


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710
いつの間にか価格情報の表から消えてしまいました。
(F700はあるのに)
いつの間にか購入して2年がたちましたが、故障もなく
使えてます。
痛んだ部分としては、ストロボ・バッテリーカバーの
ようにプラスチック部分の塗装のクリアがはげてしまった
こと、案の定[DISP]ボタンの文字のISが消えてしまった
ことぐらいです。
写真としてもまだ不満はないのですが、最新機種をお使い
の方、サイズ以外で最近の機種が優れているところなど
あれば教えてください。
書込番号:5319649
0点

FinePix F700の価格表はなくなってしまいましたね。
口コミは健在ですね。こちらにあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500810111
一応、ご連絡まで。
書込番号:5319740
0点

光マウスさん
こんにちは。
久しぶりに掲示板を覘き、反応してしまいました。
私はF710を不世出の名機と思い、
1年の間隔をあけて2台購入しました。
1台目は光マウスさんと同様、ストロボ上面の
クリア塗装が剥げていますし、電池蓋もしかり。
手汗と油の影響ですが塗装にも問題がありそうですね。
それ以外はトラブル無しです。
>最新機種をお使いの方、サイズ以外で最近の機種が優れて
いるところなどあれば教えてください。
その後、富士ではF11を買いました。
これとの比較では、解像感(3M比較)、色、高感度とも
F11の圧勝のように感じています。
F710が勝つ部分はやはり諧調性や白トビだけかもしれません。
といっても詳細な比較をしないと分かりませんが・・・。
でも、これも相手がF11というコンデジ最強機種だからであって、
F710は今でも平均以上かもしれませんね。
ただし、事実上、3M機のという点はいまや物足りません。
あれほど画素数は3Mで十分と思ってた私も、今は6Mや7M(IXY700)
で撮影していますので・・・。
これもメモリーの値段が下がったことが大きいですが。
最後にF710の後継ということであれば、
F30を購入されると良いかも知れませんね。
これは現時点では風景、室内も夜間もコンデジ最強だと思います。
書込番号:5319796
0点

momopapaさん
いえっ、まだ買うつもりはありません。まだまだF710
使えるじゃないか、と言いたかったのです。
F30ですか。ISO3200で6Mですか。シャッタースピード
最大15秒ですか。
F710はびっくりするぐらい、室内でフラッシュなしで
撮れるのですが、手振れが泣き所でした。
そーかー、いいなー。欲しくなっちゃったではないですか。
書込番号:5320062
0点

F710、我が家でも現役ですよ。
色々なコンパクトデジカメを買ったり売ったりしてますが、F710だけは手放せないです。
F710の代替に、とF10も買いましたが、結局F10を売っちゃいました。
確かに、高感度のノイズの少なさや解像感は確かに評判どおりでした。
F710のISO800の画質はちょっと厳しい感じですが、F10のISO800の画質は普通に使える感じでした。
電池の持ちも段違い、液晶が大きいのも便利でした。
でもなんていうのでしょうか…F710の絵に比べると妙にあっさりに感じたんですね…。
(ちなみに自分の主な被写体は「人物」です)
F710は電池の持ち以外には何も不満はありません。
ISO800の画質が…ってコンパクトデジカメですからISO800はこれでしかたありません。
でもF710でISO400で手振れを起こすたび、ISO800の画質を見るたびに、に「F10はすごかった」って思います…(^^ゞ
書込番号:5320437
0点

さらに物欲の煩悩を刺激して・・・
いいですよ、新しいデジカメは!
デジタルものは確実に進歩しています。
F11ではISO800が常用できます。
それにノイズも驚くほど少ない。
これを一度経験すると富士以外のデジカメは
どれも欠陥品のように思ってしまいます。
ISO800なら室内のほぼどのような状況でも
ブレずに写真を残せます。
私は旅行先での料理の画像を残すのですが、
ノーフラッシュで自然な画像を残せます。
これは本当に重宝します。
一方で日中の風景写真もデジカメ最強ですので、
鬼に金棒。
キヤノンのIXY700は風景写真は良いのですが、
室内、ノーフラッシュでは全く使えない。
こうなると不完全なデジカメに思えてしまう。
なお、本日キタムラに行ったら、
F11が24800円で売っていました。
残り少ないF11にするのか、F30にするのか、
悩んでください!(笑)
書込番号:5320732
0点

私のF710も購入して3年位かな?(^^;)たちましたが、故障もなく
使えてます。[DISP]ボタンの文字のISが消えてしまいましたが、その他は多少汚れは有るものの塗装剥がれ等は有りません。
>momopapaさん
>F710は今でも平均以上かもしれませんね。
>ただし、事実上、3M機のという点はいまや物足りません。
えっ!F710って3M機だったんですか?私はてっきり6M機だと思っていました。(^^;)
>最新機種をお使いの方、サイズ以外で最近の機種が優れているところなどあれば教えてください。
私はF30も所有していますがF710と比べて劇的に画質が良くなったと思ったのは、高感度400〜800時のノイズの少なさです。(F710の場合ISO1600は1M限定なので比較していません) 又、F30のバッテリーも凄く長持ちします。普通に使って500枚位は楽に写せますよ。
低感度時のF710(ISO160-200)とF30(ISO100-200)では、画質に違いはあまり感じられません。
F710の後継ということであれば、光学3倍ズームに成りますがF30をお勧めします。
書込番号:5469114
0点

フタロシアニンさん。
F710は結果的に6Mで記録されますし、
また、画素はR・Sあわせて620万画素あるので、
6M機といってもウソではありません。
ただ、R素子を補完するS素子は同じところにあり、実質
3Mではないか、と言われますね。
「スーパーCCDハニカムIV SR」の仕組みを見てください。
私は聞かれれば6Mと言ってました。
書込番号:5470035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/12/12 17:16:58 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/10 8:27:20 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/22 7:31:33 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/10 2:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/26 9:51:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/03 13:34:29 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/17 7:41:19 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/07 17:44:29 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/12 20:17:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/02 0:46:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





