『F700のサブカメラは?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『F700のサブカメラは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F700のサブカメラは?

2004/07/19 22:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 R100-RSさん

バッテリーの持ちが少し悪いことを除けば、F700は良いデジカメで満足しています。F710の発売もあり、店頭から700は消えつつありますので、購入希望の方は早い目に決断したほうが良いでしょう。ところでF700のユーザーの中には複数のデジカメを所有している(又は購入を考慮中の)方もいると思いますが、記録メディアの互換性は考えないとすれば、どのデジカメを所有(または考慮中)していますか?そしてその理由もお願いします。

書込番号:3049207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/07/19 23:13(1年以上前)

こんばんは。今はF700がサブ化していますが、私がニコンの一眼レフD100
(メディアCForMD)と、妻がキヤノンのIXY-L(メディアSD)を使っています。
前者は最近デジカメに凝り出し、ハイエンドコンパクトも一時は検討したのですが、
やはり一眼レフならではの小気味よい撮影レスポンスと、レンズ交換で様々な
シチュエーションに対応できる良さに魅力を感じて結局こちらにしました。
(昔、銀塩一眼レフを使っていたという事もありましたので。)
後者は、妻がバックに入れても邪魔にならずに気軽に持ち運び出来るコンパクトで
可愛いデジカメが欲しいという事で、ズームはありませんが、これになりました。
F700がxDピクチャーカード、その他にCF.MD,SDと複数のメディアを扱うので、
メディアリーダーは、8メディア対応のBUFFALO MCR-8U/U2を使っています。

書込番号:3049617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2004/07/20 00:39(1年以上前)

私はたまたま最初に買ったのがフジの6800zでした。良いカメラでした。今も使っています。それ以来フジです。その後、F700それからF610を購入しました。F710はF700に比べてデザインがどうも好みではないのです。F700は将来名機だったといわれるような気がします(笑)。私の購入のポイントは良く写るかということです。
しかし、フジのカメラだけでは良くわからないと思い、最近CANONのIXY500を購入しました。このカメラも良くできたカメラです。良く写ります。もっとも、私はもっているカメラはすべて良いカメラになりますが(笑)。買ったカメラは全部好きなので手離せません。4台使っています。多分、これからも良く写るということが、購入の最大の要素になりそうです。

書込番号:3050124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/07/20 01:56(1年以上前)

高倍率ズーム機など、良いと思いますね。
3倍ズームとは、違った面白さがあると思います。

何台かデジカメを持っていますが
F700の出番は少ないです。
綺麗には撮れますが、撮りたいときに撮れないもどかしさがあるからです。

先に買ったSANYOのJ2が
バッテリーの持ち、起動の速さ レリーズタイムラグの短さで勝っているからです。
たぶん、F700を先に買っていれば
気にならなかったと思います。

自分の使い方ですと、サクサク動くかが重要だと
よく分かりました。
撮れた画像は、F700の方が若干好みですが
せっかちなので、J2を持ち出してしまいます。

サブカメラは、動作の軽快感で選ぶのも
面白いかと思います。

書込番号:3050377

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/20 03:33(1年以上前)

コンパクト機なら素直に440がいい気がしますね。ケーブル等共通なのは使い勝手がいいです。
高倍率機はオリンパスの770かコニミノのZ3。中身Z3でデザインS5000ならほんと欲しいです。
あとはニコンの5200。高画素機の中でデザインが好きなので。

書込番号:3050506

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/07/20 09:45(1年以上前)

性格は貴理子で、容姿は松嶋菜々子がイイみたいな感じですよね(?)


>>たぶん、F700を先に買っていれば気にならなかったと思います。

そうでしたか。どうも私は時代遅れになりつつあるようです。
F700でも十分速いと思っておりましたので・・

速い速いと人に勧めちゃいけないかもしれません。
ちょっと反省しました。

書込番号:3050893

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/20 10:46(1年以上前)

ひさちんさんへ。

>速い速いと人に勧めちゃいけないかもしれません。
>ちょっと反省しました。

F700は充分速い部類でしょう。
別に反省する事はないと思いますよ。
今まで通り自信を持たれて、人に勧められたらいいんではないですか?
私も今まで仕事上も含めて何十種類のカメラを使ってましたが、このF700はバランス取れたカメラの一つだと思います。
上のスレで、しろうと101さんも仰ってましたけど、将来名機だったと言われる日が来るかも知れませんよ。(笑)

書込番号:3051030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/20 11:27(1年以上前)

ソニーのT1を持ってます。理由は中古で安かったので気が付いたら買っていた!
どちらもいいカメラですがT1と比べるとF700はでかいなと最近思います。

書込番号:3051133

ナイスクチコミ!0


デジカメっ子さん

2004/07/20 14:19(1年以上前)

サンヨーのJ4に購入しようかと思って投稿もしてたのですが、室内ではF700もいいと書かれているのを読みこちらの方が向いてるかもと思ってここを読んでいましたらバッテリの持ちがあまりよくないとありました。前機が同じくサンヨーのMZ1でバッテリーでは大変いやな思いをしました。F700はいかがでしょうかまた室内もJ4より明るいのでしょうか?今回動画は後回しで静止画を優先にしようと思います。便乗で質問させていただいてすみません。近々購入する予定なもので少しあせってます。

書込番号:3051576

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/20 18:24(1年以上前)

J4 1/2.7型400万画素
F700 1/1.7型300万組画素
F440 1/2.5型400万画素
MZ1 1/1.8型200万画素
スペックを見る限り440でもJ4より微妙に強そうですね。
バッテリーの持ちは100枚前後です。

書込番号:3052127

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/07/20 19:10(1年以上前)

take007 さん、やさしい方ですね(半泣;)
F700はやはり名機ですか。ところで名機って・・・(以下省略)

私、そっち系の話しだすととまらなくなりますからやめますね(爆)

書込番号:3052258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/07/20 20:00(1年以上前)

誤解を与えるような書き込み方をしてしまいました。
申し訳有りません。

F700も他のカメラに比べて、十分速いと思っています。
AFは、J2より速いです。

今まで諦めていた暗い場所でも撮れるので
素晴らしいカメラだと思っています。
もうすでに、名機と呼ばれてる気もします。

バッテリーの持ちが悪いのは、これで解決かな?
http://www.keytech.ntt-at.co.jp/environ/prd_5007.html
予備バッテリーをいくつか買った方が安いですね。
電気の安定しない所で使うには、良いかも知れませんね。

デジカメっ子さん、こんばんは。
J2とJ4が、同じ傾向だとしたら
F700の方が、室内でシャッタースピードを稼げるので
F700なら撮れるシーンと言うのがあります。
F700+予備バッテリーがお勧めです。

書込番号:3052376

ナイスクチコミ!0


スレ主 R100-RSさん

2004/07/21 19:31(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます。次に購入するとすれば、携帯性が高いか、単三乾電池が使用できるモデルがいいなぁと思っています。カシオQV-R51、オリンパスX-350、ペンタックスS30、S40、サンヨーS3などです。

書込番号:3055868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング