


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
今はF410を使用しています。室内撮影時の手ぶれが多いので、手ぶれ防止のものを購入したく、この商品F11を考えています。
まだ情報不足なのですが、同じように手ぶれ防止が充実していて、もう少し重量の軽いor小さいサイズのものはありますか?
価格は30000円前後で考えています。またシャッターラグが短いものも希望です。
やっぱりこの希望であれば、この商品がベストでしょうか?
アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。。。
書込番号:4813666
0点

F11は高感度撮影(ノイズが増える)による手ぶれ・被写体ブレ防止です。
手ブレのみを軽減できればいいのなら、
パナソニックのFX9やソニーT9のほうが軽量だし、
高感度撮影を使わずに手ブレ補正が可能です。
書込番号:4813750
0点

なんだか、下のかたと同じような内容ですが・・・。
高感度対応によるブレ軽減は、本当に手ブレしてしまった時には何の効果もありません。
手ブレ補正機能は、手ブレしてしまった結果を補正してくれます。
もちろん補正できる限度はありますが・・・。
又、被写体ブレには効果がありません。
室内で動くものなら、手ブレと被写体ブレの両方の可能性があります。
この場合、F410からの乗り換えだとF11しか無いと思います。
静物なら手ブレですので、T9やFX9などの手ブレ補正機がいいでしょう。
しかし、F410で手ブレと言う事は、手ブレ補正機能でも補正の限界を超えているかも知れません。
その場合は、三脚の使用しか手がありません。
書込番号:4813828
0点

>手ぶれ防止のものを購入したく、この商品F11を考えています。
F11には手ブレ補正機能は付いていません。
感度を上げてシャッタースピードを速くして手ブレをしにくくするということです。
例え手ブレ補正機能が付いていても限界があるということだけは確かです。
書込番号:4814003
0点

手ぶれ防止や手ぶれ補正機能の意味を、実はまだしっかり理解していなくて・・すみません。ブレといっても、高感度撮影によりブレと実際の手ぶれによるブレと確かに色々とありますよね。
F410では、室内で人に頼んで写してもらう場合によくブレが起きていました。
F11は重量だけが少しひっかかるのですが、やっぱりこの製品が良いかのかな。この商品と、パナソニックのFX9あたりで絞り込んで、もう少し考えてみようと思います。
PS:
ご指摘のとおり、下の方と質問が似ていて、びっくりしました。
似たような質問にも関わらずご回答、みなさまありがとうございます。
書込番号:4814097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





