


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710


動画のビットレートとフレーム数についての質問ですが、
撮影フレーム数が710は30fで出来るということですが
このフレームの数が動画の滑らかな動きを作るものだと
思っていましたが、下のほうの話題で710はビットレート
が700より遅いので動画の質が低下とかいてあります。
それではビットレートとは何でしょうか??
動画を送り出す能力というらしいですがフレーム数が同じでも
ビットレートが違うと動きがかわるのですか?
動画はパラパラ漫画のように一秒間に15枚をパラパラするより
30枚をパラパラするほうが滑らかと思っていたものですから、
ビットレートの意味が理解できないでいるのです。
710は持っているのですが動画性能がそんなに違うなら700に
モデルチェンジしてもなどと考えています。
宜しければ御教授をお願いします。
書込番号:2899974
0点

ビットレートって、情報量じゃないですか。
秒30フレームでも、1枚1枚の情報量が少ないって事ですかね。
につげつさん なら、F710とJ4の動画の比較が出来ますね。
是非、UPしていただけると
嬉しいです。
書込番号:2900041
0点

動きは変わりません。静止画でいう圧縮率のようなものです。
圧縮率が少し高いというだけです。その分、ファイルサイズが小さくなっています。xDしか使えないことを考えると700よりバランスいいかも(^^;)とりあえずワイドモード時はビットレートは700とほぼ同じですから比較してみてはいかがでしょうか。
あと700よりサンヨーの方が圧縮率は低いようです。
ただ画質は圧縮率だけで決まるものではないです。
710では画像エンジンの進化、AE、AWBのヒット率の向上等を考えるとトータル的な画質で本当に700の動画に劣るのかは疑問。
フジの中ではM603が一番きれいだと思います。ズームやマイクロドライブも使えるし、バッテリーの持ちもいいようです。
書込番号:2900045
0点

私の説明は、微妙に間違ってますね。
一体型さんの説明の方が、正しいです。
すみませんです。<(_ _)>
書込番号:2900073
0点



2004/06/09 05:35(1年以上前)
フレームレート→動きの滑らかさ
ビットレート→一コマ一コマの画像のきれいさ
ようは時間あたりにどれだけのデータ量で記録していくかと言う事です。
単純に言えばビットレートが高ければ画質は良く(鮮明に)なります。
逆に低ければ画質は悪くなりますが(ぼやけたりブロックノイズが出たり)データの容量は小さくなるため同じ容量のメモリーカードでもより長時間記録できます。
ビデオでいう標準モードと3倍モードみたいなものです。(700と710でそこまでの差はないと思いますが)
ただ一体型さんも仰っているように他の部分で進化しているのなら単純にビットレートだけで良し悪しは決まらないですし、どうしても気になるのならメモリーカードを持っていって店で録画させてもらうとかして実際に見比べて見るのがいいのではないでしょうか?
書込番号:2900266
0点


2004/06/09 14:18(1年以上前)
ゴーシ128さんの「になるのならメモリーカードを持っていって店で録画させてもらう」について
先日SAKURAYAにて、事情を説明したら快く承諾してくれました。
動画の画質については個人的な感覚によるところが大きいと思いますので、
私もぜひ実際に見比べてみることをお勧めします。
書込番号:2901214
0点



2004/06/10 01:16(1年以上前)
皆さんのおかげでビットレートの差の意味が理解できました。
有難うございました。
ムーンライダーズさん、一体型さん、ぼくちゃんさん、こんな
時間にわざわざ書き込んでもらい恐縮です。
コレくらい自分で調べなさいと、たしなめられるかなと思い
ながらの質問でしたがおかげさまで理解できました。
ムーンライダーズさんに画像upなどと言われると
恥ずかしい限りです。がとりあえずj4をアルバムの最後に載せました。710動画は容量が大きかったのかNGでした
見た感じでは輪郭と言うかハッキリと見える(TV画面の様な)
感じはJ4ですが710の標準・ワイドともにJ4と比べると何か
しゃきっとしないような気がします。(映画のスクリーンの様な)
実は動画の件も気になってフジのサポセンに伺ったところ動画
が700よりダウンしたのは事実ですが、静止画性能については
710の方がすべてにわたり若干上回っているといった内容を
説明受けました。
ゴーシ128さん非常に解りやすかったです。
有難う御座います。
EL CAMINO さん確かに実機がいちばんですよね。
もし差がわかりましたら教えていただければ嬉しいです。
書込番号:2903537
0点

につげつさん、ありがとうございます。
自分もとりあえず動く物って事で
チョロQを撮ったことがあります。(^.^;)
見た感じ、動画はJ2とそれほどの違いはないかなって思いました。
参考になりました。(^^)
書込番号:2903607
0点


2004/06/10 23:54(1年以上前)
店頭で手を振っている人を撮影し、家のPCにて再生しました。
私見ですが、F700>F710のように感じました。
F710のほうが荒い感じがして、振っている手に時折ブロックノイズが入っています。
私はF710を返品するかどうか悩んでいます。
書込番号:2906873
0点

多分それではビットレートの違いくらいしかわからないし、ビットレートの違いならワイドとスタンダードで撮り比べてもいいと思います。
上下はカットされるけどビットレート的には700と同等ですから。
700の弱点は色(AWB)と明るさ(評価測光)です。静止画であればマニュアル合わせることもできるけど動画はオートしかないのでお手上げです。
同メーカーとはいえ違う機種ですから当然、長所も欠点も違います。700ユーザーの目(私)からみるとうらやましく思う部分もやっぱり多いですよ。
書込番号:2907758
0点


2004/06/11 22:25(1年以上前)
一体型さんへ
私のF710はSTDモード、WIDEモードともにビットレートは860kbpsです。
WIDEモードのビットレートが1150kbpsのF710があるのですか?
書込番号:2910083
0点

えーとですね。ワイドモードは上下がカットされているのにビットレート(情報量)が同じなわけだから640×480に換算するとほとんど変わらないと言う意味です。
写っている部分に関して言えば画像エンジンの進化分だけ700の動画より高画質になっているはずです。
スタンダードはビットレート的には700の方が優れているだろうけど色は710の方がきれいなことが多いと思います。
書込番号:2910313
0点


2004/06/12 00:06(1年以上前)
なるほど、確かにそうです。画像の圧縮率を考えるとわかりやすいですね。
ためしに、F710のSTDモードとWIDEモードで見比べてみました。
多少の違いはありますが、先日F700と比べた際ほど違いは感じられませんでした。
先日はF700が明らかに良いと感じましたが、これは何故?と自分に疑問符がつきます。何か別の要因が関係しているのでしょうか?
もう一度、店頭にて撮り比べてみようかなと考えています。
書込番号:2910497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





