


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


この商品を購入しました。
以前よりこのページを参照し、評判を確認していました。
使用レポートです。
私はこの機種をセカンド・カメラとして用いています。
「良い点」
コンパクトで携帯性抜群
起動時間が短く、ストレスがない
電池の持ちが思ったより良い
デジタル・ズームの品質もマズマズ
「イマイチの点」
@carp1234さんのご指摘の通り、モードダイヤルが不用意に動く場合がある。
AUSB端子が汎用タイプでない。
Bモードダイヤルのシーン・ポジションの4つのアイコンにダイヤルセットできない。
@はポケットから取り出す時も、親指の当たり具合から偶発的に動くことが有りました。
Aは別売りのクレードルに設置する場合、本来のUSB信号以外の信号をやりとりする為、独自形状だと思われます。私としては、汎用タイプの採用を望みます。
B私のメインカメラは他社製ですが、モード変更がアイコンに合わせればよく直感的です。
備考
私のデジカメのフラッシュ・メディアは4種類ありまして、複雑です。
スマート・メディア登場時のメリットは今となれば、過去のものなのでしょうか?この機種はxdを採用との事ですが、せめて数種類の企画に統一して欲しいものです。
書込番号:1749282
0点


2003/07/11 20:21(1年以上前)
モードダイヤルの件をもう少し詳しく教えて下さい。
それから、ご存じならキャノンパワーショットなどにある、静止画圧縮率のファインやノーマルに当たるものは、F310の場合はないのでしょうか?
書込番号:1750562
0点



2003/07/14 08:27(1年以上前)
iMacn さんへ
レスありがとう。
ダイヤルモードの件は、SP(シーン・ポジション)を状況に合わせ数種類のアイコンが用意されているのですが、アイコンの場所まで回せません。
別メニューにてSPにどのモードを割り当てるかを予め設定する必要があります。回せるものと誤解しているユーザーが全世界に多い為か、取説にはこの旨を、多言語で記載した別紙が用意されているのです。
画像圧縮率の変更はできません。
解像度は4種類あります。
書込番号:1758910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix A310」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2013/08/23 8:44:24 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 11:06:37 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 18:52:37 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/05 12:38:23 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/25 13:36:03 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 8:36:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/27 17:49:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/02 21:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 13:31:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/21 3:39:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





