『スピード感のある写真の撮り方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『スピード感のある写真の撮り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピード感のある写真の撮り方

2004/06/02 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 むぎばたけはなこさん

写真の撮り方について教えてください。
娘が自転車の練習をしています。
なんていうか、こう、ひゅーっと走っている感じのスピード感のある写真を撮りたいと思っているのですが、どうすればいいのかわかりません。F710で撮るには、具体的にどういう設定にすればいいのでしょうか?「S」にして、シャッタースピードをどうにかすればいいんだと思うのですがどのくらいにすればいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2877419

ナイスクチコミ!0


返信する
あたちさん

2004/06/02 22:06(1年以上前)

むぎばたけはなこ さん こんばんはでしゅ。いつも素敵な写真を見せて
貰ってましゅ(^o^) 今回もまたいいでしゅね〜♪その貴女が質問でしゅか?
さてと本題でしゅが、あたちはこのカメラを持ってないんでしゅが、動体を
止めて背景を流す流し撮りのお話になるのでしゅかね?それともシャッター
速度を落とちて背景は固定したままで動体を流す方でしょうか?
あ、蘊蓄は解ってても、撮るのはぶれぶれの下手でしゅから 逆に撮り方
おちえて欲しいくらいでしゅ(‥ゞ

書込番号:2877532

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/06/02 22:07(1年以上前)

うわー、センス良くてうらやましいアルバムです。
「ひゅー」も色々あるかとは思いますが「流し撮り」という
テクなのでしょう。うーん、、、、実は私もそこら辺で遊び始めた
ばかりだったり
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera17.html
とか、雰囲気つかめそうですが。

書込番号:2877538

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/06/02 22:09(1年以上前)

流し撮りですね。
被写体との距離やスピードにもよりますが、シャッター速度1/60くらいを目安にしたらよいと思います。
しかし、F710は高い感度のために、その速度では露出オーバーになってしまうことが多いでしょう。
フィルターが付けられる機種ならNDフィルターを使えばいいのですが、この場合は曇りや夕方などあまり明るくないときに撮れば適度なシャッター速度になるかもしれません。

書込番号:2877553

ナイスクチコミ!0


totoro88さん

2004/06/02 22:13(1年以上前)

これなどどうでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107342/
私の場合、センスが無いのか、書いてあるように簡単には、思ったように被写体が止まって写ってくれませんでした。
むぎばたけはなこさんのセンスならステキな写真が撮れるのではないでしょうか。がんばって下さい。

書込番号:2877568

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/06/02 23:12(1年以上前)

皆さんの意見も貴重なので参考にされて、あとは むぎばたけはなこさん の感性で撮って又、見せて下さい。

自転車ごと川に落ちましたか。私も波止場から自転車ごと落ちた事が有りましたが、その時クラゲが周りにウヨウヨ居たのが今でも脳裏から離れません。

本当に素材は日常のすぐ近くに一杯有りますね。又勉強させられました。結局何も参考にならない書込で申し訳ないです。

書込番号:2877862

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎばたけはなこさん

2004/06/03 10:29(1年以上前)

私の足りない説明を理解してくださりありがとうございました。
そうそう「ひゅーっ」と言うのは「流し撮り」の事です!
なるほどー。1/60くらいにして、押しながらカメラも動かすんですね。難しそうですが、週末にチャレンジしてみます。先週末は連写もやってみました。楽しかったです。

もう一つ聞いてもいいですか?
えと、自分から100メートルくらい先に青々とした初夏っぽい並木があって、その上にすごく青い空がひろがっています。オートで普通に撮ると、空はそのままの色で撮れるんですけど、並木がちょっと暗い色になっちゃうんです。そういう時は「露出補正」ですか?+にすると空の色も変わってしまうかな?とも思うんですけど。どうすればいいのでしょうか?

もうひとつ、疑問がありました。
とても背が高くて、素敵な三角形の樹があって、私はそれを見上げているんですが、それを写真に撮ると、空が本当は青いのに白く写ってしまうんです。それはいったい、どうすれば・・・

質問ばかりですみません。もしも解れば教えてください。

デジカメの集いさん
波止場から落ちましたか〜。一生忘れませんよね。私もお盆過ぎに海で泳いでいたら、回りにどっさりクラゲがいて、鳥肌立てて、あわてて海から上がった覚えがありますーっ。・・・でも、今はクラゲが大好きで、水族館に行ったらいっぱい写真を撮ります♪

書込番号:2879153

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2004/06/03 11:55(1年以上前)

むぎばたけはなこさん
空の青をとるか、木の緑をとるかの選択になります。
空に露出を合わせると前の質問のように並木が暗くなり、
樹に露出を合わせると後の質問のように空が白くなってしまいます。
デジカメの限界ですが、F710は露出再現の幅が比較的広いということになっています。
できるだけ樹に光が当たっている状態で撮れば見た目に近くなるのではないでしょうか。
露出を変えて2枚撮って合成するという荒技もありますが…。

書き忘れましたが、流し撮りの写真、私のHPにもあります。
よろしければ参考までにご覧下さい。

書込番号:2879335

ナイスクチコミ!0


ぴっくる2さん

2004/06/03 13:40(1年以上前)

あとスポット測光にしていろんな所で半押ししながら
液晶を見て露出を決められたらいかがでしょう

書込番号:2879596

ナイスクチコミ!0


チョッキン710さん

2004/06/03 16:24(1年以上前)

オートブラクティング機能を使うのも良いかも。
あとグラフィックソフトをお持ちのようですから、トーンカーブ機能などを使って、暗部を持ち上げてみる方法もあります。やりすぎるとコントラストのない写真になりますけど。

書込番号:2879956

ナイスクチコミ!0


むぎばたけ・はなこさん

2004/06/03 21:27(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
当たり前ですが「万能」ではないわけですねー。「どちらを優先させたいか」取捨選択の勇気も必要なんですね。とても参考になりました。

shibataさん
写真見せていただきました。すごくお上手でびっくり(ё_ё)
おまけに絵まで!もしかして、趣味ではなくて職業ですか?
流し撮りもスピード感があってすごいです。私もああいうふうに撮れるように何度も練習します。

ぴっくる2さん
スポット測光・・・取り説よく読んでやってみます!

チョッキン710さん
日曜日、取り説片手に初めてオートブラケティングっていうのを試して見ました。便利な機能ですよねー。Photoshopがありますが、めんどくさがりやなんです。へへっ

書込番号:2880817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング