


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
はじめました
以前から指摘されている白飛びですが、ヒドいです。
皆さんは、カメラのせいでなく腕や状況のせいだとしている方が多いですが、SPやAUTOで曇天のスキー場の撮影は最悪です。
色がとび、露出オーバーをどうしても解消できません。
サングラス(偏向)を風景とカメラの間に挟むとなんとか撮影できますが、お手軽モードではどうしてもダメです。ちなみにコニカミノルタのKD-500Zでは普通にとってうまくいきます。同じ場所でautoモードで撮影した写真を旅行から帰ったらアップしますので、ご教授を!。
参考までに携帯のカメラ(200万)でもキャンノンイオスでもAUTO(カメラ任せ)でちゃんととれています。ここの書き込みで悪い評価を意図的に人のせいにしている方は、メーカーの人???。
確かに、室内や普通の撮影は素晴らしいものがありますが、
私の趣味のスキーでこれほど使い物にならないとはがっかりです。
コントラストのない場所で曇天や雪の日の撮影を考えられている方はお薦めできません
書込番号:4930584
0点

こんばんは
>以前から指摘されている白飛びですが、ヒドいです。
そうですね。ハイライトが飛びやすいです。
露出補正を−補正して対処して下さい。
書込番号:4930646
0点

こんばんは
そこまでカメラの癖を把握したら、
後はやることといえば露出補正をマイナス目に振ることですね。
(フジの関係者ではありません)
書込番号:4930650
0点

今年はスキーに行けなかったので、チョットどきどきしながらも
白とびサンプルが楽しみな複雑な気持ちです。(^_^;
書込番号:4930669
0点

>色がとび、露出オーバーをどうしても解消できません。
何回もやらなくっても、
わかってるのなら対策取ればいいのでは???
各カメラいい所も有れば、悪い所もある、
いい所ばかりなら、他のカメラ売れなくて困るジャン。
書込番号:4930722
0点

うーん、雪景色に向けて露出オーバーになるなら、
故障を疑ってもよいかもしれないですね。
まあしかし、曇天とあるし、見た目より暗かったのかもしれないです。
そもそも、今までスキー場でオート(オンリー?)で撮っていて、
不都合なかった方が不思議な気もします。
露出補正は試しましたか?
書込番号:4930773
0点

このレビューを」たてた本人ですが、
露出補正は−2から+2までスキーそっちのけで条件を変えてとっていました。
いいたいのは、
連れのキャノンIXYや携帯(CASIo)や私のKD-500zの普通のモードで完璧に撮れているのに、「ああだ」「こうだ」しないととれないあるいはしてもとれないこの状況ががっかりなのです。
皆さんの評価が全般的に高かっただけに非常に残念です。
***
露出オーバーを解消するファームがでることを待ちわびます。
機種の名前通りF11までの絞りをあげるか、曇天の条件でとれるシーンモードをメーカーが良心にかけて作る気力があるかどうかという
企業姿勢にかかっているんでしょうねぇ。
まぁフジには無理なことのようですが・・・。
明日にでも比較した同一時間(数分の誤差はある)の写真をアップしたサイトをだしますね。
書込番号:4930879
0点

露出補正-2段入れても白飛びなんですか?
室内とかではちゃんと写るんですよね?
絞りが作動しない不良とか、そういうのじゃないですよね?
書込番号:4930980
0点

スキーをしない上にF11ではなくF10所有なので、よくわかりませんが、色とび・露出オーバーってどんな感じになるでしょうか。
単純にどんな感じになるのか興味があるもので。
いずれにせよ、お使いの目的に沿わないようであれば、ヤフオクにでも売却されてはいかがでしょう?
買ってすぐなら「新品同様」でいけるかもです。
書込番号:4931192
0点

ken311さん
>単純にどんな感じになるのか興味があるもので。
参考にはならないかもしれませんが 私のアルバム「てげてげ」をご覧下さい
各カメラの設定条件を可能な限り揃えて撮影したものです(一部に当方の不手際有り^^;)
手前の芝生、左奥にある建物の窓ガラス・壁の模様などを比較してみて下さい
書込番号:4931342
0点

感度を最低にしてもダメならNDフィルターの出番でしょうね(「サングラス」って書いてるし)。
とりあえず、感度の設定を確認してみたらどうなんですか?
以前に一生懸命感度を上げて撮影して「真っ白」とおっしゃっていた方もいらっしゃいますので、念のためですが。
書込番号:4931412
0点

F10でもそうでしたが、白を白く再現するのが巧いので、
それが余計に災いしているのでしょうかね?
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc289403&album_no=3
(↑リンク先、ちゃんと飛べますかね?)
『測光モードの違い @白壁撮影』 をご覧下さい。
マルチ測光だと、驚くほど白が白らしく写ります。
F10は何も考えずに撮ると、逆光時にアンダー目な露出をしてしまう
事があるカメラでしたから、F11では、意図的に明るく仕上げる方向
にしているのかも知れません(?)。それと、リンク先のサンプルの
現象が重なって白トビしやすくなっているのかも?
ファームで修正するなら、測光精度を高めるべく、測光アルゴリズム
からやり直さないと、イケナイんじゃないでしょうかね?(^^;)
書込番号:4931483
0点

F30のシーンポジションには「スノー」や「ビーチ」が付きます。
中央が暗い又は濃い色で周辺が雪の時は「アベレージ測光」、雪だけなら「スポット測光」が効果的かもしれません。自宅で白い紙を使って検証できると思います。調整は露出補正で…
書込番号:4931661
0点

陰性残像さん ありがとうございます。
たしかに自分もデフォルトで撮ると同じ状況だと思います。
なので、設定で露出を1段下げたままで使っていますが、そうすると自分的には気にならないレベルでしたが、より程度の強いF11でスキー場だとより気になるかもしれませんね。
書込番号:4931787
0点

追記です。
F10/11の「白飛び」はだいぶ前から言われていて、自分はそんなに気にならなかったのですが、一度検証してみようと思い手持ちのH1と撮り比べをしてみました。
自分のブログに画像のせてあります。
結果はF10と同じシャッタースピード・絞りで撮影すると、H1では露出を2段分くらい上げるプログラムのようです。
自分の結論としては、従来言われている通り−1/3段の補正をするくらいが通常使用にはちょうどよいかな、と思いました。
当たり前といえば当たり前なのですが、F10/11の露出プログラムが他社とは違うとしかいいようがなく、何か光学系の問題ではないと思います。
繰り返しですが、スキー場はまったくわかりませんので、ご了承ください。
書込番号:4931950
0点

まあ、ひで¥のびさんはオートで撮れないことが気に食わないのでしょうね。
マニュアルで対策すればそれで良しという人もいれば、それが気に食わない人もいますね。
書込番号:4932527
0点

kuma_san_A1さんのおっしゃられている
>以前に一生懸命感度を上げて撮影して「真っ白」とおっしゃっていた方もいらっしゃいますので、念のためですが。
↑の可能性が高そう。
なんにしても、画像を拝見してからでしょうね。
書込番号:4932750
0点

こんばんは、スレをたてたものです。
今旅行から帰り早速アップします。
皆さんのご意見をください。アップ写真はVIXにより、50%の縮小以外は手を加えておりません。
誤解のないように言っておきますが、
亀甲羅さんが仰っているのとは少し違います。
私は電気・機械系ではありませんが、技術者の端くれです。
設定の変更で思いの物が手にはいるなら、手間は惜しみませんし、
その設定を探すこともしているつもりです。
さらに、それが自動で撮ることができればベストと考えております。
ですから、
カメラ特に、銀塩に詳しい同行の友人とも相談しながら
スキー場に滞在中、露出条件や測光やISOやautoの条件を考えられる限り変更してとり続けました。
おかげで、4日間で400枚近く撮っています。
その中で、曇天のスキー場で撮影すると自分の思い通りの画角では撮れず、コントラストのある対象を選ばねば撮れないもどかしさ。あるいは画面確認で白くなっていると変更サングラスを外しレンズと風景の間に挟まねばほしい写真が撮れない悔しさなのです。ここまで、撮影者が制限されなければならないのが非常に腹立たしいのです。
確かに、暗所や人物の撮影には皆さんが言っておられる綺麗さは認めますし、素晴らしいと思います。F11は買い増しのためのデジカメでなく、
普段使いでのデジカメと思い、ここの口コミを参考にしながら買った物がカスだったとは悔しい限りです。
書込番号:4933757
0点

どうも、故障のようですけど・・・?(^^;)
ISO80のAutoで、画面全体が白トビすると言うのは
考えられませんから・・・。
お店に持っていくか、メーカーサービスに修理を依頼
なされた方が良いと思います。
書込番号:4933797
0点

ひで¥のびさん、こんばんは。
すみませんけど、元画像をそのままUPして頂けませんか?
http://photo.www.infoseek.co.jp/
こことか、使いやすいです。
これは、故障でしょう。
FUJIに、この画像を送って確認した方が良いですよ。
もし、FUJIがこれは仕様ですと言うならば
返金して貰いましょう。
もっとかわいい白飛びだと思ってました。(^_^;)
これは、さすがに あり得ないですね。
書込番号:4933805
0点

普通ならすぐに故障だと気がつくと思いますが・・・
書込番号:4933823
0点

ああ、ごめんんさい。
EXIF情報、残ってましたね。
了解しました。
書込番号:4933829
0点

早速のレスありがとうございます(・_・)(._.)。
そうですか、故障ですか、
3/11のスキー場での撮影、
こちらは晴天で撮った写真がこんな状況もなく、
うまく撮れていましたので故障の2文字は頭をよぎりましたが、
自分のカメラに対する知識不足で設定がまずいのではと疑い試行錯誤しておりました。
人物写真は比較的ちゃんと撮れていたものですから、
ここだけ故障とは想定していませんでした。
では、
横線上のラインが入るのも故障の一つなんですかね?。
再度アップしてみました。
あっ、オリジナルも一枚アップしています。
未加工のものです。
でも、オリジナルサイズでは見れないかも知れません。
書込番号:4933859
0点

お気の毒ですが、故障だと思います。
人物画像は、ちゃんと撮れていたというのが
よく分かりませんが・・・。
横縞の件も、私のF11では出たことがないので
分かりません。
ひょっとして、結露?
買ったお店に持って行けば、交換になるんじゃないかと思います。
書込番号:4933885
0点

保障期間内ですから、修理または交換してもらってください。
書込番号:4933890
0点

故障ですね。
データと画像を照らし合わせるとあり得ないですから。
書込番号:4933896
0点

故障ですか?
写真楽しみにしていましたが、
携帯からはさっぱり見られません。(-.-;)
でも誤解がとけてよかったですね。。
書込番号:4933901
0点

ムーンライダーさん
早速のレスありがとうござます。
参考までに朝食時の写真と少しピンぼけですが人物の写真もアップしてみました。急ぎませんので、ご意見をいただけたら幸いです。
書込番号:4933905
0点

人物と朝食は、綺麗に撮れてますね。
スリッパの縞模様は、何でしょう?
CCDの異常かもしれませんね。
FUJIに画像を送るか、買ったお店で相談するのが
宜しいかと思います。
書込番号:4933923
0点

>保障期間内ですから
正しくは「保証期間」でした。失礼しました。
書込番号:4933962
0点

白とびと縞々がでているのでシャッターの故障だと思います。
以前カシオのデジカメで同じ症状になり、レンズユニットごとの交換になりました。保証期間終了後すぐでしたよ T_T ...
動画はシャッター使わないのでちゃんととれているのではないですか?
修理後はちゃんととれるはずなので
>私の趣味のスキーでこれほど使い物にならないとはがっかりです。
は
「私の趣味のスキーシーズン中に故障で使い物にならないとはがっかりです。」
くらいに訂正しておきましょう (~o~)
書込番号:4934061
0点

遅レスですいませんが、
これは「白飛び」というレベルではないですよね。
みなさんもおっしゃている通り「故障」レベルだと思いますが、朝食やゲレンデでもしっかり写ることもあったりで、どうしてこういうことになるのでしょうかね。
すぐにメーカーに対応してもらうのが良いですね。
はずれくじだったようでご愁傷さまでした。
書込番号:4934286
0点

私も亀レスですが。
明らかに故障だと思います。交換又は修理してもらってください。
書込番号:4934610
0点

亀レスですが
私もムーンライダーズさん同様 もっとかわいい白とびだと思っていました・・・^^;
一部の写真にCCD異常時特有の格子状の縞々が出ているものなどあるみたいですので
間違いなく個体不良だと思います
書込番号:4935099
0点

後は、アフターサポートですね。
メーカーやショップには迅速に対応していただいて、ひで¥のびさんの気持ちが少しでも晴れることを願うばかりです。
書込番号:4935976
0点

縞が酷いので故障だとは思います。ただ、結露やレンズの曇りで白飛びのようになる場合もありますね。
雪の写真でなく建物も真っ白ですが、その後の昼間の写真はどうなのでしょうか?
って、故障で修理と決まってるとは思いますが、少し気になりました。
書込番号:4936010
0点

こんばんは、
皆さんの適切なアドバイスのおかげをもち、
購入店(購入後16日)にて、画像を見せまして、交換と相成りました。
キ◎ムラの対応は良かったですが、店員は慣れている感じでした。
まぁ日常茶飯事なんでしょうねぇ。
早速、帰りがてら、夜景を撮影しました。これは前のと同じでうまく撮れています。近日中にスキー場に行きますので、曇天であれば再度チャレンジしてみます。結果はよけいでしょうがお知らせいたします。
前回のが縞模様が約5日で、ではじめていたようですので、注意しながら撮影をいたします。
solarさんの言われるとおり、
「私の趣味のスキーシーズン中に故障で使い物にならないとはがっかりです。」になっている事を祈るばかりです。
ただし、曇天での撮影が成功するまで当面、カメラは2台持参です。
比較のため、Eosデジも持って行きます(ただし、滑っているときに、持って行けませんので、スキーの前後しか撮影できませんが・・・)。
色々なご意見ありがとうござました。
大変助かりました(・_・)(._.)。
書込番号:4936484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





