『印刷について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

『印刷について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

印刷について

2001/07/30 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

こんにちは、ここを見て6900Z購入しました。そこで質問なんですが、印刷すると髪とかが綺麗に印刷できないんですがうまく印刷するこつはありますか?A4で印刷したいんですが、プリンタはPM3000Cというものです。解像度の設定などご教授下さい。モニターで見る限りはとても綺麗に写るのでびっくりしています。よろしくおねがいします。

書込番号:237639

ナイスクチコミ!0


返信する
よっこらしょさん

2001/07/30 20:45(1年以上前)

たぶんしていると思いますが、
デジカメの設定は最高解像度、
印刷用紙は光沢紙を使う、印刷の設定は光沢紙を選択、きれいを選択
などをすれば・・・。
一応念のため

書込番号:237656

ナイスクチコミ!0


エーテルネット騎士団さん

2001/07/31 00:40(1年以上前)

bee2さん、こんにちは。幾つかアドバイスさせていただきます。
まずレタッチで有効と考えられる方法は、アンシャープマスクを掛けることでしょう。画像が引き締まり、心地良いコントラストが得られると思います。
次に、最高設定ハニカム603万画素は擬似的な画素の向上であり、出来れば315万画素相当の2048pix×1536pixで撮影してからリサイズすることをオススメします。72dpi(撮影初期状態・webやmail用)で72.3cm×54.2cm、200dpi(スーパーファイン専用紙クラス)で26cm×19.5cm、300dpi(フォトプリント紙クラス)で17.3cm×13cmとなります。このサイズを意識して、A4用紙に配置してみましょう。最適なサイズよりも拡大すれば画像が荒れますし、縮小すれば色がつぶれます。ご注意ください。少し難しかったかな?スミマセン。

書込番号:237981

ナイスクチコミ!0


いんこさん

2001/07/31 07:50(1年以上前)

よっこらしょさん、エーテルネット騎士団さん  ご回答ありがとうございます。エーテルネット騎士団さん、6Mより3Mのほうがいいということでしょうか?A4のフォト紙だと(10.5X15.5)だとどのくらいのdpiにすればいいでしょうか?ご教授下さい。

書込番号:238168

ナイスクチコミ!0


エーテルネット騎士団さん

2001/07/31 11:01(1年以上前)

インコさん、はじめまして。フォトレタッチソフトで解像度とプリントサイズのバランスを変更するのでしょうか?では、それを前提にしてお答えします。(ご存知の知識でしたらコメンなさい。)
デジカメで取り込んだ時は、1インチ(2.54cm)に72個の粒々(dpi)が並んでいますよね。画面で見る分にはこれで十分です。では印刷するとなると…。
この程度の粒々の数では綺麗に見えません。プリンタの性能によりますが、スーパーファイン専用紙で1インチに200個、フォトプリント紙で300個ほど詰め込む必要があります。ただし逆に、これ以上詰め込むと粒々が多くなりすぎてつぶれてしまいます。インクジェット用紙に720dpi、1440dpiと記載されているものもありますが、そんな印刷は事実上ムリです。もっとも、人間の目が紙に印刷された書類を「綺麗」と判断する値として、300dpiもあれば十分なんです。ですから具体的な数字は…
記録サイズ(万画素) 72dpi 200dpi 300dpi
2400*1800(432) 84.7*63.5cm 30.5*22.9cm 20.3*15.2cm
2048*1536(315) 72.3*54.2cm 26.0*19.5cm 17.3*13.0cm
1600*1200(192) 56.4*42.3cm 20.3*15.2cm 13.6*10.2cm
1280*0960(123) 45.2*33.9cm 16.3*12.2cm 10.8*08.1cm
1024*0768(079) 36.1*27.1cm 13.0*09.8cm 08.7*06.5cm
0640*0480(031) 22.6*16.9cm 08.1*06.1cm 05.4*04.1cm
このようなバランスで、dpiを上げた時はプリントサイズを小さくしていきます。インコさんの場合の、詳しい記録サイズが分からないので何ともいえませんが、表の300dpiを参照して10.5*15.5cmに近い数字が、理想的な記録サイズとなるでしょう。
デジカメの世界では大画像は小画像をかねません。難しくなるので詳しく説明しませんが、バイキュービック法により粒の数を減らしていくと、画像がぼやけていきます。印刷する用紙を考えた適切な記録サイズで撮影して、ドットの密度(dpi)に気を付けた印刷を心掛けましょう。

書込番号:238263

ナイスクチコミ!0


かーいさん

2001/09/08 00:14(1年以上前)

売っちゃだめだよ!
持ってるだけで価値がある。おじいさんがこの世に生きた証をあなたは託されてる(大げさだけど)値段とかカメラの価値観とかじゃなく、それを使っていた人のぬくもりを忘れないために持っていてほしい。手放したらおそらく、二度とあなたの目の前には現れないよ。売るなとかとやかく言える立場じゃないけど、いろんな思い出が詰まってるんじゃないかな。そのカメラに。もいちど、カメラと向かい合って考えてみたら。

書込番号:281049

ナイスクチコミ!0


かーいさん

2001/09/08 00:18(1年以上前)

まちがっちゃった。ごめんなさい。

書込番号:281058

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 6900Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
接触不良です。 3 2016/01/12 10:37:52
基本 おさえてます。 4 2013/04/17 12:54:06
中古でget・・・・・・ 14 2009/11/19 1:44:07
オークションで 5 2007/03/20 20:06:20
これいいみたい 5 2006/08/03 22:54:41
当時あこがれだった機種 6 2006/05/17 0:33:47
6900Zのマニュアルフォーカス 4 2004/11/21 0:54:37
セルフタイマーシャッター付き? 2 2004/07/03 16:35:21
暗室>マニュアル撮影 2 2003/12/25 7:17:46
人物撮影に適した機種は? 5 2003/12/17 21:18:49

「富士フイルム > FinePix 6900Z」のクチコミを見る(全 872件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング