


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


昨日、この機種を購入し、日付などの設定を終えて、ふと気が付くと、液晶画面がちらつく様になっていました。あまりに酷いちらつきなので、購入したお店に持っていくと、新品と交換してくれましたが、家に帰り、設定を終えると、また、同じ症状に・・・ いろいろ試すうちに、どうやら、接続するテレビをNTSCからPALへ変更すると、ちらつく様になることが判りました。2台連続でこのような症状ですので、不良品ではなく、この機種の特性かと思われますが、皆さんも同じ症状でしょうか?ちらつかない方法なんて無いんですか?
書込番号:3012903
0点


2004/07/09 23:56(1年以上前)
お宅のテレビはヨーロッパ製ですか?日本ではすべてNTSCのはずですが…
書込番号:3012928
0点



2004/07/10 00:02(1年以上前)
義理の母が中国人なので、お土産用です。
書込番号:3012969
0点


2004/07/10 00:44(1年以上前)
私のはNTSCからPALに変更しても違いが分かりません。
鈍感なだけかもしれませんが、蛍光灯でも見ない限りちらつくという感じはないです。
店員さんに見せて確認して貰った方が良いと思います。
書込番号:3013150
0点

700の液晶の話ですよね?
出力形式を変えても私には違いは分かりませんでした。
書込番号:3013294
0点


2004/07/10 02:40(1年以上前)
ちょっと興味があったので自分のF700の設定をPALに変更してみました。
すると、確かにプレビュー画像がわずかながらにちらつきますね・・・。
さらにPALの設定のままメニューを呼び出すと、メニュー表示が明らかにちらちら?します。仕様かもしれませんね。
ちなみに、うちのF700は先月購入した、ソフトウェアバージョン3.00のものです。
書込番号:3013491
0点



2004/07/10 08:39(1年以上前)
みなさん、書き込み有難うございました。カデンスキーさんもちらつくと聞き、変な安心をしています。説明不足な点がありましたが、写真画像を見ても、ほとんどちらつきは気になりません。NTSCからPALにすると、電源ON時に一瞬、表示されるFinePixのnが明らかに揺れています。また、メニューでちらつきがハッキリしますが、その中でも写真の削除メニューが一番ちらつくようです。さりちるさん、一体型さんはこの様な症状もないでしょうか?今日、プレゼントとして手渡さないといけないので、設定をNTSCにして渡す予定にしてます。今、使っているF401の使い心地がよいので、同じFinePixを買ったのですが、こんな欠点が見つかりガッカリ。ソフトウェアバージョンは確認の仕方がわからず、確認できませんでした。スミマセン。
書込番号:3013926
0点

たしかにメニューがぷるぷるしますね。
気が付きませんでした。
中国の方式は知りませんがもしPALなら710とか440で試させてもらって症状がなければ差額交換されてはいかがですか?
書込番号:3014194
0点


2004/07/10 12:46(1年以上前)
すいません。私のも確かにメニューなどはちらついていました。
やっぱり鈍感なだけでした。
書込番号:3014606
0点



2004/07/10 12:56(1年以上前)
一体型さんも、やはりそうですか!追加情報です。電車で30分程なので、先ほど竹芝のサービスステーションに持ち込み、受付の女性に不良かどうか確認して欲しいと聞いたたところ、裏の方で技術の人に暫く確認した後、「在庫のカメラでも同じ症状が出ており、正常ですので安心してお使いください」との回答でした。予想はしていましたが、FUJIFILMのサービスは評判が良いため、もう少し違う対応があるかとの期待もあって、正直、落胆しました。
時間が無い為、納得のいかないまま、すぐに帰ってきましたが、液晶画面はちらつかないのが当たり前であり、PAL設定にするとプルプルするのは明らかに欠陥だと思いませんか?(メニューがちらつくと文字が揺れてストレスを感じます)。現状で対処の仕様が無くても、何かしらの対応を考えて欲しいものです。仕様上、やむを得ないのであれば、せめて、箱や説明書に説明を加えてほしい。少数派ユーザーも大切にしてもらいたいものです。一体型さんの差額交換は考えていますが、時間がないので、「PAL設定にしないように」との説明をくわえ、そのまま渡す可能性が大です。
みなさん、アドバイスとご協力有難うございました。
書込番号:3014639
0点


2004/07/10 14:15(1年以上前)
差額交換なんてしたらF700持ってる人全員が
そのちらつきを理由に新型へ差額分だけでアップグレードできてしまうね。
恐るべきクレーマー。
書込番号:3014809
0点

PALにするとちらつくっていうのは、明らかな不良なので、みなさんの言っていることは正当ですよ。PAL地域に住んでいる人が使う、という理由があれば、交換に応じてもらえると思います。
ただ、NTSC地域に住んでいる我々が交換してもらおうと思っても、それは多分無理でしょう。
それ以前に私なんかは、ただで710に交換してくれるって言われても、700をとりますけど。
書込番号:3015257
0点

不良品かしらん?さんの場合は新品ですからレシートを持っていけば取り替えてもらえると思いますよ。
例えばわたしが傷だらけの700を持って新製品と交換しろといったらクレーマーだと思うけど。
今日、440を店頭でいじってきたけどいいですね。
スペックを見ると700や710の起動時間1.2Sに対し2sなんだけど、実のところ1.2sはコンセントにつないだ時のスコアでバッテリー駆動時は1.8Sです。440はバッテリー駆動時で2Sみたいですね。初期ロットの700より微妙に速い感じでした。
レリーズタイムラグも0.1Sと700より短いようです。
液晶も大きくていいですね。思っていたよりホールディングも悪くないです。
書込番号:3015316
0点



2004/07/10 19:32(1年以上前)
わたくしクレーマーではないですよ。
結局、時間が無かったので、買ったお店には行かず、700をプレゼントしました。一台目をお店で交換してもらった時、お店の人が「これはヒドイ」といって躊躇なく代替品をくれました。プロがヒドイというのですから、本当にヒドイんです。
サービスステーションには差額交換や無償修理を申し出てもらいたかったですね。「正常です」と言い切るあたりはM自動車かと思いました。NTSC/PAL両対応をうたっているのですから、PALでも当然、NTSCと同じ品質で動くものと思って買います。今後のサービス改善を望みます。
書込番号:3015651
0点


2004/07/10 19:45(1年以上前)
その人は本当のプロですね、
プロは自分の意見を言わずに神様のお客様の言うとおりに粛々と仕事をお進めになられました、
相手がクレーマーとの判断もすぐに付いたのですからさすがですね。
書込番号:3015695
0点

うぃふぃさん。
悪意をもって他人を中傷するような書き込みは、不良品かしらん?さんに失礼ですよ。
書き込みの内容からして、クレームのためのクレームでないことは明らかですし、第一そうならこの掲示板に質問を書き込むはずもありません。
ただフジはまあ、三菱自動車のようなことはないと思います。昔仕事上のつきあいがあったことがありますが、フジの対応は概ね好印象でした。700も優秀な機械だと感じますが、まあ完璧な機械というのもあり得ないので、不良品かしらん?さんのような症状の場合、ケースバイケースの対応となるはずで、交渉の仕方次第、ってことになりそうです。
ハニカムでないFinePixには、微妙な残念感を感じますが、まあ、写りさえ良ければCCDなんて何でもいいわけですけどね。
それよりもコンパクトなカラーボディーや2型液晶なんかで、私やここの常連さんみたいにちょっとディープなとこにはまり込んじゃっている人たちではなく(^^;)、普通の人たちに奨められるカメラですね。
書込番号:3016078
0点


2004/07/11 02:29(1年以上前)
サービスステーションでの返品や差額交換は基本的に不可能です(全メーカーともに)。
理由は、販売店が勝手に付けた値段に対して返金が出来ないからです。
例えば1000円のメーカー原価を2000円で販売店が売ったときに、
メーカーが2000円で返金してくれるハズはありません(…普通は(^^;))
不良品かしらん?さんの場合でしたら、サービスステーションにて「購入店で良いので、返品or差額交換したい」と相談してみてください。
もしくは、直接販売店に相談でも大丈夫でしょう。(メーカーの開いている平日が吉?)
PAL設定でチラつくというのは「明らかな不具合」ですから、事情を説明したら恐らくは大丈夫だと思われます。
書込番号:3017033
0点


2004/07/13 17:50(1年以上前)
うぃふぃは、荒らすのが目的の根暗だから、相手にしない方がいいよ。
書込番号:3026079
0点


2004/07/14 15:38(1年以上前)
確かにPALにすると液晶がチラツキますね。
プルプル震えて鬱陶しいですね。
書込番号:3029381
0点


2004/07/15 22:38(1年以上前)
このスレってネタ?それとも揃いに揃ってマジボケ?
誰もマトモな回答する気がない(それとも無知?)なのでつっこませてもらう。
そもそもPALとNTSCでは走査線の数もフレーム周波数も違うんだから、
日本向けに作られてる製品だったら多少のフリッカーが出るのは当然じゃないの?
逆にPALに完全適合させるんだったら、NTSCだと走査線が100本も余って、
ちまちまっと真ん中に表示されるか、それとも無理矢理全画面表示で
ボケボケになるかのどっちかだよ。それこそ国内メーカーとしては本末転倒。
取り説には特に記載はないみたいだけど、一般常識のレベルでしょ。
こんなことでギャーギャー騒いでちゃ、クレーマーと思われても仕方ないね。
まぁ、サービス受付の女性も対応がオソマツすぎるけど、修理センター
レベルじゃしかたないか。
逆に先にサポセンに問い合わせてたら恥かいてたかもよ。
書込番号:3034334
0点


2004/07/16 11:51(1年以上前)
言っていることはわかりますが・・F700のちらつきは少しい大きいと感じるけどね。
これならクレームがついてもおかしくないと思うよ。ちなみにF710はちらつきません。
一度確認してみて。
取り説には特に記載はないみたいだけど一般常識のレベル、というのは賛同しかねるね。
ちらつきを不愉快におもって問い合わせるのはダメで、
窓口のおねーさんもダメで、
ここで答えている人も・・みんなダメだめなの?
ちょっと人に対して厳しすぎだと思うよ。
書込番号:3035837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





