デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
http://www.finepix.com/lineup/f700/guide.html
ここのプログラムシフトの所をみると
プログラムシフト
“”を押すと、露出値を変えずにシャッタースピード・絞り値の組み合わせを切り換えることができます。
プログラムシフト中は、シャッタースピード・絞り値が黄色で表示されます
と、撮影中に確認できますよ。
書込番号:2247808
0点
2003/12/19 15:51(1年以上前)
黄色になったのは、現在シフトしているとお知らせしているだけで、
シャッター、絞りが今どの設定になっているのかわからないということです。
これがわからないと、意味が無いじゃないですか。と思う。
というわけで、知る方法は無いのでしょうか?
書込番号:2248083
0点
http://www.finepix.com/lineup/f700/guide.html#g05
を見ると、液晶の中に 1000 F4 って表示されていますが。
あなたの機種には表示されないのですか?
それに説明には
プログラムシフト中は、シャッタースピード・絞り値が黄色で表示されます
と、書いてあり、スピード、絞り値がとなっていますが。
書込番号:2248131
0点
2003/12/19 16:20(1年以上前)
今、手元にないから記憶で書いていますが。
シャッター半押し後、一定期間の間にシフトボタン押すと
黄色になり数値が変動したようなきがします。
AEとフォーカスロックが効いている間のことです。
書込番号:2248134
0点
2003/12/19 16:39(1年以上前)
やっぱり思い違いだなー。
ちゃんと問題なく表示されますよね。画面左下に。
オートだと機能そのものが無効になったはずです。
オートって一度も使ったことがないですけど(汗;)
動くのは、Pモードだよね。
書込番号:2248175
0点
ひさちんさんへ
HS-V2というかコンバーターのスクリーンショットをアップしました。
これを見ればだいたい操作性は理解できると思います。
過去にアップした画像を含めて「人柱」の役割は果たしたかな(笑)。
書込番号:2248434
0点
2003/12/19 19:45(1年以上前)
あ〜、なるほど、明るい状態だとシフトしますね。
お騒がせしました。
だいたい薄暗くなった頃合の時に
シャッター1/4、絞り2.8とか2.9を表示しているとき、
5.6ぐらいまで絞りたくなります。
で、プログラムシフトしようと、十字キーをいじるのですが、
黄色になるばかりで表示値は一向に変わってくれません。
ということだったんです。
もしかして、Pモードではシャッター1/4で打ち止めって事ですか??
まあ、明るいとき時にはプログラムシフトしたことないんで、
わからなかった次第です。
PモードはAUTOに準じていると思っていて、
3秒までシフトできると思ってました。
なんか、各モードで設定できる絞りとシャッターがばらばらで、
ちょっとだけ慣れが必要です。自分にとっては。
書込番号:2248694
0点
2003/12/19 19:47(1年以上前)
じゃじゃ馬雄と天邪鬼雄は同一人物です。念のため。
入力のPCが違うのです。
書込番号:2248701
0点
2003/12/19 20:06(1年以上前)
PモードというのはあくまでもAUTOモード。
適正な露出の範囲でしか動かない。そういうふうに理解してました。
書込番号:2248775
0点
2003/12/19 20:58(1年以上前)
あは、解決なさいましたか(笑)
>>PモードというのはあくまでもAUTOモード。
確かに。そーやって考えるとすっきりします。
自由度が高いAUTOモード。
一体型 さん
気にかけてくださってどうも。あまりプレッシャーかけちゃいけないと思い
ずいぶん遠慮していましたよ。おわかりでしたか(^^;
なるほど、こういう画面なんですね。ふむふむ。
先日久々に街(名古屋)に行ってHS2のパッケージに触ったんですけど(笑)
箱の軽さと表示価格(16,650円)とのバランスの悪さに、大いに躊躇しました。
関東のほうならもっと安いのかな。うーん(汗;)
一体型 さんが買って良かったと言ってくれたら買うんですけどねー
(↑プレッシャーかけて、どーするのよ?)
書込番号:2248913
0点
僕はビックカメラのネットショップで買いました。
とりあえず本体。S2PROユーザーはPCに直接記録できたりPCからコントロールができるからそれだけで値段相応の価値があると思うんだけど、僕はあまり魅力を感じていません。
あくまで700ユーザーにとってはおまけのコンパーターの方が主役です。これはなかなかいいです。なにがいいかというと専門知識が要求されないこと!
要するにカスタムで設定したいところだけチェックを入れてそれ以外は自動で700のアルゴリズムで現像されます。
もともと「ダイナミックレンジ400%」「16bitTIFF」「簡単」しか求めていなかったので個人的には納得しているのですが人に勧められるかというと微妙。
コンバーターだけを安値でダウンロード販売とか(できれば無料)考えて欲しいですね。
実際RAWで撮ってみると暗部のノイズの少なさに驚かされます。なんでもかんでもハニカムノイズでかたずけていたけど違ったようですね。
付属のものでも8bit変換はできるのでRAW撮影もおもしろいですよ。
書込番号:2249048
0点
2003/12/20 14:24(1年以上前)
>>専門知識が要求されないこと!
それじゃあ、もっとも私に適しているってことじゃないですか!(爆)
値段の高さはそこにあったのですね。使いもせずに高い高いと言ってちゃダメですね。
やっぱり年末にGETしてみようかな(笑)
書込番号:2251484
0点
2003/12/21 01:19(1年以上前)
はじめまして。一体型さんの書き込みを読んで、RAWで撮ってみようかな?と思ってしまいました。暗部の階調もなかなか出てくれるので、ダイナミックレンジの広さに惹かれて買った私としては、既に結構満足しているのですが、また楽しみ方が増えそうです。貴重な書き込み、ありがとうございます。
書込番号:2253826
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








