『F11の購入を検討していますが。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11の購入を検討していますが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F11の購入を検討していますが。。。

2005/11/20 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:5件

F11が白に弱いといった旨の書き込みを何度か見たので、それについて聞きたいと思います。
デジカメは今までに使ったことが無く、まったくの初心者なのです。
主にペットのインコの写真を撮りたいのですが、そのインコが羽が真っ白なのです。
そして家の部屋の壁も真っ白なのですが、撮影結果がボケちゃうとか、何かそういったことが考えられますでしょうか?

書込番号:4593778

ナイスクチコミ!0


返信する
回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/20 22:13(1年以上前)

まず、白トビとピンぼけは違いますので。

白トビは、自動露出補正で全体的に明るく写しすぎるため、
測光部分より明るい白がオーバーフローすることです。

白いインコにピントを合わせるなら、白トビは少ないで
しょう。特にその周りが明るい白い壁なら、白トビまで
はしないかと。(逆に黒潰れが起こりうる)

ピンぼけ(オートフォーカス失敗)は測定範囲が
均一な場合に起こりやすいです。
人間でも一面真っ白や真っ黒だと遠近感がなくなり
ますよね。
ただ、F11のAFが弱いということはなく、この
点で「白に弱い」わけではありません。

書込番号:4593879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/20 22:59(1年以上前)

その場所の明かりなどで他と比べるのは難しいと思いますので、アップで撮られるなら、白を中心にして露出補正をちょっと下げるか、スポット測光の方が白飛びにくいと思います。一度設定がわかれば次から大丈夫だと思います。
白は正面から光を当てると飛びやすいので、斜めから光を当てて少し影を作ると撮りやすいですよ…

書込番号:4594081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/21 01:17(1年以上前)

最初にたくさん撮影してみてカメラのクセを知ると
いいと思います。
そしてこんな被写体の時には少し暗くとか明るくとか
したいと思ったら「露出補正」という機能で明るさを
変えるという事をすればいいのです。
フラッシュを使える状況が多いのでしたらキャノンの
カメラという選択もあるのではないでしょうか?
露出に関しては定評のあるカメラが揃っていますし…

書込番号:4594592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/22 20:59(1年以上前)

返信を下さったみなさま、ありがとうございます。
特にF11が白に弱いというわけではないのですね。
これで安心しました!やはり第一候補で考えようと思います。
あとは電気屋さんで実際に撮ってみて決めたいと思います。
(しかし私はいつも新宿の量販店に見にいくのですが、デジカメコーナーの人の多さにいつも嫌気がさし、とことこ帰ってしまうのですが、次は気合を入れます。。。)。
またその時にキャノンのカメラについても見てみたいと思います。
私は今までカメラは使い捨てしか使ったことが無く、わからないことだらけですが、皆様のおかげでよい買い物ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:4598534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/22 22:49(1年以上前)

F11はどちらかと言うと、フルオート志向のカメラのようなので、メニューに入って
露出補正をするのは、けっこう面倒かもしれませんが、一度だけマニュアルモードの
露出をマイナス側にずらしてやれば、あとはシャッター部分のレバーを切り替える
だけで、普通の写真と、ちょっと暗めの写真を撮りわけられるそうです。ご家族の
誰かに頼むなどして、まっ白くんをモデルに、一度だけ、露出補正をしてもらえば、
あとは快適に使えるのではないでしょうか(遅刻レスにて、御返事不要です)。

書込番号:4598894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング