『室内の撮影に使いたいのですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『室内の撮影に使いたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内の撮影に使いたいのですが。

2003/08/06 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 PMCさん

小さな建設関係の工務店をしています。
自社の新築物件の室内撮影や、リフォーム時の室内の撮影をしておいて、
それを加工して自社のHPや販促用のチラシに使用したいと思っています。
現状では200万画素のCoolPix2500というのを使用して現場撮影をしているのですが、室内を撮影するときに広角で撮影できないので困っています。
それで、広角が撮影できるデジカメ=レンズが交換出来るもの、と思って探していたら、この機種が予算的に収まるのでどうかと思うのですが、実際に実用に耐えるのか教えていただけないでしょうか?
当方、カメラというものはAFのものしか使用したこと無いので、そのくらいの素人が使用して、ソコソコの画質が出るものを必要としております。
また、広告に使用する場合、最大でもハガキ程度の大きさです。
ぶっちゃけ竣工写真とかは業者に頼んでおりますが、予算の関係で、そこまでなかなか依頼できないので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1832458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/08/06 22:11(1年以上前)

S602はレンズ交換はできませんよ。
広角撮影をする場合に別売りのワイドコンバージョンレンズを
装着しての撮影になります。
オートでもキチンと撮影できますのでその点は安心してください。
室内だとお昼でも三脚が必要かもしれませんね。では。。

書込番号:1832493

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/06 23:02(1年以上前)

S602が予算内でしたら、ワイドコンバージョンレンズを取り付けなくても28mmというワイドを使える ニコンの5400はいかがでしょうか?
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030623/105076/

書込番号:1832694

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/08/07 19:00(1年以上前)

純正ではありませんが、Raynox やケンコーのワイドコンバーターを使用すると、35mm換算で実に18mm程度のワイドになります。室内でビフォー&アフターが必要なリフォームの記録には便利です。ただ、このワイドコンバーターは両者とも幾何学歪みが大きいですし、色収差も大きいです。広角になる率と価格の点から考えるといたしかた無い範囲だと思います。色収差については、Lサイズプリントであれば目立たないと思います。それからここまで広角になると、構図を考えて撮影しないと部屋や建物が歪んで写ります。下手をすると、四角い部屋が菱形に写ります。必ず正面からカメラを水平にして(正対して)撮影してください。慣れてきたらレンズについて勉強すれば、他のアングルからの撮影も出来るようになるでしょう(でも一番綺麗なのは正対ですね)。三脚を使用すると壁ギリギリで撮影できないので、手ぶれ無しで撮影できるように訓練した方がよいと思います。分からないことがあれば、いつも依頼されているカメラマンさんに訊いた方が早いかも知れません。

書込番号:1834709

ナイスクチコミ!0


6262さん

2003/08/09 01:47(1年以上前)

S602ならオリンパスの24ミリになるワイコンつけるのが
一番ちょうどいいよ。
レイノックスはもっているけど、0.5倍になるのは遊びで使う気持ちで。

書込番号:1838470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング