『縦型の時の持ち方』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『縦型の時の持ち方』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

縦型の時の持ち方

2004/03/17 08:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 直太朗さん

昨日F700購入した直太朗です。

早速、昨日の夜に室内、屋外で撮影してみましたが
高感度を売りにしているだけあって、感度の良さはさすがですね。

3Mで撮っているので、解像感は今まで使っていた
某社の400万画素カメラが一歩リード、という感じですが
室内でフラッシュなしでも非常に明るく撮れるF700に感動です。
徐々にクセを覚えていい作品を撮って行きたいです。

前振りが長くなってしまいましたが、質問の件ですが、
縦持ち?の時の持ち方は皆さんどちら側にしていますか?

ホールド性を考えるとボタンが左側に来るようにした方が
ガッチリと持てますが(今までのカメラはそうしてきました)
F700ではその状態だとフラッシュが下側に来てしまいますので
ボタンが右側に来るのが正解なのかな?と思ったのですが
皆さんはどのように持っているのでしょうか?
右側に来たときには上を支えるように左手を添えるんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:2594525

ナイスクチコミ!0


返信する
はな♪さん

2004/03/17 11:45(1年以上前)

過去ログを検索すると出ていますが、
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

シャッターが下になるようにすると手ぶれを抑えられますよ。

書込番号:2594905

ナイスクチコミ!0


スレ主 直太朗さん

2004/03/17 12:10(1年以上前)

はな♪さん、ありがとうございます。
シャッター(ボタン)が下に来るようにすると
右手の手首はかなり苦しい角度を強いられますが(手首が固いので)
やはり皆さん、リンク先のような体勢で撮影されているんでしょうか?

縦型にして撮る事が多いので、正解を知りたいのですが。

書込番号:2594979

ナイスクチコミ!0


はな♪さん

2004/03/17 12:37(1年以上前)

私は基本的にはシャッターを下(カメラを右に傾ける)にして撮影しています。
手首はやわらかいのであまり気になりませんでした^^;

反対向きでも手ブレがおきないようであれば、構え易い方でよいと思いますよ。
壁や柱が近くにあったら寄りかかるだけでもかなり違います。
あとはストラップを首にかけてピンと張るとか・・・。
いろいろ試して見てくださいな。

書込番号:2595048

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/17 13:30(1年以上前)

シャッター速度を低速に固定して、ぶれが確認しやすいテキスト等を望遠側で撮ります。一番ぶれが少なかった持ち方が直太郎さんにとっての正解です。
軟調な画づくりですからくっきり感はないけど案外と解像度は高いですよ。チャートの実写データーでは500万画素機と同等のようです。

書込番号:2595221

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/17 13:39(1年以上前)

私の場合、右手をしたに回転させる方向で
親指でシャッターを押しています
いちいち持ち替えなければいけないし
慣れないと半押しがしにくいのですが
脇が閉まって手ぶれがおきにくいですよ

書込番号:2595242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/17 14:56(1年以上前)

以前、立て向きに印刷しようとしたとき、シャッターを上にして撮
った画像が天地が合っていた。そのとき使ったソフトだけかもしれ
ないけど・・・。

書込番号:2595428

ナイスクチコミ!0


スレ主 直太朗さん

2004/03/17 15:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
皆さんのお話を読んでいると、レンズとフラッシュの位置関係は
特に関係ないようにお話されているのですが、それは関係ないのでしょうか?
ボタンが左側に来るように構えるとフラッシュは下から光りますよね?
この場合、通常と逆の光の当たり方になってしまうと思うのですが・・・

>pattayaさん
私も多分親指で押す事になると思います。
昨日試した時はその方法しかないかな?と思いました。
手首が固いもので(^^;

書込番号:2595445

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/17 20:27(1年以上前)

使う機種と気分によって、縦位置でも持ち方が変わりますが、フラッシュを使う時には(機種によって位置が違うので)フラッシュが上に来ているか確認します。
シャッターが上の場合は、普通のポジションから左手を下にするだけですが、シャッターを下にする時は親指でシャッターを切ります。

by Plissken

書込番号:2596354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング