『露出補正する際の液晶』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『露出補正する際の液晶』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

露出補正する際の液晶

2004/03/27 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 takuwanさん

デジカメ買い換えに、コンパクトなのをと、finepix F700が第一候補になってきたところです。
CFからなのでどちらにせよメディアは変わるので、xdピクチャーカードというのはそう気になりませんが、
露出補正しても、液晶の画面の明るさが変わらない、と今日知りました。
対抗として考えているDMC-FX1には、ヒストグラムが付いていますし、補正時に液晶の画も連動して変わるようです。
(手ぶれ補正は、F700の感度が高いので同じかそれ以上の効果があると聞きました)
実際、使っておられる皆さんは、露出補正時に不便なことはないでしょうか?

書込番号:2632991

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/27 01:53(1年以上前)

液晶がきれいなので失敗写真でもきれいに見えてしまいます。
家に帰ってパソコンで撮った画像を見て初めて失敗に気が付きます。
F710からはヒストグラムが付きました。

書込番号:2633033

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/03/27 20:08(1年以上前)

露出補正につては、たとえ反映されたとしても微妙な具合を液晶で確認するのは難しいと思います。とくに昼間の屋外撮影の場合など・・・結局PCの画面に写すまで微妙な成功・失敗はわかりません。
ここ一番のときはオートブラケティングで安全策をとってます。

書込番号:2635447

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuwanさん

2004/03/29 01:39(1年以上前)

本日とうとう買いました、F700。(たまたま買った店ではF710はまだ商品にありませんでした)
確かに炎天下など野外では、液晶が明るくなったり、暗くなっても判りにくいものなのかもしれませんね。
Oh!MZ さんのご意見を参考に、少し容量の大きなカードを買って、オートブランケットしようと思います。
せめてヒストグラムが付いていると、このカメラ、最高だと思います。

ちなみに、D.1は最高 さん。F710は、再生だけヒストグラムが出るそうです。
F700の液晶は、実際かなり綺麗に思えましたし、そうですか、実際の撮影写真より綺麗に写るんですね。

お二人とも参考になりました。ありがとうございます。
しかし、このレスでも調べても露出補正時に不都合を感じる人はあまりいないようで、
当初何となく残念に思いましたが、今となっては一安心?しています。
それでは、また週末にでも撮りに行ってみようと思っております。

書込番号:2641416

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/03/29 04:12(1年以上前)

パソコンのモニターって近くで見ることが多いのでたいていの人は照度をおとしていることが大きいのではないでしょうか?
実際700の液晶よりテレビで見た方がきれいですよ。
あと700の表現域は一般的なモニターが一度に表示できる範囲よりけっこう広いらしくデーター的には描画されているのにモニター上では黒つぶれや色飽和が起きることも多いです。
例えば700が赤を100まで表現していたとしても80までしか表現できないモニターでは80以降はただの真っ赤になってしまうといった具合です。
できればいいモニターが欲しいですね。カメラの印象が変わりますよ。

書込番号:2641708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング