『テレコンバ〜タ〜!!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『テレコンバ〜タ〜!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

テレコンバ〜タ〜!!!

2003/09/18 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 あきともさん

はじめまして。あきともといいます!いつも参考に、楽しく見させて頂

いています。

いきなりですが、602に純正テレコン以外を付けている方いらっしゃ

いますか? わたしはオリンパスのC-210(1.9×)を使っているんです

が、3㍋でデジタルズーム1.4倍とを併合して利用しています。

ところが、最高にズームしたときに、AFでフォーカスが合いません!

なぜでしょうか? このようなことをしている方や、ご存じの方、ぜひ

教えてください!!

書込番号:1954188

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あきともさん

2003/09/18 17:31(1年以上前)

訂 正

3㍋ ──→3メガ です。

書込番号:1954209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/18 17:33(1年以上前)

近すぎるんじゃないの?

書込番号:1954215

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきともさん

2003/09/18 17:38(1年以上前)

最初、そうだと思ったんですが...

違うような? au特攻隊長さん! ほかどんなことがあるでしょう

か?

書込番号:1954220

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/09/18 19:54(1年以上前)

設定にアダプター「付き」と「なし」があるの知ってる?AFセンサーが片一方OFFになるのだけど、AFの合掌はそれまでより遅くなるよ。
あとは、テレコンの径が大きすぎて、AFセンサーをふさいでいるか・・・

書込番号:1954525

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきともさん

2003/09/18 21:04(1年以上前)

おっとっと!さんアドバイスありがとうございます(^3^)/

設定は、ちゃんとアダプターリング設定になってます!

言い忘れてましたが、保護用のフィルターが間に挟んで

ありますが、これの影響ではないですよね?

それと、ケラレをなくすいい方法わかる方、

アドバイスください!!! では!

書込番号:1954682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/09/18 21:16(1年以上前)

S602は知りませんが、FZ1にFX9をつけると、2m以内はAFできません。(テレコンなしだと1.2mでOK)

書込番号:1954728

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきともさん

2003/09/18 21:35(1年以上前)

じじかめさん! 野鳥好きのようですが...

ぼくも野鳥好きで、このテレコンもそのために

購入いました! アドバイスありがとうございます!

書込番号:1954771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/09/19 19:22(1年以上前)

ちなみに、どれくらいの距離が合いませんか?

書込番号:1957096

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/19 19:42(1年以上前)

たぶん、すべての距離(無限遠含む)で合わないんぢゃないかな?

推測で言っていいなら、
前付けコンバーターレンズは、製造誤差を考慮して、カメラ本体のピントは近い所に合わせた時に、コンバーター込みで無限にピントが合うように設計するので、適合機種以外では、まったくピントが合わなくなる事はあり得ます。

割り込み失礼m(__)m

書込番号:1957124

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/19 20:01(1年以上前)

あ、ごめん
デジタルズーム最大の時のみで合わないとするとその理由でわないかも。
実は明確な理由は思いつかないけど、ピント合わせ時のレンズ移動とボケ具合が、カメラの設定から大きく外れていると、異常と判断されちゃうとか?
う〜ん、ちょっと苦しい…
出直して来ます。

書込番号:1957150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2003/09/19 20:23(1年以上前)

ん?
かま_さんの言ってることで合ってるんじゃないの
デジタルズームはトリミングなんだから
それを使ってない領域では
画素変換があって細かいピンボケは表現されないだけでは

書込番号:1957197

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/20 01:32(1年以上前)

再びこんばんわ。
ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。

S602は持っていないのですが、C−210を一個、検証してみました。
細かい事は省きますが(私の計算もアヤシイし (^^;; )
私のC−210では、S602につけたとすると、1.1mより遠ければピントが合うはずだという計算になりました。
(S602単独では、90cmまで合いますよね?)
製造誤差うんぬんと書きましたが、そんなにバラツキもないと思うので、
まぁ、1.5mもあればピントが合うような気がします。
ちなみに、AF中に、カメラブレが起きるとピントが合わなくなる事にも気づきました。
カメラをしっかり固定してもダメですか?
それと、ある程度の明るさも必要ですが、まぁ、野鳥を撮られてるなら、普通の日中の屋外だと思うので、大丈夫かな?

書込番号:1958102

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきともさん

2003/09/20 07:23(1年以上前)

au特攻隊長さん、 かま_さん、 ひろ君ひろ君さんへ

ご指導ありがとうございます。今までは、カメラを固定せずに

手で構えていましたので、三脚などで固定してやってみます!

〉ちなみに、どれくらいの距離が合いませんか?
〉1.1mより遠ければピントが合うはずだという計算になりました。
これに対しては、4mくらい離れるとフォーカスはあいます。

1.1mはキツイかも...

そうなると、「AF中にカメラブレが起きる」これが一番大きな影響か

もしれません! 

それと、ケラレをなくすのにクローズアップレンズを入れるのは、意味

がありますか? これも分かる方おねがいします。 では!

書込番号:1958461

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/20 12:30(1年以上前)

こんにちわ。
クローズアップは、ケレラにはほんのちょびっと効果があると思いますが、遠景にピントが合わなくなりますし、近景もピントが合ったとしても画質が悪くなるので、意味はないと思います。
ちなみに遅くなりましたが、保護フィルターは外して、直接テレコンをつけた方が、ケラレはちょびっと防げるはずです。

書込番号:1959083

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきともさん

2003/09/20 15:37(1年以上前)

かま_ さん !
毎回適切な回答ありがとうございます。 かま_ さんのホームページとかあったら、アドレス教えてください! では!!

書込番号:1959441

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/09/23 16:06(1年以上前)

遅レスですが、テレコンは遠くの物を大きな倍率で撮影する為に使用します。従って、焦点距離もテレコンの倍率に合わせてシフトするタイプが殆どです。M.O.D.が 1m のマスターレンズに 1.5倍のテレコンを付けると、M.O.D.は 1.5m になります。ワイコンの場合は、0.8倍なら 0.8m になります。それからテレコンを使用する場合は、マスターレンズ(S602の場合はアダプター)に直接取り付けることになります。フィルターを使いたい場合は、テレコンの前玉に取り付けてください。
 近くにある物を大きく写したいときは、クローズアップレンズを使用して接写してください。

書込番号:1969492

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング