『ファイル名リセットの件』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『ファイル名リセットの件』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ファイル名リセットの件

2002/08/11 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 CDCさん

昨日、また花火を撮りに行ったんです。(懲りない人^^;)
気がついたらファイル名、再び1に戻ってるじゃないですか!。

ん〜と思って、よくよく考えてみると、中のファイルを全部消すか
フォーマットしてメディアを入れると0に戻るじゃないですか。(爆)
どうもカメラはメディア内の最終番号の次の数字を割り当ててるみたいで
カメラ自体には最終番号を記憶していないみたいです。(汗)

試しに撮った画像の番号を進めて保存、撮影したところ、進めた番号の
次の番号で記録されていました。

思うに件の専用ソフトでファイル名の自動割当機能を見越しての事かと。
ファイル番号リセット、設定で回避出来るかはわかりませんが、そういう
仕様みたいですので、不具合とは違うかもしれません。(汗)

以上、気がついた点の報告であります。 (゚д゚)ゝビシッ

書込番号:884086

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CDCさん

2002/08/11 18:25(1年以上前)

あ、花火2回撮りにいって、それなりに撮れたんですが、イマイチ
設定とかが決まらなくて、色々弄ってみました。
WEBに上げてみましたので、もし良ければ花火撮影されている方、
アドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:884108

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2002/08/11 18:28(1年以上前)

アドレス抜けちゃった、(爆)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/3089/dscf0046.jpg

書込番号:884115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/08/11 18:33(1年以上前)

2枚のカードをトリッパーなどに交互保存するのは
向かない(番号が絶対ぶつかる)ようです。

書込番号:884121

ナイスクチコミ!0


あてにはなりませんが・・・さん

2002/08/11 19:26(1年以上前)

花火だけを撮っても、つまらない写真になることが多いと思います。
その場の雰囲気とか状況とかが分かるように撮れば
良いのではないでしょうか。
また、何処の花火大会かがわかるように、背景なども工夫されれば
良いと思います。
何の参考にもならないでしょうが、感じた事を書かせて頂きました。
お気に触りましたら、お許しください。
私も初心者で、勉強中です。

書込番号:884199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/08/11 19:40(1年以上前)

凄くでっかい花火に見えます。
キレイに円状になって、とてもお上手だと思いますよ。

書込番号:884213

ナイスクチコミ!0


banbabanbababaさん

2002/08/11 19:44(1年以上前)

ふぅぅむ、なぁるほど。
そのとおりですねぇ、僕も参考になりました。

書込番号:884218

ナイスクチコミ!0


banbabanbababaさん

2002/08/11 19:46(1年以上前)

↑あっ、「あてにはなりませんが・・・ 」さんの意見のことです。

書込番号:884220

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2002/08/11 20:29(1年以上前)

あ!、なるほどナルホド・・・。
花火を撮るからには建物が写っちゃいけないと無意識に思い込んでいました。
そうですね、実際に花火鑑賞する時は、景色込みで楽しみますものね。

あと実は、シャッタースピードをもっと長くした写真とかも撮ったのですが
花火が重なり過ぎて、何だか判らない「大爆発」した様な写真になりました。
2個か3個程度の花火にしておいた方が良さそうです。(笑)>教訓

でも撮影してる最中、ちゃんと花火を楽しむゆとり無いですねー。
撮るぞ!来た来た〜! って感じで花火自体覚えてないです・・。 (T_T)
でも操作に慣れる為の練習だと思えば、緊張感もあって楽しかったですヨ。

書込番号:884272

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/08/12 02:03(1年以上前)

銀塩時代は花火好きで有名でしたが(爆)
しかし、あのレリーズって欲しくなりません?そいえば、6900Zも含めて(その他のカメラでも付いてない奴多いけど)レリーズのコネクタ?(というのか?)欲しいなぁとおもってます。バルブだって自分の意図した時に開けたいしね。そういう意味では数少ない?S602への注文でした。はい。
(しかし、花火だったら、2秒のセルフタイマーで十分対応できそうですけどね。ただ、気分的にもう少しシャッター開けておきたいって時があるかなと・・・。(笑))

書込番号:884842

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2002/08/12 18:38(1年以上前)

そういえば、ベルクロで固定して無理やりシャッターを押す一歩間違うと
アイデア商品みたいなレリーズありましたよ。(笑)
シャッターボタン何か電気式だし、端子付けてくれれば細工は簡単そう
なんですけどね。
問題はホールドを有りにするか無しにするかだと思います。
開けっ放しとか、無茶な使い方をするのを警戒して採用しないのかも
しれませんね。(星の運行観察しようとするとか)

そういえば、2秒セルフタイマーって使ってますか?
私、普通にセルフタイマーするのに2秒でやるのが好きです。(笑)
走って仲間の所に戻ってパシャリと。(´Д`;)

書込番号:885868

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/08/15 00:15(1年以上前)

そういえばありましたね。なんかレリーズボタンのところに巻きつけて固定して使用するレリーズ・・・。(笑)

ところで、花火の話ですが、HP見ました。綺麗に撮れてますね〜。露光が飛んでいる感じも無いし・・・。銀塩だと判っていてもついつい絞りを開けてしまって出来上がりを見て悲しくなるという経験はありますが、その点デジカメの方が良かったりして。

ちなみにありがちですが・・・手前が水辺のロケーションを選び水面に映りこむのを利用するって手もありますね。そう言えば銀塩では露光間フォーカシングやズーミングなんて荒業を考え付いたカメラマンもいましたが・・・さすがに602じゃ無理か・・・。フォーカシングは可能かな。ご存知かもしれませんが、花火が開いた瞬間フォーカスを外すんですよね・・・。どうなるかは・・・・。私は最初イソギンチャクに見えました。(笑)

書込番号:890347

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDCさん

2002/08/15 00:45(1年以上前)

ええ!?露光中にズーミングしたりフォーカス外す??
通常の撮影じゃ絶対に有りえない作動ですし、想像もつきません。(汗)

何だかS602のデビュー作が花火撮影になってしまいましたが、
サンプルで良く見る渓流の水がモワー?(・ω・)ってのも挑戦したいです。
中々ああいう場所まで撮りに行くのも大変でしょうけど、いつかは!(笑)

書込番号:890416

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング