『子供の写真を撮るならF11とFX01どっちがおすすめ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『子供の写真を撮るならF11とFX01どっちがおすすめ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

どの機種購入するのか迷っています。カメラについては ど素人なので全く知識はありません。
量販店やメーカーのカタログを見た感じではフジのF11かパナのFX01がいいんじゃないかって思っています。選ぶコツや皆さんの意見がありましたら教えて下さい。
カメラの用途は子供の撮影です。被写体が動くのでピンボケしたりシャッターチャンスを逃してしまいます。特に室内での撮影はうまく撮れません。
予算は3〜4万円です。
ちなみに今持っているカメラはSONYのDSC−P7です。

書込番号:5105270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/23 23:54(1年以上前)

そういう被写体の場合、とりあえずF11を薦めるという事になってるようですね〜。

書込番号:5105383

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/24 00:01(1年以上前)

もちF11。
でも、今から買うならF30。

書込番号:5105415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/24 00:27(1年以上前)

楽天GEさんに2票目
からんからん堂さんにも2票目
お金を出せるなら F30

書込番号:5105531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/24 00:36(1年以上前)

ぼくちゃん.さんに賛成。

書込番号:5105563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/24 03:10(1年以上前)

こんばんは。

F11オススメします。

書込番号:5105844

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/24 06:39(1年以上前)

>>カメラの用途は子供の撮影です。

やっぱりF11オシです。
まったくの個人的な感覚ですが、室内でペット撮影するのに、FX9からF10に買い換えて、成功率は格段に上がった感触です。
みなさんのおすすめで間違いはないと思います。

書込番号:5105950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/24 14:58(1年以上前)

私も全くの個人的な感想ですが 3次元的に動き回る子供を撮影する時に
高感度や高速ピン取りの恩恵はあまり感じません^^;
別にF11やF30が悪いという訳ではありません。 実際私もF11を所持していますし
自分なりに色々試してみての所感です
今回の場合、高感度とピンボケ は別々に考えた方が良いと個人的には考えます
シャッターチャンスをものにする というのもしかりだと・・・?

私の狭く、浅い経験上・・・
ちょこまかと動き回る子供をかなりの確立で「確実に」撮影するには・・・
パンフォーカス+フラッシュの併用でシャッター一気押しが一番良いような気がします

当方全くレスの形になっていないとの認識はありますが 今回のスレ内容の場合
絶対的にF11(F30)をお勧めしても良いものか?ちょいとだけ疑問に思った次第です


書込番号:5106719

ナイスクチコミ!0


harry05さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/24 17:39(1年以上前)

たしかに、F11は暗いところではピントがあうのが若干遅めな気がします。とくに前後に被写体が動くとピンボケの確率が上がります。
ただ、他のカメラとくらべて極端にピンボケが多いかというとそれほど変わらない気がします。

感度を上げることでノーフラッシュ撮影できるので、フラッシュのチャージ待ちせずバシバシ撮れるメリットのほうが大きく感じます。
ヘタな鉄砲も数撃ちゃあたる。いっぱい撮るといい表情をとらえた写真を手にすることができたりします。
また、同じシーンを連続写真風にアルバムに収めるのも楽しいです。

書込番号:5106967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/24 17:58(1年以上前)

オートフォーカスの性能などの総合的なところを考えると、候補には上がっていませんがオリンパスのμ810も結構お勧めです。
売りになっている電子式手振れ補正は画質が落ちてしまうのであまり期待出来る機能ではありませんが、ISO800くらいだとノイズは多少目立つものの結構きれいな画が撮れるようです。
フラッシュ使用がOKでとにかくシャッターチャンスに強いということでは、FX01よりリコーの機種の方がいいかもしれませんね。

書込番号:5107009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/05/24 18:04(1年以上前)

訂正します(^^;

誤・フラッシュ使用がOKでとにかくシャッターチャンスに強いということでは、

正・・フラッシュ使用がOKならとにかくシャッターチャンスに強いということで、

書込番号:5107026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/24 22:59(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
F30は予算の都合上あきらめます。
F11良いみたいですね。
ただ、室内での撮影が多いので 陰性残像さん の意見が気になります。今までも室内の撮影での被写体ブレをさんざん味わっています。私の腕が悪いせいもありますが・・・
F11を使ってブレに困った方いますか?

書込番号:5107981

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/25 08:49(1年以上前)

>>ただ、室内での撮影が多いので 陰性残像さん の意見が気になります。今までも室内の撮影での被写体ブレをさんざん味わっています。私の腕が悪いせいもありますが・・・
F11を使ってブレに困った方いますか?

自分はF10ですが、高感度画質がOKであれば、「被写体ブレ」に関しては他のコンデジでこれ以上のものはないと思います。

陰性残像さんのおっしゃるのは「被写体ブレ」ではなく「ピンボケ」の話と理解します。
動き回るお子さんに対してピンボケを少なくするには、AF(ピントあわせ)が早い必要がありますが、Fシリーズが他と比べて特別にAFが遅いことはないと思います。正確な数字はわかりませんが、AF時の「音」が結構大きいので、それで感覚的に遅く感じるのではないかと思ったりしています。ただし、マクロのAFは実際に遅いと思います。

あとFシリーズは(今度のF30はわかりませんが)、できる限りシャッタースピードをかせぐために、できる限り絞りを開放にして撮ろうとするので、他と比べて被写界深度がシビアになる傾向はあるかもしれません。よく「眠い」とか「甘い」とか言われるのはこのせいではないかと思っています。もしFシリーズが他と比べてピンボケ率が高くなるとしたら、このことが要因だと思いますが、仮に絞り開放で撮っても、決して一眼ほどにシビアではないのでそれほど影響はないのではないかと思います。

シャッターを一気オシという点ではリコーがありますが、高感度時のノイズはFシリーズの比ではない(主観ですが)ので、今度は感度アップが実用的でなくなって「被写体ブレ」はさけられないと思います。

一眼ならともかく、コンデジで室内お子さん撮りで「ピンボケ」はそんなに気にしないでも・・・と思いますし、Fシリーズが「ピンボケ」しやすいわけではないと思うので、結果としては「被写体ブレ」が最大に防げるFシリーズで間違いないと思う次第です。

あ、ただそもそも「フジのFシリーズの画質」が高感度時含めてOKであるという前提の話です。

書込番号:5108919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/25 21:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
F11を買うことに決めました。
飽きるまで撮りまくろうと思います。

書込番号:5110401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング