


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
剣道の撮影に行ってきました。動画は綺麗に撮れますが
静止画は動きが速いためか決定的な瞬間が旨く撮れません。
シャッター優先ですと室内のせいか感度を上げても暗くなってしまいます。なにか良い方法がありましたら、お願いします。
書込番号:3872145
0点

動画は無理ですが、デジ一眼が最適だと思います。
書込番号:3872155
0点

剣道の決定的瞬間ですか? どうしても屋内の撮影は輝度が低いので露出も上がらないし,シャッター速度も稼げませんよね。
この手のスポーツ(瞬発性を伴う動き)はシャッター速度1/350秒がピシャリ止められる最低限のシャッター速度だと考えています。
因みに私はバスケットボールを主に撮っていますが,(選手の動き方次第ですが)1/250では被写体ブレがしばしば起きます。
撮影時のシャッター速度を1/350目標にして感度をあげてみたり,絞りを開けてみるなど工夫が必要です。被写体ブレしてもよければ「流し撮り」的な方法もあります。この場合,顔を中心にしてみて下さい。振り降ろす竹刀などは「蒸発」してしまうかもしれませんけど。
また,「シャッター速度を1/350目標に」と述べましたが,シャッター速度優先ではなく,絞り優先で撮って下さい。シャッター速度が上がらなくても何かの弾みで良いカットが撮れるかもしれません。
蛇足ですが,
剣道は剣士の位置が入れ代わったり審判も3人いたりして,被写体に対して「邪魔」になります。(←実はこっちの方が問題だったりします)なので,Cマンにとって剣道の写真はヒジョーに頭を悩ませます。ベストなロケーションを確保して下さい。(どんな場所がベストか分りませんが)
書込番号:3872771
0点


2005/02/02 20:25(1年以上前)
剣道に反応してしまいました。。。
私の場合は、EOS20DのISOを800にして、かつEF135mmF2Lで
やっとぎりぎりです。それでも考えてシャッターを切らないと
被写体ぶれです。
きざしてたり、構えてるだけならいいですが、動きがぐっと
とまる瞬間を見計らって撮るのがやっぱり難しいです。
F700ですから、もちろん動画で撮影というのがいいのでは?
もしくは、F810の32ミリ域で撮ったものをトリミングしてLサイズで
使用するとか、、、。
でも、やっぱり室内スポーツは、普通のレンズでは無理だと思います。
書込番号:3873057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





