『半押しや焦点を気にしないで撮るには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『半押しや焦点を気にしないで撮るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

半押しや焦点を気にしないで撮るには?

2006/03/22 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

F11を使い始めて2週間ほどのF11ビギナーです。
教えてください。
以前使っていたF401が合焦がアバウト?だったせいなのか、あまり焦点を気にしないで撮影してました。
我が家のF11は、今のところ室内で赤ちゃん撮影専用デジカメとなっており、被写体が小さかったりとかで、意外と焦点が合ってないことがあります。
そのため、焦点合わせにミョーに気を使ってしまいます。
設定はAUTOがほとんどです。
できれば、半押しや焦点合わせに気を使わないで、パシャパシャ撮りたいです。
半押しや焦点合わせを気にしないで撮れるお勧めの設定や、撮影テク、フレーミングのコツ、などがありましたら、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4936399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/22 23:43(1年以上前)

発想の転換です、

気軽にパシャパシャ撮って全てがOKな写真なんて神様でも無い限りありえません、
気軽にパシャパシャ撮ったら100枚に1枚よい写真があればよいと考えましょう、

一発必中ですべての写真にOKを出したいなら、あらゆる段取りを行います、つまりそれは写真館レベルの下準備をするということです。

書込番号:4936437

ナイスクチコミ!0


liveoyajiさん
クチコミ投稿数:218件 japan photo gallery 

2006/03/23 06:05(1年以上前)

いまマニュアルを見てたら、P66で「コンティニュアス」というモードがあります。
常に自動でピント合わせがされるので、電力を消費するようなので注意が必要ですが、お試しください。
実は、わたしもやったことがないのです。

書込番号:4937018

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/23 06:23(1年以上前)

>半押しや焦点を気にしないで撮るには?

 ピンぼけを気にしないで見るって事だと思います。
 赤ちゃんの写真の場合、親心として多少のピンぼけは許容されるように脳がなってるみたいです。

 
 コンティニュアスは良いかも知れませんね。その場合、構図を考えないで、常に中心に被写体を持ってくることが大切だと思います(私もそんなモードは使ったことないです。ニコンのE900とか、元々そんな感じでピントを合わせてきましたが、半押しはしましたので・・・)

書込番号:4937031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/23 13:58(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

コンティニュアスAFと検討中です。これだと、被写体がフレームの中心になくても大丈夫なのですが、撮影モードのオートやナチュラルフォトでは使えないんです(説明書p37)。
撮影モードのオートやナチュラルフォトなら、フレームの中心に被写体を持ってくるように心がけるしかないのかなぁと思っています。

自分で撮影する場合ならいろいろ出来ますが、他の人に(自分たちを)撮ってもらうときには、半押しとか、何枚も撮ってなんて頼めないので困ってました。

絞り優先モードで絞りを絞り気味に設定し、コンティニュアスAFも設定し、フラッシュはオートが設定できないので赤目軽減モードに設定というのは、どうかなぁとも考えています。

いかがでしょうか。
こんな人いないかなぁ?

書込番号:4937758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2006/03/23 22:58(1年以上前)

私はこの機種ではなく、F700で赤ちゃんを撮ることが多いですが、小さなCCDのおかげで、被写界深度が深く、F2.8で撮ってもほとんどピントをはずすことはありません。AFは中央固定でフォーカスロックを使います。半押しは必要ですが、ふつうにカメラを使っている人なら、だれでも簡単にできることだと思います。意外なことに後発のF11はなぜかF700よりAF速度が遅いのが少し気になりますが・・・。F4くらいでフラッシュを使えば、少々フォーカスロックしたあとに赤ちゃんが動いてもピントがはずれるというとこまではいきません。

書込番号:4939044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/03/24 20:43(1年以上前)

たまお8さん、どうもありがとうございます。
どうやら、皆さん、気にならないようですね。
慣れの問題みたいですね。

5年くらい前に購入した一眼レフ(銀塩ですが)では、半押ししなくても自動でフレーム中央に焦点合わせしてたので、最新のコンデジなのになんで?、って感じて投稿しました。

返信くださった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:4941147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング