『水中写真はどんな感じですか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『水中写真はどんな感じですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水中写真はどんな感じですか?

2003/09/23 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 NEWデジカメほしいさん

はじめまして。ただいま、デジカメ購入考えております。
私は、ダイバーで、海中で撮影を行ないます。
現在は、オリンパスのc200zoom を使用しています。(しょぼい・・・(T_T))
水中撮影デジカメの代表といえば、オリンパスの5050。
レンズも明るいし、アクセサリも豊富だし、マニュアル撮影もできるし、水中撮影にはもってこいなのは分かるんですが・・・・。
でも普通の旅行とかでもデジカメを使いたいとなると、携帯性に優れない・・・。あまりに大きいというか、重いというか・・・。
そこで、新しいF700はどうかしら?と思ったのですが。
後はCANONのパワーショットS50もいいかしら。とも思ってます。
F700と、パワーショットS50、オリンパス5050で、普段も水中も使うとなったら、総合的にどれがいいんでしょう?
F700を、水中で使っている方、情報を聞かせてください。
ちなみに腕前はまだヘボヘボです(T_T)

書込番号:1970076

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/09/23 20:49(1年以上前)

最近はご無沙汰ですがわたしもダイビングをやります。
そこで私が考えるF700の利点。やはり感度の高さがポイント高いとおもいます。あとこのクラスの中では白とびしづらいので割と安心してフラッシュが焚けますといっても油断大敵ですが。それでもライバル機よりはかなりましです。
ただ解像的には5M機に負けるので、白とびしづらさ&感度&高画質動画をとるか、解像度を取るかということでしょうか?
個人的には5050の画はけっこう好きです。やっぱりレンズがいいのかなあ。

書込番号:1970317

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/23 23:16(1年以上前)

水中で写したらどうなのか知らないけど、水槽の写真はよく撮影しています。珊瑚とかの色あいはかなり実物に近く気に入って居ます。
照明がかなり強いので今までのカメラではライブロックなど白く写ってしまう部分が多かったり、珊瑚の影の微妙な色彩も色あいが出なかったしていたけど、このカメラではオートにしたままでも綺麗に再現してくれるので助かります。
珊瑚は色や形を色々変えたりして本当に飼っていても飽きないです。
魚君達も人にもなついていて本当に可愛いですよ。

書込番号:1970937

ナイスクチコミ!0


NEWデジカメほしい・・・さん

2003/09/24 17:53(1年以上前)

一体型さん、デジカメの集いさん、お返事ありがとうございました。
オートでも色再現がいい、白とびしにくい。というのは、
外付けフラッシュも持っておらず、腕前がまだまだで、マニュアル操作が良くできない私にとっては強い味方ですね。
水中では、なかなかマニュアルの操作ができないし、内臓フラッシュをたいて撮る写真は結構簡単にハレーションが起きちゃう。
(西伊豆大瀬湾内とかの砂地なんかもう、ハレーションおきまくり。ダイビング技術にも問題が有るとは思うのですが。)
ちなみに、オリンパスX-2とかはどうなんでしょう?

書込番号:1972772

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/09/24 22:26(1年以上前)

x-2は500万画素だけどF700の方が値段的にはちょっと高いですね。
A4サイズ程度迄の印刷だったらF700を薦めたいですがA3ノビとかで印刷して、近づいて見て解像度が気になるようでしたらx-2か出来れば600万画素以上有るカメラが宜しいかと思います。私はこのカメラでも大きくプリンアウトする場合のノウハウを調べています。余りA3等で印刷する事は無いのですが一応興味が有るので。
各メーカーとも水面下でSRのようにダイナミックレンジを広げる技術を
進めていて来年当たりはそれを前面に打ち出した新製品が色々と出てくる
気がしますし色んな記事を見ていてもその様です。いずれこの面では銀鉛を追い抜く可能性を感じています。
メーカーは特にこだわらず何台も買ってしまいましたが、なんだかんだ言われながらハニカムの優位性を貫き地味だけどこつこつと研究して新たなデジカメを開発したこのメーカーに他と違うものを最近感じて居ます。
画素数で得られなかった美しさを現実に確認出来ましたけど最終的にどんなものが欲しいのかで決まっていくものだし価値観の話になって、どれが良いかとは言えないですね。130,200,300,500万画素それぞれ1,2台所有していて、それぞれ大きな不満は無いですが水槽を写すとF700が抜群なんですよ。水槽専用にするつもりは有りませんけどね(笑)。
130万画素でも結構良いなーと感じる写真は時々撮れました。
データー上の数値と違って人間の目は結構いい加減なものだし、それで良いと思います。

書込番号:1973552

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング