『MY BOOK について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『MY BOOK について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MY BOOK について

2004/01/18 13:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 とさのかつをさん

最近F700を買いました。グアムで撮った写真をフジのオンラインで写真集(MY BOOK)にしようと思っています。
ほとんどの写真を6Mのサイズで撮ったのですが、あまり大きなサイズだとデータを送信時に圧縮率が大きくなり、かえって画質がよくないと書いてありました。
推奨サイズは1600×1200以下1400×1020程度と書いてあり、事前にリサイズして送信したほうが良いと書いていました。
6Mで撮った写真のサイズは2832×2128でしたから、半分くらいのサイズにリサイズしてから送信しなければならないことになります。
よくわからないのですが、送信時に自動圧縮されるのと、自分でリサイズしてから送信するのとでは、そんなに画質がかわるものなのでしょうか?また、自分でリサイズする良い方法があれば教えてください。

書込番号:2359422

ナイスクチコミ!0


返信する
Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/01/18 13:25(1年以上前)

MY BOOKについてはよくわかりませんが、わたしはJTrimというフリーのレタッチソフトを使ってリサイズしてインフォシークにアップしています。リサイズ後の写真を自分の目で確認して、納得してからアップしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:2359466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 13:35(1年以上前)

画像拡縮だけするソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html

書込番号:2359498

ナイスクチコミ!0


吉和原さん

2004/01/18 14:28(1年以上前)

ここでいうリサイズ、自動圧縮は以下の意味では?

リサイズ:画像の縦横サイズ(1600×1200など)を変更する。
自動圧縮:画像の容量(900KBなど)を小さくする。

たぶん6Mでさらに1/6に自動圧縮すると、JPGE固有のブロックノイズなんかが目立ってきちゃうので、1Mで1/6のファイルサイズのほうが良いよ、ていう注意書きなんだと思うのですが…

書込番号:2359640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/18 17:39(1年以上前)

吉和原さん 色々ややこしいんですね。
いっそのことHP作っちゃえば、
思う程難しくないし、簡単に作れるところ沢山有ります
若いから、何にでも対応できるでしょう?

書込番号:2360272

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/01/18 18:13(1年以上前)

推奨サイズにトリミングなりサイズを変更してJPEG(最高画質←低圧縮ということです)で保存して下さいということです。
必要以上のピクセル数があっても印刷結果は変わらないので同じ圧縮率であっても画質はほぼ同じになります。オンラインという特性上どうしてもファイルサイズに制限ができてしまうのは仕方ないですね。6Mの高圧縮より2Mの低圧縮のほうがきれいだと思いますよ。

書込番号:2360408

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/18 19:09(1年以上前)

解像度を変える(リサイズ)前にトリミング(周囲の余分な所を切り取る)してから、解像度を推奨解像度に合わせた方が作品として完成度が高くなりますよ。

トリミングを前提に撮るようになると、シャッターチャンスが中心の撮り方になります。
フレーミングがおろそかになると考えがちですが、逆にトリミングをすることによって構図の勉強にもなります。

これらの簡単なレタッチなら「VIX」というフリーソフトで可能です。

書込番号:2360579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング