


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


S1プロ買ったのですが(中古)ストロボ撮影で全体に赤くなってしまうのですが皆さんはどうなのでしょうか。
内臓ストロボ 外付ストロボどちらでも同じようになります。
ホワイトバランスはオート でも太陽光に設定してもだめです。
カスタムでやれば良いと思うのですがそのときそのときに設定するのはちょっと面倒です。どなたかうまい設定方法がございましたら教えてください
書込番号:767588
0点


2002/06/12 16:42(1年以上前)
撮影状況と撮影対象が知りたいです。
あと、外付けストロボの仕様なども・・。
「赤くなる」程度がどのようなものなのかも・・。
私はストロボ撮影で極端に赤く感じたことはないですが、赤みがかったと感じるときはあります。
書込番号:767851
0点


2002/06/12 18:02(1年以上前)
S1のストロボ撮影はカスタムWBが常套手段です。
面倒だけど確実に結果にあらわれますよ。
書込番号:768020
0点



2002/06/12 20:52(1年以上前)
飯野です。懐古主義さん外付ストロボはSB-28です。撮影状況は教室(蛍光灯)やグランドでの逆光とかが多いです。赤くなるので(かなり赤いです)Photoshopで補正してますがいまいちすっきりしません。また体育館の水銀灯の下ではまったくおかしな色になります。水銀灯の元ではホワイトバランスは何にしてもだめなようです。元S1使いさんやはりその都度カスタムホワイトバランスするのがいいのですね。いつも白い紙持ってればいいんですね。マー体育館の水銀灯下ではカスタムホワイトバランスもとれないほどひどいライティングですが(OUT OF RANGE)
それともうひとつ教えていただきたいのですが取説に載ってないようなのですが感度設定四段階ありますが高感度と低感度ではやはり低感度の方が画質はいいのでしょうか。クオリティー上げれば1600に設定しても
320のベーシックぐらいの画質が得られるのでしょうか。
書込番号:768290
0点


2002/06/13 21:46(1年以上前)
低感度の方が高画質です。
クオリティは圧縮の差ですから基本的な画質とは関係ありません。
書込番号:770573
0点



2002/06/14 21:28(1年以上前)
ありがとうございました。
すると3040X2016でBASICモードと2304X1536でFineモードではファイルの大きさでは2304X1536の方が大きくなりますが画質は304X2016のモードの方が上と考えていいのでしょうか。
書込番号:772302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/12/03 8:52:20 |
![]() ![]() |
27 | 2017/06/10 9:51:34 |
![]() ![]() |
27 | 2017/08/02 21:13:40 |
![]() ![]() |
7 | 2015/10/03 9:47:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/08 19:42:58 |
![]() ![]() |
15 | 2015/01/26 16:37:30 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/07 15:28:05 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/20 3:54:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/23 13:15:18 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/20 7:58:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





