『画素数について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『画素数について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

画素数について

2004/05/02 06:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 雄輔のおとっつぁんさん

この機種の購入を検討しています。
今はSONYのP2を使用中ですが、200万画素では物足りなく感じています。
はがきサイズや時にはA4サイズのプリントを行いますが家族の写真など残すには足りないなと思っています。
そこでこの機種に対するレビューがよいので購入を考えています。

と、そこで感じたのですが、620万画素と言っても310万X2ということですよね?
その場合、500万画素と比べればやはり差がある物でしょうか?
家族の写真などずっと残すだけにやはり綺麗なデータを残したいと考えています。
予算が5万程度(1眼など欲しいですが)でホームユースに使うにはいかがでしょうか?
普段の利用なら問題ないかも知りませんが、ずっと残す大事なデータなのでなるべく高品質が欲しいと言うことと良い写真があれば大きくしたいとも思います。
話がごちゃごちゃして恐縮ですが、この予算で綺麗なデータ(個人差があると思いますが)を得るにはこの機種で満足できる物でしょうか?

・撮影目的>スナップ系が多い(家族の写真や旅行先での風景記録など)
・プリントサイズ>はがき--A4程度(出来ればA3まで範囲を広げたい)
・予算>5万円程度(大容量メモリーカードは別検討)

書込番号:2758552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/02 07:06(1年以上前)

おっしゃるとおり,記録が素数が620万画素ですが,S310万画素+R310万画素=620万画素です。他社の600万画素機とは,明らかに違います。では300万画素機と比べると…,300万画素機とも違いますね。主観ですが,いろいろ比べてみたのですが,他社のカメラで言うと,400万画素機並みの解像度かと感じています。L判〜A4までは十分いけると思います。

 この掲示板で,リサイズ無しの作例がたくさん紹介されていますから,ご自分でダウンロードされ,実際にプリントアウトしてみるとよいかと思います。人によって感じ方が違うと思うので。ただ,デジタル一眼レフから見ると,もちろん劣りますよ。デジタル一眼と比べるのは,F710がかわいそうですが…。コンパクト機としては,非常に優秀なカメラです。

 私としては,F710がお薦めですが,スナップ,風景写真がメインなら,解像感もあり,色もきれいなCanon IXY500か,コニカミノルタのG600(KD−510Z)あたりもお薦めできます。両機とも500万画素機です。A3もOKです。ただし,IXY500は,動作はもっさりしています。増感するとノイズもかなり出ます。屋内で撮影することも多いなら,F710に決まりです。

書込番号:2758580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/02 07:23(1年以上前)

まだ試していませんが,CASIOのEX−P600もなかなからしいですよ。友人の話では,IXY500よりもきれい…らしいです。こちらは,600万画素機ですから,A3でも,いけますね。

書込番号:2758591

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄輔のおとっつぁんさん

2004/05/02 07:43(1年以上前)

TAC1645さん、早速のレス感謝です。
メモリースティックなら複数あるので店頭で試し撮りして自宅でプリントアウトという比較が出来るのですがね。

メーカーのサイトで見るサンプルは皆綺麗ですね。
Canon系は動作に不満が多いようですね。
気軽に瞬間を残すという点では後々後悔が残るかも知りません。

改めて考えてみましたが、A4(もしくはA3)サイズでプリントアウトをどれくらいするだろうかと思うと、「?」が出てきました。
アルバムに残すとしてもやはりサービス版程度でないと駄目だろうし、それよりもプリンタやインクの性能を重視すべきかなと感じてきました。
今のP2でも(満足はしませんが)とりあえずスナップとしては使えることを考えると妥協点というか手軽な点を優先させるべきだと思えてきました。
一生この1台で通すこともないだろうし、データの質も合格ラインなら予算よりも買うタイミングを重視しようと考えています。
そう言った点ではこのF710は十分なレベルだと思えます。
(今あるP2をヤフオクあたりで処分すればメモリーカードを追加して買えますしね)
銀塩は親父譲りのNikonFとF2を普段使っています。
これだといつも私が撮影して家族のアルバムに私が居ない・・・と言う風になっていて、これはいかん!と焦っています。
同時に画質のレベルも上げたいし、予算もあるし、・・・で悩んでいたところでした。
私や妻、時には子供にもシャッターを押させて家族が楽しみ、そして画質的にも満足ならばGOサインと言うところです。
この連休の間に店へ行き実際に手にとって判断しようと思います。
背中の後押しが欲しかったと言う感じです。
こちらへ相談に来て助かりました。
後は購入価格で忙しく回りそうです。
ありがとうございました。

書込番号:2758619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/02 08:12(1年以上前)

>IXY500か,コニカミノルタのG600(KD−510Z)あたりもお薦めできます。両機とも500万画素機です

G600は6M機では?

書込番号:2758658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/02 08:22(1年以上前)

おっしゃるとおりです。G600は600万画素機です。失礼をいたしました。

書込番号:2758677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/02 08:22(1年以上前)

KD−510Zが500万画素機ですね。

書込番号:2758681

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/02 08:35(1年以上前)

おっしゃる通り、長期保存を重視するのであれば、インクジェット・プリントは銀塩プリント(フロンティア等)にとうてい適わないとされています。前者のうちでも顔料系インク使用機は染料系インク機より保存性能は上回るようですが、こんどは出力時間が現時点では2倍ほどかかってしまいます。ということをつい最近私も知り、末永く人にも見せたいようなショットはいさぎよくお店に頼むことにしています。ただその際、L版よりKG版(ハガキ大)をおすすめします。値段の差以上に見映えが全然違います。いずれにしても、これだけ普及が進んでいるのですからプリント代をもう少し安くできないものでしょうかね。

書込番号:2758701

ナイスクチコミ!0


meddlerさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/02 08:45(1年以上前)

オンライン・アルバムのリンク先URLを間違えたので訂正。

http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=79849

書込番号:2758720

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄輔のおとっつぁんさん

2004/05/02 17:23(1年以上前)

いろんなアドバイスを参考にして店へ行ってきました。
予算面できついなと感じていたところ(¥52000という!)店員が明日の台数限定販売でミノルタのDimage-F300が¥23000というのです。
優柔不断な私は迷ってしまいました。
F300のレビューもそんなに悪くなく500万画素なら悪くはないかなと感じています。
どうやらFシリーズは終わりのようですが、個人ユースでならいけるかなとも思えてきて。。。
価格の差は約2倍以上。
画素数は530万と620万(310*2)、フィルムメーカーとカメラメーカー。
デザイン的にはどちらも特に注文はなく。
値段がボディブローのように効いています。
画質や色と言っても結構phtotoshopなどで調整してからプリントするのであとは「欲しい時=買い時」の公式適用でしょうか。。。?

この悩む時が実は一番楽しいのかも知りませんね。

書込番号:2760065

ナイスクチコミ!0


F710かF300かさん

2004/05/02 19:51(1年以上前)

雄輔のおとっつぁんさん、はじめまして。
自分はF700ですが、F300の両方を所有しているものです。
どちらもよく出来たカメラですので、どちらかに決めるのは非常に
悩ましいと思います。個人的には23000円なら買いだと思いますが。。。
ソフマップなら現在F300が買取価格22000円みたいなので、
気に入らなければ売っても被害は少ないでしょう。

ただ個人的には、F300はやはり作りに古さを感じます。ミノのGTレンズが
優秀で画質に関しては今でも十分に通用するレベルですが、とにかく動作が
もっさりなのできびきびと撮影するには向かないです。あと室内・暗所撮影、人物撮影はF700/F710の方が向いていると思います。発色もフジの方が、
鮮やかなので、万人受けする写真が撮れ易いようです。
解像感に関してはやはり500万画素のF300の方が上ですし、日中撮影や
風景撮影はF300の方が得意かなと思います。

1台でオールラウンドに使いたいならば、F700/F710かなと思います。
予算と目的に合わせて、F700かF710かを選択すれば良いでしょう。
日中撮影や風景撮影が中心で、もっさり動作が気にならなければ
格安のF300でもありかなと思います。

書込番号:2760535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング