


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700



デジタルグッズは変化(進化だったり、退化だったり)が激しいモノですからね。
うらまないのがルールです(笑)半年間だけのパラダイス〜♪
書込番号:2481541
0点


2004/02/17 18:51(1年以上前)
ちょっとお尋ねしたいんですが、
35000円で最近F700を買いました。
このF710はいくらぐらいするのでしょうか?
目新しくなった点と差分の値段がつりあうのでしょうか?
安く買えてF700に満足してるんですが・・・。
書込番号:2481549
0点

店頭想定価格5万円台のようですね。
(35mmフィルム換算:<STD>32.5mm〜130mm/<WIDE>35.5mm〜142mm相当)
ワイド画面でワイド撮影もできて光学4倍はいいですね。。。
書込番号:2481597
0点


2004/02/17 19:15(1年以上前)
何ともいえませんが・・5万円後半からスタートじゃないでしょうか?
F610が今49800円くらいですから(中部地区)
クレードルつき(+5000円)& 新しい(+5000円)といった感じだと・・。
本当なら新しいことの付加価値は(+1万円)だと思いますが、
F700とキャラがかぶっていますし、どうもマイナーチェンジの印象が強いです(←私見です。)
F700ユーザーの皆さんも、がっかりすることはないんじゃないでしょうか。
F700がさらに値崩れするのかと思うと、それはそれでイイことだと思いますよ。
あんなに高性能なカメラが・・ひょっとしたら2万円台に突入かも(笑)
書込番号:2481624
0点


2004/02/17 20:07(1年以上前)
あ、5万円前後だとおっしゃってますね(笑)
となると、F610も安くなりますね・・。
書込番号:2481803
0点

おおー、USBが2.0になってますねぇ。これは、良いです。
ワイド側が、32.5mmと言うのも良いのですが、逆にマクロがワイド端固定なので使いにくいと思われますが、皆さん如何でしょうか?
書込番号:2481911
0点

F710、気に入りました!
F700を煮詰めた感じですね。
夏前に44800円程度で購入したいが・・・
どうでしょうか?
でも今後も新製品が続々登場するのだろうし、金がいくらあっても足らん
書込番号:2482001
0点


2004/02/17 21:11(1年以上前)
35.2mmで7.5cmまで寄って撮るのと
35mmで9cmまで寄って撮るのでは
どちらが大きく撮れるのですか?
書込番号:2482064
0点


2004/02/17 21:14(1年以上前)
↑すみません、32.5mmで7.5cmでした
書込番号:2482075
0点

最大解像度の保存フォーマットがFINE/NORMAL の2本立てになりましたね。
しかもF700の保存モード相当がNORMALでFINEは3MB になるとか。もちろんファイル
サイズが大きければえらいわけではありませんが、このあたりの変更も興味深い
ところです。ただワイド端の32.5mm相当/F2.8 は微妙に良いが、テレ端の開放
F5.6というのはあまりにも暗すぎるような...
書込番号:2482077
0点


2004/02/17 21:21(1年以上前)
F700がそうだったように、F710もわりと早く3万円台に
なるんじゃないでしょうか・・・?
いや、なってほしい!
書込番号:2482103
0点


2004/02/17 21:24(1年以上前)
購入したばかりなので、ちょっと悲しい、しかし710は少し格好悪い(特にフラッシュが)やっぱり私は700が一番です^^
書込番号:2482120
0点


2004/02/17 21:32(1年以上前)
F700で操作に慣れるとF710は操作系がちょっと違うみたいなのでどうでしょう?
シャッタースピードや露出補正はF710の方が扱いやすそうでいいですね。
減ったボタンと増えたボタンでどのような使い心地になるのか楽しみですが、
私は現状F700で満足かな(^-^)
書込番号:2482158
0点


2004/02/17 21:34(1年以上前)
マクロがワイド端固定なのは私の撮影範囲でも困る時が有って、ちょっと不満です。ただ階調をなめらかに写せるのは、このクラスでは今でもF700かF710しか無いようですし、家の者がF700をお気に入りなので、自分用としてF710を買うしかないなと思います。
書込番号:2482170
0点

メーカーサイトのサンプル画像ですが
すごく良いという印象です
特にFineモードは凄い
発色も良さそうですね
ようやく頭ひとつ抜け出した感じですね
買います!!
書込番号:2482248
0点


2004/02/17 23:28(1年以上前)
レンズについて。
F700はEBC”スプレンディッシュ”と書かれていますが
F710は書かれていません。
スペックは上がったけど、実質のコストは下がっているのでしょう。
富士の上級グレードのカメラはスプレンディッシュが採用されてきて
歪み以外の評価は上々のようでしたが、今回のレンズは解像度等の低下が心配です。
あと、ズームモーターの音が小さくなっていれば嬉しいですけどね。
cannonは今後ここから攻めてきそうですね。
書込番号:2482773
0点


2004/02/17 23:49(1年以上前)
F700、名機の予感…。もう1台買っとこうかな。
(RAWでしか撮ってません。)
書込番号:2482911
0点

でも、3月中旬発売「予定」なんですよね。
F700のときは、「予定」からかなり遅れました。
私は値下がりした700を買うつもりでしたが、
4倍望遠、USB2.0は魅力です。う〜、どうしよう。
書込番号:2483213
0点


2004/02/18 03:03(1年以上前)
コンパクトデジカメのワイドというのは魅力ですね。IXYがワイドにそれほど強くないので、ちょっと惹かれちゃう人が多いかも。でも、メディアの価格を考えると、コストパフォーマンスは更に低下することになりますね。そのぶんはファインモードの画質でカバーするということのなのでしょうか。
書込番号:2483636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





