


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


デジカメ買い換えに、コンパクトなのをと、finepix F700が第一候補になってきたところです。
CFからなのでどちらにせよメディアは変わるので、xdピクチャーカードというのはそう気になりませんが、
露出補正しても、液晶の画面の明るさが変わらない、と今日知りました。
対抗として考えているDMC-FX1には、ヒストグラムが付いていますし、補正時に液晶の画も連動して変わるようです。
(手ぶれ補正は、F700の感度が高いので同じかそれ以上の効果があると聞きました)
実際、使っておられる皆さんは、露出補正時に不便なことはないでしょうか?
書込番号:2632991
0点


2004/03/27 01:53(1年以上前)
液晶がきれいなので失敗写真でもきれいに見えてしまいます。
家に帰ってパソコンで撮った画像を見て初めて失敗に気が付きます。
F710からはヒストグラムが付きました。
書込番号:2633033
0点

露出補正につては、たとえ反映されたとしても微妙な具合を液晶で確認するのは難しいと思います。とくに昼間の屋外撮影の場合など・・・結局PCの画面に写すまで微妙な成功・失敗はわかりません。
ここ一番のときはオートブラケティングで安全策をとってます。
書込番号:2635447
0点



2004/03/29 01:39(1年以上前)
本日とうとう買いました、F700。(たまたま買った店ではF710はまだ商品にありませんでした)
確かに炎天下など野外では、液晶が明るくなったり、暗くなっても判りにくいものなのかもしれませんね。
Oh!MZ さんのご意見を参考に、少し容量の大きなカードを買って、オートブランケットしようと思います。
せめてヒストグラムが付いていると、このカメラ、最高だと思います。
ちなみに、D.1は最高 さん。F710は、再生だけヒストグラムが出るそうです。
F700の液晶は、実際かなり綺麗に思えましたし、そうですか、実際の撮影写真より綺麗に写るんですね。
お二人とも参考になりました。ありがとうございます。
しかし、このレスでも調べても露出補正時に不都合を感じる人はあまりいないようで、
当初何となく残念に思いましたが、今となっては一安心?しています。
それでは、また週末にでも撮りに行ってみようと思っております。
書込番号:2641416
0点

パソコンのモニターって近くで見ることが多いのでたいていの人は照度をおとしていることが大きいのではないでしょうか?
実際700の液晶よりテレビで見た方がきれいですよ。
あと700の表現域は一般的なモニターが一度に表示できる範囲よりけっこう広いらしくデーター的には描画されているのにモニター上では黒つぶれや色飽和が起きることも多いです。
例えば700が赤を100まで表現していたとしても80までしか表現できないモニターでは80以降はただの真っ赤になってしまうといった具合です。
できればいいモニターが欲しいですね。カメラの印象が変わりますよ。
書込番号:2641708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





