『どっちが得なのかな?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『どっちが得なのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちが得なのかな?

2003/04/05 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 闘将さん
クチコミ投稿数:46件

本来はF700が出たらすぐにGETするつもりだったのですが
F700のカタログが小売店に配られたり
ネット上でサンプル画像が公開されたりして
F601がお買い得価格になってますね。
中には23000円程度の店もあるようです。
F700はどんなに安い店でも4万円台後半でしょうから
倍くらいの価格になりますよね。
まずそれで迷いました。

個人的にはハニカム4はハニカム3と比べて
階調表現はかなり進歩したが
ややぼんやりした感じの画像になるのが気になります。
かなり写真に詳しい方が見るなら700が好まれるだろうが
ごく普通の人が見たら601のほうに好感を持つかもしれない。
実際僕の友人4人(初心者)にあのページを見せたら
4人とも601の方が良いと言いました。
仕事上デジカメの画像を多数の方に配るので
かえって601の方が良いのか?・・・と混乱してます。

あとは
メディア変更・フォトモード・動画30フレーム・操作性の改善
がメインで細かい機能が追加されたくらいですよね。
動画30フレームは確かに魅力ですが
ビデオに近いくらいの動きの表現ができるのでしょうか?

601の倍以上出して700を買うべきなのか?
うーん迷いますね。

書込番号:1462378

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2003/04/06 03:12(1年以上前)

F700のほうが、将来、永くつかえそう。
F601の形は、構えた時、なんとなく
バランスが悪いと感じます。

だから、メーカーも新型機の小型高位
モデルを横型にもどしてきた感がします。

書込番号:1463276

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/07 11:13(1年以上前)

ハニカムSRは画像のチューニングにかなり苦労しているようですね。
まして発売延期になったことでもありますし、
・ とりあえず“安い”F601を買う
-> F700が市場に出回って価格&性能が安定した頃を見計らって
  F601を下取りにしてF700を買う
がよろしいのでは。
# F601が2万ちょっとで買えるのであれば、トータルの出費額は同じ位になります。

書込番号:1467041

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/04/07 20:14(1年以上前)

ハニカムは一世代(ファインピックス40i)から順に使用しています。
現在はF601。もう1年くらい愛用しています。

私の浅はかな経験からすると(汗;)
新モデルになって改悪という経験はないです。
コンセプトが変わり、自分にとって魅力のない機種にモデルチェンジ、
ということはありましたが。

画素数やデザインに気をとらわれがちですが、
総体的な改良も行われているようです。
起動時間の短縮、ピントあわせ(特に薄暗い所での)エラー減少、
液晶モニターの向上・・などなど。細かい改良でもあなどれません。
カメラ店の店頭で少し触った程度ではわからないかも。

今回のF700は大きく変わりそうで、期待大。
もう絶対買うつもりでいましたが(笑)、
夏頃まで発売延期のニュースが。

“頃”って何?!がっくりですねー。

書込番号:1468241

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/04/07 21:05(1年以上前)

書き漏らしました。
F601の使用感。
基本的性能には全く不満ありません。細かい点を言うと・・。

片手で持とうとすると、人の手に全くマッチしていません(笑)。
しかし両手で持つ習慣ができ、
自分で言うのも何ですが写真が上手になりました(汗;)

よく指摘されるのは、アイコン選択の操作性の悪さ。
たとえばマクロ撮影しようと思っても、選択肢が一番遠いところにあり、
操作する気持ちが萎えます(笑)自分は慣れましたけど。

動画30フレームの画質ですが、F601の場合、
昔の8ミリ映写機で撮ったような感じになります。
なんだか懐かしい感じがして気に入っています。
動画撮影中にズームを動かすことが出来ないのは、
欠点といえば欠点かな?

癖のある機種なので、人にオススメしてよいものか迷いますが、
23000円?!はお買い得ですね!びっくり価格です。
F700が延期なら買っちゃってもいいような気がします・・。
Y/Nさんがおっしゃるような買い方がいいでしょうね。

書込番号:1468383

ナイスクチコミ!0


スレ主 闘将さん
クチコミ投稿数:46件

2003/04/08 05:40(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。
僕の場合今までスチルカメラはそれほど使わなかったので
あの操作性は人が言うほど気になりません。
縦型も10分の1程度のシャッタースピードで
三脚を使わず手ぶれせずに撮れたので合っているのかも?
(もちろん両手持ちです)
とりあえずY/Nさんのおっしゃる使い方がよさそうです。

それにしても玄人の見る目と一般の人が見る目って違うので
用途によって選ぶべきなんでしょうね。

書込番号:1469649

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング