『低照度撮影の画質(・´。`・)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

『低照度撮影の画質(・´。`・)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

低照度撮影の画質(・´。`・)

2001/05/31 22:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ねこねこんさん

色んなページを観て回ってるんですが、低照度撮影の写りに関して実際の写真を載せ検証してるページが見つかりません。
6900Zはどこまでイケてますでしょうか?
長時間露光は3秒までって所がきがかりです、高画素化すると低照度にもよわくなるのがccdのつねのようですし。。
ファームUPで数十秒できるようになるなんて事はないかなぁ(・´ω`・)

書込番号:181176

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこねこんさん

2001/06/01 04:16(1年以上前)

くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ
誰か検証ページ知ってたら教えてくらさ6900z既にこうた方はもうこの掲示板には立ち寄らんのやろうか、、

書込番号:181463

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/01 14:34(1年以上前)

>くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ

一日レスつかないくらいで切れなさんな。

一応、機種別リンク集のページはっときますので御自分で探してみて。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3078/digicamewebring.html

書込番号:181686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこんさん

2001/06/01 17:11(1年以上前)

あんがと〜。うう・・でも検証になってねぇぇっす。。(-´д`-)6900Z自体が無い。。
別に切れちゃいねぇが、一人多役信仰はこの国のサガか?あと社員よばわりする奴?。。(-´д`-)ヶっ
つぅか、うたぐっても確証も無いのは書くな、下らん。
IPの診かたもしらん厨房は。TCPIPにうもんでも熟読しとけ。
串であそんでんのも逝け(-´д`-)

書込番号:181754

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/06/01 23:33(1年以上前)

>> くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ

>> IPの診かたもしらん厨房は。TCPIPにうもんでも熟読しとけ。
>> 串であそんでんのも逝け(-´д`-)
一番上に「☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆」と書いてあるの、読めますか?
ヒトにモノを聞く普通の態度を取れないのであれば、どうぞ他の掲示板へお行きなさい。

書込番号:182051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこんさん

2001/06/02 00:02(1年以上前)

いらねぇよそゆレスは、尋ねてる人にはちゃんとお願いしとるわ、、
くだらねぇ事ばっかレスッてるのにいってるだけじゃ。。。

書込番号:182089

ナイスクチコミ!0


NaIさん

2001/06/03 00:12(1年以上前)

そういう書き込み方をしていては返事も無いだろうということをみなさん書いているのだと思いますよ。
ちなみに低照度とはどの程度の照度を指すのでしょうか?照明の多い街中の夜景程度なら充分ですが、ノイズリダクション機能がありませんからその程度までがいいところでしょう。ファームアップでノイズリダクション機能がつくことはないでしょうね。

書込番号:182937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこんさん

2001/06/03 17:25(1年以上前)

別にどうでもいいわ。くだらない突っ込みに憤慨してるだけだ。
突っ込みだけ投稿なんぞばかばかしっちゅうねん
返事ないだろう。って糞投稿にばっかレスついてんじゃんか。(・Д・)
くしってかましてる奴こそ逝けっての。

ノイズリダクションじゃなくて。長時間露光の時間を延ばすことはないだろうかなぁって事です。
あーだこーだかいてても実際に映像を乗っけて、この状況の時ここが弱い。
てな感じにちゃんと実映像を載せ解説してるところが少ないねん。(・´。`・)

書込番号:183526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこんさん

2001/06/03 17:39(1年以上前)

あ、それとNAIさん前回はどうもです。
車の「光線の流れ」を長時間露光で血管が如く撮りたかったんですけど。
。。うーんそうゆう写真は銀鉛で撮るしかないかな。。
あと、下のほうでたぶん同じ事かんがえてるんだと思う人が居てるけど。
水しぶきが白糸の束になってるような川の流れの写真なんかもこれで撮れるだろうか。。。と、願ってるんですけどね。6900のカタログに出てた川の写真だとちょっと。。
むりっぽいかなぁ。。(・´。`・)
展望台から望むような市街地の夜景撮影なんかはそこそこ撮れますやろか?
よく聞く粒状感が少しあるってのは全然構わないんですが、、べたっとしてるよりもちゃんと暗部でもグラデーションが乗ってる方がありがたいんですが。

書込番号:183529

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/06/03 19:10(1年以上前)

ダレス専門やから・・・レスしようか迷ったけど・・・

>車の「光線の流れ」を長時間露光で血管が如く撮りたかったんですけど
3秒でしたっけ、この機種のスローシャッター。
3秒じゃ全然だめですね、そのシチュエーションは。

>水しぶきが白糸の束になってるような川の流れの写真
やはり、3秒じゃ、思ってるようにはならないでしょうね。

オリンパスのE-10とか富士のS-1PRO、ニコンのD1とかだとかなりいけると思いなますが、高すぎますね(^^;

書込番号:183589

ナイスクチコミ!0


どうして?さん

2001/06/03 19:16(1年以上前)

ダレス→駄レス
思いなますが→思いますが

あー、やっぱり駄レスだ(^^;

書込番号:183593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 6900Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
接触不良です。 3 2016/01/12 10:37:52
基本 おさえてます。 4 2013/04/17 12:54:06
中古でget・・・・・・ 14 2009/11/19 1:44:07
オークションで 5 2007/03/20 20:06:20
これいいみたい 5 2006/08/03 22:54:41
当時あこがれだった機種 6 2006/05/17 0:33:47
6900Zのマニュアルフォーカス 4 2004/11/21 0:54:37
セルフタイマーシャッター付き? 2 2004/07/03 16:35:21
暗室>マニュアル撮影 2 2003/12/25 7:17:46
人物撮影に適した機種は? 5 2003/12/17 21:18:49

「富士フイルム > FinePix 6900Z」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング