


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


マニュアルフォーカスの無限遠で星空を撮影したところボケてしまいました。
そこで試しに昼間数km先の建物をマニュアルフォーカスで無限遠状態にして撮影すると同じように少しボケたようになります。同じ建物をオートフォーカスで撮影するとはっきり写ります。どうもマニュアルフォーカスの無限遠(C-AFボタン+コマンドダイヤルを右に回してモーターが回らなくなった状態)がおかしいような気がします。
もしよろしければ、皆さんの状態を教えて頂けないでしょうか?
私のカメラだけの固有の問題か、F710の問題なのか知りたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:2788578
0点

遠くを写すことはあっても、無限遠を写すことはないのではないでしょうか?
レンズの被写界深度は、前に短く後ろに長いので、マニュアルでもすこし前に
合わせるのが効率的です。
書込番号:2788734
0点


2004/05/09 14:27(1年以上前)
そういえばこのMFって使いにくいっていうか見えにくいですよね
距離指定だといいのに。
実際この液晶の中で昼間に小さいものの焦点があってるかどうかなんて
見えないですね ふつうにとるときでも時間がかかって仕方がないです AFが無難そう。
書込番号:2788787
0点


2004/05/09 15:49(1年以上前)
他メーカーのMFですが、距離を最大にすると無限遠にピントが合わず、最大より少し手前に設定すると無限遠にピントが合います。
昼間に液晶モニターを見ながら、コマンドダイヤルを微調整して撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2789073
0点

機種違いますが、星を撮る時、月が出てれば取り敢えず月に合わせて見ます。ない時は一番明るい星にあわせてみました。そうすると完全に無限遠でなくやや手前のところでフォーカスがあっていました。レスで書かれてますが。
F710固有の問題ということではないのでは。F710は正常ではないでしょうか。
書込番号:2789324
0点

F710は持ってないので、推測です。
ビデオ出力が付いているようですが、写真を撮ろうとしているときに
テレビでモニターと同じ画面出ませんか?
もし出るようなら昼の明るいときにMFの無限遠の位置を確認しておけば良いように思います。
以前、改造ニコンCP800で月を撮ろうとしたときに6.5インチ液晶モニターでMFを調整していました。
書込番号:2790144
0点


2004/05/09 22:24(1年以上前)
この手のカメラのズームレンズは広角〜望遠間のフォーカストラッキングが保証されていませんので、実際の無限合致点から多少オーバーランするようにして、広角〜望遠間のフォーカス合致位置変動誤差を補正できるようにしています。そのため、無限遠でも何かに焦点を合わせなければ当然ピンぼけです。
書込番号:2790681
0点



2004/05/09 22:50(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
そうですか、マニュアルフォーカスの端が、無限遠にならないことがあるのですね。知りませんでした。
そうだとすると、ぱっくんちょっぷさんが、指摘されるようにこのカメラのマニュアルフォーカスは、非常に使いにくいですね。
マニュアルフォーカスでどのくらいの距離にピントが合っているかが、さっぱりわかりません。
マニュアルフォーカスでもワンプッシュAFを利用しないとピントを合わせることが出来ませんね。
私としては、空や遠方の花火などを撮る時に無限遠に固定して撮っていたのですが、そのような使い方は、出来ないようです。
一度 ワンプッシュAFでピントを合わせてから固定しておくようにして使うことにします。
書込番号:2790844
0点


2004/05/09 22:52(1年以上前)
焦点距離によってピントの合う位置が違い、アソビがあるということですね。
このランクのカメラならそうでしょうね。一眼の超高級レンズでもない限り(^^;
あと、レンズは温度差による膨張・収縮を見込むためもアソビをもうけますから、
MFでいっぱいまで動かすと“実際の”無限遠位置を通り越してしまいます。
ピントをずらして何枚か撮るしかないかな・・
書込番号:2790849
0点


2004/05/09 22:54(1年以上前)
あ、一歩遅れたか(^^;
書込番号:2790865
0点

このカメラ、無限遠モードがありませんね、
一般的に無限遠モードは最初から無限遠に合うのではなく、
撮影時に無限遠付近でピントを合わせ直ししています、
代わりに風景モードがあるのですが、これは無限遠の代わりに使えませんか?
書込番号:2792234
0点


2004/05/10 17:17(1年以上前)
今少し触ってみましたが、風景モードはマクロ域以外きちんとあわせにいくようです。
私は使用したことがないので、詳し方の意見を待たなければなりません(^^;
人物撮影モードでは“美肌”を強調しますから
ひょっとすると輪郭が細く見えるようにJPEG味付けが他と違うかも・・。
ちょっと期待しちゃったりしてーー! ←大きな声出すなよ(^^;
あと昨日の補足。
アソビのあるレンズというのは、真面目に作られているという証拠ですから
なるべく好意的に捉えてあげてください(笑)いい加減なコンパクトだと
深度で稼いで“遠景”とし、“まったり”とした描写しかしません。
F710のMFは微妙なピント合わせをするものでなく、スナップ撮影など
シャッターチャンスに強く立ち向かうためものだと(?)私は思いますよ。
たまにはけんか腰の撮影も、ナウでグーなわけですね。←死語か(^^;
さて、遠景撮影ですが。
上に書いた、“実際の”無限遠位置を通り越してしたところ、というのは
理論上はどこにもピントがきていない状態です。ここを避ければイイわけです。
じじかめ さん もおっしゃっていますが、
少々前ピンにすれば、空や星といった遠景は事実上問題ないはずです。
多分ダイヤルを1〜2目盛り戻せばよいと(思います。個体差あるかも)
夜間、ワンプッシュAFでは拾いにくいこともあるでしょうから、
パパール さんやIR92 さん がおっしゃるように
昼間にためしておけば、万全な姿勢で撮影に挑めると思います・・
書込番号:2793123
0点



2004/05/10 21:43(1年以上前)
ひさちんさん、詳しい説明ありがとうございます。
このクラスのカメラでは、どうしてもアソビが必要なのですね。
理論上はどこにもピントがきていない状態というのもうなずけます。
先日試しに写した遠くの建物がちょうどそのような状態でした。
どこにピントが合っているのかわからず、全体的にすこしボケたような感じでした。
昼間調整する方法を試してみましたが、何せ、このマニュアルフォーカスのダイアルは、回して実際にモーターが動いたかどうかは小さなモーターの音を頼りにするしかないのですが、屋外ではほとんどその音が聞こえず実際にうまくいくかどうかは、アテモノのような気がしました。
今後は、風景モードも含めていろいろな方法を試してみたいと思います。
書込番号:2794036
0点


2004/05/10 22:48(1年以上前)
私の拙い知識と経験に拠れば・・・・
>このクラスのカメラでは、どうしてもアソビが必要なのですね。
このクラスのカメラの宿命ではなく、カメラ用レンズの宿命なんです!
プロのカメラマンでも太陽や月にピントを合わせるのには∞ではダメだというのが定説です。カメラ用レンズとはそういうモノなのです。
レンズ自体の温度や気圧,気温&湿度(大気密度)との兼ね合いを考えれば当然なのですが標準大気下で無限遠=∞という訳にはいかなのです。
NASAでさえバッフルの焦点距離を間違えた位ですからネ〜
書込番号:2794402
0点


2004/05/11 09:31(1年以上前)
ははは(笑)ユーモアのある方ですね〜。
そう言えばTBSの秋山さんが宇宙へ持って行ったミノルタα8700iミール仕様、
あれはAFで使ってたんでしょうか? ←おいおい(^^;
あれはホント売れませんでしたね(爆)
書込番号:2795788
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





