


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


はじめまして。
F700を使い始めて間もなく1年なります。
最近急に起動時間が長くなりました。
フラッシュの充電に橙色ランプが40回以上点滅し、起動に20秒以上かかります。その後、間もなくモニタが消えて緑ランプがゆっくり点滅に変わります。(シャッター半押しでモニタ復帰)
ACアダプタを接続していても症状は変わらないため電池の消耗ではないようです。
何の故障でしょうか?
また、パソコンを買い換えたら(WinMe→WinXp)USB接続で認識されなくなり、ドライバを何度インストールしなおしても駄目。もうメモリがいっぱいなのに、パソコンにデータコピーできず困っています。
(カメラのUSB設定はカードリーダー)
起動時間が正常だったときにはWinXpにUSB接続したことがないため原因は上記不具合と同じかもしれません。
対応アドバイスをお願いします。
書込番号:3741043
0点

一番手っ取り早い方法ですが。
購入してまだ1年未満(ギリギリでも)なら即メーカーへ
購入店経由か、メーカーへ直接修理に出しましょう。
推測で原因不明のままここで時間を潰すより良いですよ。
落下や不注意で故障させたのでないなら通常は無償だと思います。
不安なら念のため見積もりを出してもらえばいいです。
PCとの接続に関してはカメラが正常になってからでもいいでしょう。
書込番号:3741116
0点


2005/01/07 20:58(1年以上前)
PCで認識しないのはわからないけど、起動に時間がかかるのはメディアのフォーマットが崩れているからかも。
メディアのフォーマットをカメラでやってますか?
書込番号:3743929
0点


2005/01/09 21:39(1年以上前)
去年の6月頃自分も経験した症状だと思います。
電源ONでフラッシュ充電ランプが点滅し起動にかなりの時間を
要していました。
PCに接続しても認識しなくて自分も何度ドライバをインストールしたことか・・・。
自分の場合は購入後たしか・・・一ヶ月で発生しました。
素直にメーカー修理に出された方が宜しいかとおもいます。
クイックリペアなら直ぐに戻ってきますし。
書込番号:3754861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





