『F710のシャッター速度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F710のシャッター速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F710のシャッター速度

2005/10/03 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

古い機種の話で申し訳ないですが、いくつかのデジカメを所有するようになってこのカメラの気になったことがあります。それはシャッター速度です。室内をノーフラッシュで撮ることが多くそのため感度をあげてとるのですがどうもスピードがあがりません。CASIOのP505とDIMAGE Z3をもっているので広角側で比較したらカシオとディマージュの感度400のときとF710の感度800がほぼ同じSS速度です(DIMAGEは白とびするので露出を−3に設定)。感度200のときはやはり400くらいになります。機種の個体差なのかこの機種の特徴なのでしょうか?ご存知のかたいればおしえてください。

書込番号:4476634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/10/04 03:10(1年以上前)

測光の概念は各社それぞれ癖みたいのがあって
富士は明るめに露出を得ようとする傾向があるのかもしれないですね〜。
シャッター速度や絞りだけ見ずに、
実際に撮影された画像の露出(明るさ)を比較してみてはどうでしょう?

書込番号:4477635

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/05 14:26(1年以上前)

まず

> (DIMAGEは白とびするので露出を−3に設定)

 これをやるとシャッター速度は8倍になる、ということは認識していますでしょうか。
つまり“本来の”DiMAGE Z3と比べた場合Z3のISO 3200とF710のISO800が同等、
と言うことになりますよ。

 ハニカムCCD はダイナミックレンジがかなり広いので、それを有効に使う為に
シャッター速度を遅めにする傾向があります。特にダイナミックレンジ自慢の
ハニカムSRではなおさらです。

書込番号:4480669

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomberbbyさん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/05 22:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。

写真の明るさはみたかんじほぼかわりません。
SS速度が遅いのはこの機種の特徴なのですね。F10のように高感度ならぶれないかなと思い使用していました。古い機種はやはりそれなりなのですね。

露出−3は、−0.3の記入ミスでした。

書込番号:4481827

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/05 22:57(1年以上前)

> 写真の明るさはみたかんじほぼかわりません。

 “暗いところ”はどうですか?ダイナミックレンジの狭い機種の場合“明るい
ところ”に露出を合わせると“まだ見えるはずのところ”が「真っ黒」になったり
します。私自身FinePix 4500とDiMAGE 7で同じ被写体を撮り比べたことがあり
ますが、D7では「真っ白」「真っ黒」の部分がFP4500では「ちゃんと写っていた」
と言う経験があります。
# 特にF710はそういう機種ですから。

> SS速度が遅いのはこの機種の特徴なのですね。F10のように高感度ならぶれないかなと思い使用していました。古い機種はやはりそれなりなのですね。

 それこそ露出補正を-1とか-2にして撮ってみてはいかがですか?もちろん暗く
なりますが、パソコン上で「明るく」すればすみます。その時のノイズなども
比べてみてください。F710ならば-1くらいでは問題ないはずです。

書込番号:4481878

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング