


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
F11とFX9とZ2で迷っています。
室内・屋外両方での撮影で、ルミナみたいな
イルミネーションもまあまあキレイに撮れると嬉しいです。
プリントはL判のみです。三脚は使いません。
デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが、
デジカメをを使ったことがほとんどない初心者なので、
使いやすさと画質が最優先です。
xDピクチャーカードというのがSDカードとどこが
違うのかもサッパリ判らない初心者です。
よろしくお願いします。
書込番号:4757789
0点

候補の中ならF11が一番無難かと思いますよ。
室内撮影においてはコンパクト機の中でも一番撮れる機種の一つですし…それなりに明るいイルミならしっかり構えれば手持ちでもなんとかなるかもしれません。
書込番号:4757816
0点

>デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが、
手ぶれ補正もある事だし、これにしたら如何かと。
デザインが最高というのは最大の選択肢かと。
ルミナとはルミナリエのことですか?
それならあれは明るいから、
多分どんなカメラでも撮れると思います。
書込番号:4757831
0点

こんなに早く返信されるなんて感動です!
ありがとうございます!!
度々申し訳ありませんが、
なばなの里(ローカルすぎ?)みたいな感じの、
ルミナリエに比べ明るさに欠けるイルミネーションだと、
キレイには撮れないものなのでしょうか?
書込番号:4757894
0点

イルミネーションとか夜景ってのは、基本的に三脚です。
逆に三脚を使えばどのデジカメでも綺麗に取れます。
書込番号:4757948
0点

なばなの里ってイルミはちょっとわかりませんが…それなりに明るさのあるイルミなら手持ちでもいける場合もあります。
保険的な感じで…安価なミニ三脚でもイイので持ってた方がイイと思いますよ。
書込番号:4757966
0点

http://www.nagashima-onsen.co.jp/data/i1_1.html
これ?
暗そうだな〜?
三脚必要じゃないのかな?
http://www.hikari-renaissance.com/main.html#aa
これは完全に三脚いったよ。
書込番号:4758023
0点

今日なばなの里に行きました、ベゴニア館の中にイルミネーションの写真が飾ってありましたがやはり白とび気味の写真(多分デジカメ写真)になっていました結構難ずかしそうです。
昼間に行ったため実際夜間撮影はしていませんが機種ではやはりF11+三脚(三脚なしなら手持ち+タイマー撮影でシャッターぶれをすこしでも軽減する)が良いのではないでしょうか。
話は変わりますが富士山の乗っかった円盤みたいな乗り物もイルミネーションされているんですね。
書込番号:4758068
0点

なばなの里のような他に光が無い所だと三脚が
欲しいです。
私も地元のやつで撮影した時は感度が100で
撮影した時はシャッタースピードが0.3秒でした
ので、三脚無しでは難しいかも…
とにかくズームはワイド固定で2秒セルフを
使えばLサイズくらいのプリントなら使える
くらいの物が撮れるかも…
でも安い三脚を一度使って夜景モードなどで撮影
してみて下さい。
プロが撮ったかも^^;;というのが撮れますよ^^;;;
なばなの里だとズームしたくなりますので余計に
三脚は欲しいです。
なんにしろ2秒セルフを使う事です。
書込番号:4758074
0点

なばなの里!
凄く懐かしいです。あそこってイルミネーションあったんですね。知りませんでした。・・・直ぐそばに住んでたのに(^^;
ルミナリエは明るいので三脚必要ありませんが、普通のイルミネーションなら三脚必須ですね。手摺等に固定する方法もありますが、何秒にもなるシャッタースピードでは無理でしょう。
Lサイズなら多少の手ブレは分からないかも知れませんが、イルミネーション等をちょっとでも手ブレすると凄く目立ちます。
書込番号:4758116
0点

私もF11とFX9で悩みましたがF11にしました。
ハム・トンクスさんの使用目的ならやはりF11だと思います。
皆さんがおっしゃるように三脚を使えばどのカメラでも
きれいに撮れますが、候補の中で三脚を使った場合
魅力が失われるのはFX9だと思います。手ブレ補正が
活きないので。残るはF11とZ2ですが、高感度での
ノイズの少ないのはF11だと思います。
よって私はF11をお勧めします。
>デザインで選ぶなら、FX9のブラックが最高なんですが
デザインで選ぶと後で後悔するんじゃないかと...
『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。
中身で選びましょう。
SDとxDのことですが、コストではSDです。デジカメ以外で
メディアを使いまわしたい場合もSDだと思います。
メディアだけで見たらSD使ってるのはFX9だけですね。
私もファーストデジカメはSDです。
セカンドにコンデジが欲しかったのでかなり悩んだのですが
xDのデメリットを補って余りある魅力がF11にはあると思い
私はF11を選びました。
参考になればと思います。
書込番号:4758125
0点

>『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。
この例えは例えになってないし、失礼ですね。
書込番号:4758205
0点

なばなの里にイルミネーションが、あるのでしょうか?
(昨年、撮影会で行ったのですが、気がつきませんでした。)
なお、ベゴニア館の中は雨の日でしたが、一脚の使用で大丈夫でした。
書込番号:4759054
0点

http://www.finepix.com/community/archives/school/practice/illuminations/i_03.html
富士のHPにあった夜景の撮り方です。手持ちでそこそこに撮りたいか三脚ですごく綺麗に撮りたいかで違うと思います。三脚がだめならF11の方が何とかなると思います…
書込番号:4759281
0点

>>『美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる』ですよ。
>この例えは例えになってないし、失礼ですね。
そうです。
絶世の美女だったら、絶対3日では飽きないと思うし、ブスは何日経っても嫌だと思う。
書込番号:4759418
0点

駄目押ししときますが、
暗い場所で撮影する時のパナの手ブレ防止など、まず役に立ちません。
しかもFX9はISO200でもノイズかなり出ます。
書込番号:4759516
0点

今冬のなばなの里はイルミネーションをCMで流して
いますが、今回が初めてだと思います。
CMを見た限りですが、かなり大規模にやっていた
みたいです。
行ってみたいと思いましたが、ちょっと距離が^^;;
書込番号:4759765
0点

Victoryさん、情報ありがとうございます。
やはり、私が行った時(2005年5月)には無かったのですね。
見落としたのかと思ってしまいました。
それと、夜にやっているようで(当たり前?)、その場合は三脚が
ないと無理でしょうね。
書込番号:4759821
0点

有難うございました☆
今のところF11に決まりそうです。
また分からない事があったら宜しくお願いします!
なばなの里の話が軽く盛り上がっているみたいですね。
イルミネーションは1/29までの予定だったので、
先日見に行ってきたのですが、2/28までに延長になったと聞き、
来月また行きたいと思います。予想よりもキレイだったので☆
クリスマスの前後はイルミネーション見る機会が多いですが、
この時期になると近場ではあまりやってないんですよね。
ですので今回が見納めということで、
デジカメ持って行きたいと思います。
書込番号:4760383
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





