『決められません…』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『決められません…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

決められません…

2004/03/22 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 さくら かれんさん

2週間ほど前、3年愛用したFinePix4700zが壊れてしまったので、新しいデジカメを買おうと検討中なのですが、検討し過ぎてどれにすればいいのか、訳が分からなくなってしまいました。考えているのは、

・F700…室内に強そう、FUJIの色味に慣れているので画質に違和感がない、メディアとバッテリーが難点。
・G400…コンパクトさとタイムラグの短さが魅力、暗い所に弱いらしいのが難点。
・QV-R51…撮影モードが多彩、電池で動くのが魅力、画質がどれも青みがかっているのが気になる。

この辺をウロチョロしております。Nikonの3700も当初考えましたが、自分のサイトでトリミングした写真(料理写真)を使うことも多く、販売員の方には「4700zは400万画素以上あるので、320万画素に落とすとトリミングした場合、画質の劣化が気になるだろう」と言われて現在のところ却下しています。

撮影目的は、料理写真など室内での撮影、室内や旅先でのスナップ、愛犬の撮影などです。(近いうちにNikonのD70を買いたいな、とも考えています)
4700zに劣らない画質でタイムラグが短く、暗めの場所でのAFに強い、携帯性のよい機種、となると皆さまはどの機種を選ばれるのでしょうか?上記以外でも結構です、決断力を失った私に、アドバイスをお願いいたします m(_ _)m

書込番号:2614531

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/03/22 13:59(1年以上前)

料理の写真でしたら、どれでも十分です。家の者が教室開いていますが、以前は130万画素のカメラでも十分間に合いました。写し方で美味しそうに見えるそうですが、私には良く分かりません。お腹の空いている時はどれも美味しそうに写っていました。
屋内撮影ではF700かF710がお勧めです。他の幾つもカメラを使っている方も同意見が多いようで、とても撮影し易いと思います。
予算があれば今ならF710が良さそうです。今日昼の時間にカモメを撮っていましたが、タイムラグについてもAEロック後はほぼ中央にきました。カモメは飛ぶのが遅いから楽な方ですけど。生憎の雨で気に入ったのが撮れませんでしたが。

D70良いですね、D100用に開発のものを急遽Kissデジ対抗策で途中からボディ廻りが変更された?とかの記事も見ました。この調子で低価格高性能機が早い周期で出てくると、2,3年後が楽しみです。
ただコンパクトカメラでも同レベルの写真が撮れるのか、出来上がりの写真だけ見ていると最近はレベルアップしていますね。個人的にはコンパクトカメラの今後に期待しています。

書込番号:2614676

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/22 14:28(1年以上前)

訂正 D100用→D100後継用 でした。
最初良さそうと思いましたが、他の色んなサンプル見ているうちに自分の写せるレベルの写真が想像出来てしまい、今は何も感じません。良いカメラには違いないです。

書込番号:2614749

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら かれんさん

2004/03/22 16:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
F710も考えてはいます。タイムラグは700より短縮されているんですよね。値段の下がっている700でも充分な機能かな、と思いつつ、どちらも魅力で困ってしまいます(要は優柔不断)。
一押しはやっぱり710ですか?

話題はずれますが、D70をと思う理由は、亡くなった祖父(あくまで趣味だったのですが、プロ並みに活躍する風景カメラマンでした)が中学生の私に買い与えてくれたF801とニッコールレンズが、今は使われずに放っておかれていまして。形見となってしまったわけですし、もう一度使えたらいいなと思い、考え中なんです。

書込番号:2615074

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/22 17:37(1年以上前)

F710は思った以上に良くなっていました。F700は今の価格では安過ぎるくらいの性能を持っていますが、PCでの画像処理も必要な時があり、詳しい人でないと扱えない面も有るかなと思います。
撮影のし易い事には違いないですし、持っていて面白いカメラなので私は手放すつもりは有りませんが。

F710は掲載記事での性能面の評価でも地味で、宣伝も余りされて居ない様ですが、購入されたら決っと満足される気がします。掲示板での購入者の反応もこれから参考に見て居られたら良いかも知れませんね。

D70は、そんな理由が有るのならレンズさえ使用可能で有れば考慮していても良いですね。
私も新たにレンズを買い足してKissデジを併用していますが、状況に合わせてのレンズ交換や、大きくて重たい事、シャッターチャンスと思ってもカメラのレンズが合っていないと間に合わない、もっと違うレンズが欲しくなり貯金する、等、それを楽しいと思う程のマニアではないので、ホビー半分で写真を楽しんで居る程度です。
オジィチャンの残したレンズで楽しむなら、D70は良い選択だしお勧めします。ただ高性能コンパクトカメラの方が綺麗な写真を残せる事の許容範囲は広いでしょうね、個人的にそう思います、世間の定義は反対の様ですが・・・

書込番号:2615350

ナイスクチコミ!0


はな♪さん

2004/03/22 17:46(1年以上前)

F710は一昨日、触ってきましたが、かなり良くなっている感じですね。
特にリレーズラグは体感できるくらい早いです。

F700同様ホールド感はかなり良いですが、
少しずっしりくる感じはあります^^;

じっさいにお店にいって触ってみると良いと思いますよ。

書込番号:2615381

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら かれんさん

2004/03/22 23:33(1年以上前)

デジカメの集いさん、はな♪さん、本当にありがとうございます。
先ほどから2時間ほど、PCとにらめっこして考えていますが、未だ答えは出ません(涙)
一度、F710の実物を見に行ってみようと思います。
あと、コニカミノルタではG400と書きましたが、ここを読んでいてKD-510Zも検討してみようかという気になってきました。

…こうして、永遠に続いていくのでしょうか。はあ。
本当に、感謝しています。ありがとうございます。

書込番号:2616959

ナイスクチコミ!0


くまぴょんさん

2004/03/23 00:10(1年以上前)

こんにちは。約3週間前にFinepix4700Zから、買い換えたものです。私の場合、4700Zが特に壊れたのではなく、電池のもちが急激に悪くなったので買い換えました。私も4700Zをこよなく愛し、我が愛娘を意味もなくパシャパシャとりまくっていました。少なくとも画質、操作性において今まで4700Zに満足していたのであれば、まずF710で不満を感じることは無いかと思います。ただ、唯一私にとって、ネックになったのは今まで使っていたスマートメディア128MB3枚分が使えなくなったことくらいでしょうか。ただ私の場合、他機種との比較は行っていませんのでその点はなんともいえませんが・・・もともとメカ音痴のため、AFでの撮影しか行ったことがありませんが(汗)、4700ZからF700にして自分的には満足しています。難しいことはわかりませんが、私はおすすめします。

書込番号:2617189

ナイスクチコミ!0


くまぴょんさん

2004/03/23 00:12(1年以上前)

すみません。一部F700をF710と表記ミスしました。私のの購入したのは700です。すみません・・・

書込番号:2617203

ナイスクチコミ!0


でんきくんさん

2004/03/23 13:00(1年以上前)

さくら かれん さん 私もここの掲示板とかいろいろ調べてKD510ZかF700まで絞りこみ、屋外撮影のくっきり解像感を優先してKD510Zに決めました。それでKZ510Zを買いにいった時にF710が目に入り触ってみると手にしっくりくるし、使い勝手もすごく良くて、おまけに液晶も大きくて見やすいので心が動いてしまい、結局買わずに帰ってきてしまいました。
F700を検討した時は等倍でのハニカム特有のざらざら感が気になり、KZ510Zのくっきり感に軍配をあげたのですが、F710ではざらざら感がかなり減っているようで、プリント時には解像もよさそうなので、しばらくF710とKD510で悩みが続きそうです.....

書込番号:2618770

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら かれんさん

2004/03/23 21:34(1年以上前)

くまぴょんさん、でんきくんさん、ありがとうございます。
F710触ってきました。というか、F700も買おうかどうかを考えてちゃんと触ったことはなかったのですが、思ってる以上に小さくて、まずびっくりです。
起動も早くて気に入りましたが、F700、710はやっぱりメディアがネックです…メディアの値段にも改めてびっくりしちゃいました。
今は正直言うと、KD-510Zに傾いています(皆さん、ごめんなさい)

ここからはちょっとKD-510Zの話ですが…
でんきくんさん、KD-510Zはもう店頭になくて(私が行ったのは近場のコ○マでした)、実際触ることはできませんでした。私の住む近畿圏では完売だそうです。家から一番近いキ○ムラでは現品処分で34800円(税別)という、これまたびっくりなお値段を言われましたが、やはり展示品はちょっと…
あんまり悩みすぎると、手に入らなくなりそうです。

何はともあれ、皆さん、本当にありがとうございました。
ご意見を参考にしながらよく考えて、納得のゆく買い物をしたいと思います。

書込番号:2620225

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/24 09:03(1年以上前)

KD-510Zに決められたのなら、もう迷う事無いですね。やはりおじいちゃんの遺伝かなと思います。きっと風景写真などのアップ写真で惹かれるものが有ったんでしょうね。
私も屋外ではKD-510Zが良いなと思います。他の人気機種より階調がなめらかで、貼り絵をしたような写真にならずにクッキリ感を表現していますね。
私の持っているKissデジより風景に関しては良いと正直思います。夜景でも三脚をきちんと使って撮れば綺麗に撮れる様ですね。仕事で無い以上、写真は自分で撮って満足出来れば、それで良いと思います。周りを追う必要無いですね。

料理などは私のアルバムのしおり(1)の5枚目あたりにプアマンズ・ストロボが有りますから、KD-510Z用に作ってみて下さい。KD-510Zはストロボが必要かと思いますが、これを使えば柔らかく撮れると思います。

F710はファインモードで撮るとKD-510Zに似た描写をしますが、私も色んな景色を撮ってこれから楽しみたいと思っています。

書込番号:2622080

ナイスクチコミ!0


まとさん

2004/03/25 09:46(1年以上前)

FinePix4700zユーザでしたらF710がお勧めです。最近はかなり安く買えます。私も4700Z--->F710を追加しました。選んだ理由はフラッシュのポップUP機能。(勿論両方共現役)
形ちがチョット私としては不自然です、常時持ち歩くのならOptioS4iがお勧め。

書込番号:2626083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング