Mだと300万の点で表現=300万画素となります。
で、あなたのカメラ「6800Z」には最大で6M(約600万画素)と、3M(約300万画素)、そして1M(約130万画素)のモードがあります。
#200万画素モードは無いです。

で、これらを使用するプリントに当てはめると。。。
1)1M(1280x960) ⇒ パソコンのモニターと、ほぼ同サイズなので、モニター鑑賞用。L版プリントにもOKだが、若干だかクッキリ度不足かも? 

2)3M(2048x1536) ⇒ L版からA4までバッチリ。

3)6M(2832x2128) ⇒ B4でもクッキリ A3もプリント可能。だけど多少ギザギザ&モワモワ感が気になるかも?

後は、撮影する際にプリントに対する画素数の関係を思い出して 画素数を決めていけば良いと思います。L版ばっかりでしたら3MのFINEかな。

蛇足ですが、撮影に使用されているスマートメディアの容量は幾つのやつですか? 128M? 64M? 文章を拝見すると少なめの容量を使用されているようにも思いまして(^^;

書込番号:922971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/09/03 01:19(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1001/app/servlet/answer

これで答えになるかな?

書込番号:923102

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢ちゃんさん

2002/09/03 23:22(1年以上前)

FIOさん、ぼくちゃんさん、アドバイスありがとうございます。
おかげさまで知識も随分ついたのですが、
お世話になってばっかりなので、実践という事で、
実際に写真を撮って、プリントしてきました。

主観ですが、、、
1Mファインと3Mノーマルですと、
後者の方が自然に見えました。。。
1Mの方は、写真の中の小さい対象のアウトラインが、
ギザギザに見える気がするのです。

もしかしたら手ブレなのも多いにあると思いますが…

もっていくスマートメディアは、
128、64、64の3枚にしました。

おかげさまで良い写真が撮れそうです。
本当にありがとうございます。

書込番号:924267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 6800Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動いてくれているだけで 2 2020/09/25 22:19:16
ポルシェデザインで桜を撮る♪ 19 2019/10/10 21:33:34
電池を購入して・・・ 8 2015/11/09 8:37:31
久々の撮影 5 2016/11/19 11:18:50
そろそろ10年選手 8 2011/01/02 1:39:46
憧れのFinePix 6800Zを購入しました。 2 2011/11/28 20:18:01
現役! 2 2012/08/07 8:59:49
皆さんの6800Zはご健在ですか? 15 2011/06/10 15:29:36
プリンターとの接続 7 2008/10/27 0:08:29
富士フイルム6800Z 128000円 10 2007/07/19 11:47:39

「富士フイルム > FinePix 6800Z」のクチコミを見る(全 2595件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 6800Z
富士フイルム

FinePix 6800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月 4日

FinePix 6800Zをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング