『フジってやっぱりいいかしら』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『フジってやっぱりいいかしら』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フジってやっぱりいいかしら

2004/07/27 22:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

海外に住んでいて一時帰国しました。シチリアでカメラを盗まれたので際購入しようとしたのですが、二年前に購入したときは300万画像で5万したのに、今はあまりの安さと高性能と多彩さにくらくらしています。
ずっとフジを使っていたので、フジで探していて、こちらで700の評判がよく、しかも3万円台なのでほぼ決めていたのですが、F700と710だとヨドバシで1万円違うのですが、その差は1万円分あるのでしょうか?

ただ、子供をとるというと、店員にはリコーがシャッタースピードが速いと実例を見せて薦められました。
しかもフジだとメモリーディスクがほかと違う(スマートメディアの時代は終わりました、といわれてショックの浦島太郎です)上に高いのでほかのメーカーはといわれたのですが、どうなんでしょう?
子供をとりたい、バッテリーのもちがいい、使い方はシンプルなのであまりマニュアル設定がなくてもよいと思っています。何かおすすめはありますか?

あさってイタリアに帰国ですが日本のデジカメ大量に仕入れて向こうで売りたいくらい日本のカメラはすばらしいです!

書込番号:3078373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/27 22:49(1年以上前)

リコーのカメラより絶対FUJIのほうがいいです。
そんなにカメラを買い換えないならメモリーはそのカメラとセットで買うものと考え、考えなくていいと思います。
子供をとるならF700で十分だと思いますよ。

書込番号:3078484

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/07/27 23:00(1年以上前)

えーと、1万円の差。ひいき目に内訳見積もると
クレードルが同梱で3000円、3倍ズームが4倍ズームになって2000円、起動が早くなって1000円、WBとか細かなところが改良で1000円、ワイド液晶で2000円シャッターラグが早くなって2000円、、、もしかしたら1万円差はないかも。でも確実に進化はしてます。
シャッタースピードということならF710700の方がリコー機より速いです。リコー機が速いのは起動から1枚目、AFからとシャッター押せて、記録が始まるまででそこから先は感度の高いF710700の方が速くブレに強いです。(普通に撮る分には)
但し、バッテリーはフジは100枚前後とリコー機よりは弱いです

書込番号:3078552

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/27 23:01(1年以上前)

とりあえずこちらをどうぞ。子供の撮影についての使用レポートがあります。
http://dejicame.net/frame/torikurabe_frame.html
USBが1.1から2.0になっているのは大きいかもしれませんね。
確かにメディアは高いんだけど2年前の基準で考えると安いですよ。
秋葉原で512MBで2万円くらいです。
マニュアル機能がいらなければコンパクトなF440もいいかもしれませんね。

書込番号:3078562

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/27 23:50(1年以上前)

お勧めのカメラは他の方にお任せして。

>あさってイタリアに帰国ですが日本のデジカメ大量に仕入れて向こうで売りたいくらい日本のカメラはすばらしいです!

ではこちらなどを10台ぐらい仕入れて現地で販売すればご自分の代金回収が出来ると思われます。
Canon IXY DIGITAL 30(¥21,700)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210010

書込番号:3078835

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/07/28 18:03(1年以上前)

両社のカメラで単3電池を予備で使いたいなら、カシオのQV−R40(2万円前後)、QV−R51(3万円前後)があり、東芝がデジカメ専用に作ったGiga Energyバッテリーは、他の電池と価格差以上に長持ちするそうです。

書込番号:3081466

ナイスクチコミ!0


スレ主 森玉さん

2004/07/28 18:50(1年以上前)

短い間にたくさんのご親切なアドバイス、ありがとうございました!
特に色については、実際に違いを見ることができてよかったです。
日本のインターネットのインフラのすばらしさにも驚きながら(イタリアには光はまだありません。しかもイタリアのうちはいまだにダイヤル接続・・・ぴーぽぴぽぴーです)一晩検討させていただきました。

他メーカーを考えると目移りして決められないので、富士にしぼり、結局、一万円の差で若干進化しているとの声をいただいて、本日新宿のヨドバシで41000円にて購入しました。若干高いようですが、時間もあまりなかったし、ポイントを考えると実質36000円で通販と同じくらいかと自分に言い聞かせています。

せっかくいただいたバッテリー情報も、今回は予算の関係であきらめましたが、しっかりメモしていきます。ありがとうございました。
むこうで売る手段があれば、本当に仕入れて売りたいくらい安価で高品質な日本のデジカメ。次回の帰国時にはまたびっくりさせられるに違いありません。
本当にありがとうございました。

書込番号:3081589

ナイスクチコミ!0


スレ主 森玉さん

2004/07/28 21:08(1年以上前)

ちょっとショックです。
さっきお礼のメールを入れた後、勉強の意味でもう一度710のページを開いてみたら、810が発売になるのですね。しかもまさに購入したまさに今日、その話題で盛り上がっていて、新しいデジカメを充電しながらそのニュースを読むのはデジタル分野は回転が速いとはいえ、やっぱりかなりショックでした・・・

書込番号:3082029

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/28 21:31(1年以上前)

別に後悔することないですよ。
姉妹機であって後継機ではないので。
詳しくはこちら。
http://www.finepix.com/technology/ccd_04.html

書込番号:3082113

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/07/28 22:13(1年以上前)

森玉さんへ。

手に入れられたF710、これに愛着を持たれて下さい。
それと私がいつもここで言ってる事ですが、自分の愛機で《たくさんの良い写真》を撮る事を心掛けて下さい。
その心掛けを持たれれば、自ずと新製品の事など気にしなくなりますから。

書込番号:3082313

ナイスクチコミ!0


スレ主 森玉さん

2004/07/29 09:34(1年以上前)

再びありがとうございます。
そうですね、一度手に入れたカメラを愛してあげなくては。せっかく皆さんにもすすめていただいて、自分で選んでこれに決めたんですもの。浮気しちゃかわいそうですね。
それに、考えてみれば、それでも710はイタリアでは最新機種になると思えばよい買い物だったと思えます。
ありがとうございました。こちらの掲示板は親切で暖かい方が多くて本当に感謝しています。

書込番号:3083795

ナイスクチコミ!0


R100-RSさん

2004/07/29 15:24(1年以上前)

森玉さんへ
既に機中の人になっていると思います。イタリアは暑いといっても湿度が低いから、蒸し暑くはないのでしょうね。ところでF810の発表で落胆されたよですが、新製品が全てにおいて勝っているとは限りません。私はF710が発売されているにもかかわらず、F700を買いました。もちろん両機とも優れたデジカメだと思いますが、ポップアップ式ストロボとワイド液晶モニターに不満でした。機会があれば、イタリアからの画像を載せてください。

書込番号:3084551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング