


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
いつもお世話になってます。
全然の素人なのでナチュラルフォトモードで撮っています。
窓際の席で机を挟んで向き合って座り写真を撮ってみました。
片方は、ISO1600で明るく綺麗に撮れたのに対し、
もう片方は、ISO400で暗く顔がわからないくらいに撮れました。
日光の関係はあると思うのですがあまりにもの違いに
ショックを受けました。
同じ席で1600と400の違いが出る事はありえますか?
暗く写らない為にISOを自動で上げてくれるものだと思って
いたのですが違うのでしょうか?
どうせなら画像が粗くても顔がわかる程度にISOを上げて
欲しかったです。。どういうしくみなのか難しいです。
書込番号:5714402
0点

窓際では逆光になるケースが多いですね。
色んなケースが考えられますが、露出補正や逆光補正(その機能があればの話ですが・・・)の使い方を勉強しましょう。
これらはカメラが自動的に決めた露出を、撮り手の意思によって変更する機能ですので、むやみに補正してもウマく行きません。
スキ11さんが撮ろうとしている構図で、撮りたいものがどの程度の逆光になっているか順光なのかは、ご自身で判断する必要があります。
今回の失敗をバネに、色んな場面を撮ってみて感覚を養って下さい。
書込番号:5714492
0点

窓際で逆光(頭の後ろから光りがあたる)の場合は強制発光といってフラッシュを焚くと奇麗に写せますよ。
フラシュは昼間使ってもいいんですよ。
夜間や暗い室内だけのフラッシュ使用なんてもったいないです。
いろいろ試して楽しく写真を撮りましょう。(^^♪
書込番号:5715388
0点

皆さんレスありがとうございます。
多分、逆光のせいだと思います。
こういうのなかなか理解できないものですみませんでした。
カメラは難しいです。
色々と理解してわかるようになれば、もっと楽しめると思うので頑張ります!
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:5716256
0点

こんばんは
>全然の素人なのでナチュラルフォトモードで撮っています
無難に撮るならオートが良いと思います
デジカメは撮れた写真がすぐわかるので
撮った画像を見て、暗かったらストロボを発光させるとかすると
良い写真が撮れると思います。
このカメラは多機能ですから、色々挑戦してみてください
書込番号:5716275
0点

逆光で非発光だと露出補正で+2EVしても足りないときがあります。
書込番号:5717652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





